運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-03-29 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

つ考えますと、この特定交付金還付制度というのは、まさに競輪なりオートレースなりの事業に特化した活性化努力をする、その努力をしたことによって必要な経費が出たんであれば還付をしましょうということで、まさにその事業に特化したことをやる、やったことに対して還付をしていきましょうということになりますけれども、今回の一般的な交付金の率を下げるということになりますと、赤字施行者が出たと、したがって、一号交付金

磯崎仁彦

2012-03-29 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

号交付金と二号交付金とで一・九%のうちの一・六%を占めるということですので、一部というよりももうほとんど返していくという話になって、そうなりますと、先ほど牧野委員から話も出ていましたように、片や、これは努力をしてということなのか、そういう状況なのかということはあろうかと思いますけれども、非常に黒字を出している事業者も片やあると、施行者あると。

磯崎仁彦

2012-03-29 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

ただ、やはり今の状況を考えますと、例えば今回の改正の中で、交付金についても、一号交付金というのは例えば機械振興に充当すると。二号交付金については公共的な増進のために充てると。三号交付金というのはまさにその運営費用ですので、これは取らないとどうにもならないということで、赤字施行者については、この一号交付金と二号交付金これを還付していきましょうという仕組みになっていると。  

磯崎仁彦

2012-03-21 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

競輪並びにオート、この両競技に係る第一号交付金これは機械振興目的、第二号交付金、公益増進目的でございますが、その成果のお尋ねでございます。  まず、機械工業振興補助事業におきましては、例えば都道府県公設試験研究所設備導入を行ってまいりました。過去六年間で二百五十八の研究所、五百八十六の機器に対する補助を実施いたしておりました。  

上田隆之

2012-03-21 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

上田政府参考人 オートレースの方でございますが、同じような関係で申し上げますと、第一号交付金第二号交付金の額のピーク平成三年度でございまして、第一号交付金が五十九億円、第二号交付金は六十一億円、合計が百二十億円でございました。直近の実績の平成二十二年度では、第一号交付金は約八億円、第二号交付金は約六億円で、合計は十四億円でございました。  

上田隆之

2011-04-18 第177回国会 参議院 予算委員会 第11号

その中で、売上げに対して一号、二号、三号交付金が納付をされています。今その一%分は還付金という形で経営健全化にも使われておりますが、私は是非、今回の被災、実はいわきにも行ってまいりました。いわき平競輪場も見に行きました。そこの選手の宿泊施設は、実は被災をして応援をしている人たち宿泊施設になっています。いろんな形で公営競技を通じて全国から御支援いただいているのはよく承知をしております。

武内則男

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

大臣地方競馬に対する御所見をお伺いした上で、一号交付金についてお伺いをしたいと思います。  笠松競馬は、全国地方競馬と同様に、大変厳しい経営を余儀なくされております。実は岐阜県では、笠松競馬経営問題検討委員会によって事業廃止が一時提言をされたわけでありますけれども、税金で赤字補てんをしない、こういう前提で事業の継続をするということになっております。

柴橋正直

2007-06-06 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

私、この質問のときにもお話をしましたけれども、一号交付金のあり方、今の一号交付金使い道は、ざくっと言って三十億円ほど国庫に納付してもらううち、十億円ほどを地方競馬のさまざまな用途に使っているようであります。前回競馬法改正でそこの部分は使えるようになった。とはいいながら、大変厳しい今の環境を見ると、私は、なお一層の見直しをしていただかなければいけないんじゃないか。  

岡本充功

2007-05-30 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

そういうレベルにあるということもありますし、それからさらに、前回改正で、この一号交付金を活用しまして競馬連携事業助成をするというような措置導入をされております。  そういうことを考えますと、現時点でさらにこの交付率を引き下げるということは適当でないというふうに考えております。

山田修路

2007-05-30 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

山田政府参考人 ただいま一号交付金につきまして、売り上げでなく利益についてかけるという方法がとり得ないのかという御質問がございました。  これにつきましては、交付金を課す場合に客観的に明確な基準が必要だということもあろうかと思います。利益の場合には、その経費をどう見るか、いろいろな要素がございますので、必ずしも客観的でないということもあろうかと思います。

山田修路

2007-05-30 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

その違いも、第二号交付金競輪認知度向上部分は各事業体じゃない、事業体で見ていなくて、広く競輪に関する認知度向上だと。第一号は、個別のレースということですか、個別のレースをテレビとかに出すことによって認知度を高める。これで、皆さん聞いていて、本当にこんな違いがあるのかと。  さらに言えば、後者の認知度向上の方は、公益振興補助事業に入っているわけですよ。

北神圭朗

2007-05-30 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

それが、中身でいうと、一号交付金機械振興補助事業原資百三十六億円、二号交付金公益振興補助事業原資百二十二億円、三号交付金補助事業以外の業務二十四億円。  普通だったら、日本自転車振興会の財務諸表をホームページで見れば、受けたところは振興会なんですから、ここにこれだけ入ってこういうふうに分けましたと載っているのかと思ったら、違うんです。

川端達夫

2007-03-29 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

これは一号交付金というのと二号交付金というのが分かれておりまして、施行者から日本船舶振興会お金が振り込まれるときに、一号交付金として振り込まれるものと二号交付金として振り込まれるものがあるということでございます。一号交付金につきましては、造船関係技術研究開発でありますとか航行の安全確保等、いわゆる船舶関係事業に対してそれは充てると。

冨士原康一

2007-03-23 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

冨士原政府参考人 そもそもモーターボート競走法が制定された当時は、海にかかわる基本的な民間のインフラでございます船舶等製造事業等振興を一号交付金による振興の対象としてございました。ただ、もう一つ、二号交付金というのがございまして、二号交付金一般公益福祉事業に対して充てられるという整理でございます。  

冨士原康一

2006-03-22 第164回国会 参議院 総務委員会 第6号

それは、一号交付金号交付金に分けて、大変詳しい内容を記しております。  これは厚労省にお答えしていただいても結構ですが、二号交付金交付内容の④で、保険者の取組が医療費適正化収納率向上などに資した結果に対して、都道府県ごと成績評価による交付が望ましいとして、具体的なメニューまで示しているわけですね。国保税収率アップ目的でこのガイドラインをお作りになったのでしょうか、伺います。

吉川春子

2004-06-01 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

白須政府参考人 今回の法改正におきまして、ただいま委員からもお話ございましたとおり、厳しい状況にかんがみまして、事業収支改善のための一号交付金猶予制度を設けたわけでございます。そういった制度を活用いただきまして主催者活性化を図っていただくということを目的にしているわけでございます。

白須敏朗

2004-06-01 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

今回、撤退ということについても触れておりまして、一号交付金猶予という制度についてでありますが、事業収支改善されずに競馬事業から撤退をするという場合に、猶予した交付金を免除して、撤退経費に充てることができるということでありますが、具体的にはどのような使い道になるのか、お伺いします。

山本喜代宏

2004-04-20 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

政府参考人白須敏朗君) ただいま申し上げましたとおり、今回の法改正におきましては、地方競馬の大変厳しい状況にかんがみまして、主催者事業収支改善を促進するということで一号交付金猶予制度というものを設けることといたしたところでございますが、この趣旨は、やはりこの制度を活用していただきまして、地方競馬主催者の方々の活性化を図っていくということが主眼でございます。  

白須敏朗

2002-04-15 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

下の方を見ますと、一号交付金関係補助事業、いわゆる日本船舶振興会補助先ですけれども、これが上位十団体、六団体に十名がいわゆる天下りというか再就職をしているということになります。  そこでお伺いいたしますけれども、この天下りが一体どういう問題を生じているのかということが大きな問題でございます。

西山登紀子

2002-04-15 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

日本船舶振興会は、競艇の売上げの一部を交付金という形で受けて、いわゆる補助金交付している団体でございまして、平成十三年度予算ベース事業総額五百十三億円、そのうち補助金額が三百億円でございますが、このうち、三百億円の内訳としては、船舶事業等にかかわる一号交付金が百五十億円、それから公益事業等にかかわります二号交付金が百五十億円という内容になっております。

安富正文

2002-03-28 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

平田健二君 二号交付金についてお尋ねをいたします。  先ほど警察庁からお話を聞きましたですね。二号交付金というのは三十七年以降、三十七年前後に競技場周辺騒乱があったりする、そういったことが続いて、続いたことによって国会で決議をして創設したと。先ほど警察庁からも報告がありましたように、三十七年以降その競技場周辺騒乱が起こったりというような事件は実は起こっていないんですよね。

平田健二

2002-03-19 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

ギャンブルが特例として認められる理由として、一号、二号交付金を通じての社会還元とともに、自治体財政への貢献の面があります。施行者自治体一般会計に繰り入れるどころか、一般会計から繰り出しをしなければいけないなどというのは極めて異常な事態であり、この両方が成り立ってこそこの法で言う特例として容認されるのではないか、このように思いますが、いかがでしょうか。

塩川鉄也