運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-16 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

ところが、驚いたことに、このAさんの裁判のときに、右陪席が、裁判官の一人ですよね、Aさんに聞いたそうです。なぜ正社員にならないんですか、そうすれば同一労働同一賃金になるのにと。Aさんは驚いて、私はもう何年も正社員登用試験を受けましたが、でも受からないのですとお答えになりました。  かんぽ生命のコマーシャルは人生夢だらけなどとうたっていますが、これを支える現場の労働者は夢も希望も奪われているんです。

高橋千鶴子

2017-01-25 第193回国会 参議院 本会議 第3号

このように、定塚訟務局長、多見谷裁判長右陪席蛭川判事勤務の軌跡はぴたりと重なる。三人が意思疎通できることは明白です。  国民の皆様、辺野古訴訟は、監督安倍総理脚本定塚訟務局長、主演多見谷裁判長助演蛭川判事というキャスティングで行われたお芝居だったのではないでしょうか。  行政が人事を通し司法独立を侵すことを民進党は許しません。

風間直樹

2016-05-24 第190回国会 参議院 法務委員会 第15号

しかも、この裁判官は、二〇一五年の三月二十五日までさいたま事件の最初から国の代理人として関わった上で、転任してその明けた四月一日から金沢事件裁判所の構成する裁判官右陪席としてなっているわけです。  つい先週まで国の主張を認めさせるための訟務検事をやっていた法曹が、四月に入って着任した金沢地方裁判所では右陪席に座っていると。そんなことが裁判の公平であるはずがない。

仁比聡平

2011-04-14 第177回国会 参議院 法務委員会 第6号

一つの部をつくった場合だって、部を総括する裁判官右陪席、左陪席とおりますが、全部対等です。上司じゃありません。  上司に物が言いにくいんじゃなくて、先輩にはやっぱり後輩というのは、だって先輩の方がそれは優秀だということ、そのくらいが分からない独立性ではそれはいけないんで、やっぱり先輩の言うことはよく自分は聞いてみるという、そういう気持ちを持ちながら物を言うんです。

江田五月

2006-03-10 第164回国会 衆議院 法務委員会 第4号

合議事件でございますから、その右陪席裁判官である当該裁判官、これは当然、前もって期日の連絡を受けていたわけでございます。この裁判官は、本来、福知山支部勤務しておりまして、合議事件の場合にだけ舞鶴支部勤務する、こういう形態でございましたが、この公判期日を失念してしまって、通常どおり本務庁であります福知山支部勤務を開始した、出勤した。

山崎敏充

2004-05-18 第159回国会 参議院 法務委員会 第17号

そうすると、部制を取っていると、徒弟制度じゃない、裁判官は全部独立はしているんだけれども、あの中で、裁判長がいて、右陪席、左陪席というので、飯を食うのも一緒、お酒を飲みに行くのも一緒人間関係というのはできているわけだよ、もう三人でちゃんと。いい悪いは別にしてできている。私はそのことを否定しているんじゃないんですよ、いいことだと思っているんだ。  

角田義一

2004-04-09 第159回国会 衆議院 法務委員会 第12号

山内委員 先ほど、右陪席裁判官が寝ているのではないかという話をさせていただいたんですが、この話は、傍聴をしている一般国民から割と聞く話でございます。  これはなぜならばということなんですが、なぜならば、三人で刑事裁判をする際に、裁判長とそれから左陪席、一番若い裁判官が主に合議事件について集中して審理をする。

山内おさむ

2004-02-19 第159回国会 衆議院 憲法調査会統治機構のあり方に関する調査小委員会 第1号

現在の合議体裁判官キャリア裁判官でも、裁判長意見になかなか、右陪席、左陪席、否やを言えないという状況にある。それが、六カ月、一年、キャリア裁判官のもとで準備手続が行われて、わずか二日、三日、裁判員が参加をして、裁判員の数が多かったからといって、それで説得力のある評決評決裁判員が影響を及ぼすことがあり得るのだろうか、根本的な疑問がありますが、この点についてはいかがでしょうか。

辻惠

2003-05-20 第156回国会 衆議院 法務委員会 第15号

三木参考人 昔、司法記者をしておったころ、霞が関の裁判所ビルの地下に食堂が並んでおりまして、昼どきに行っておりますと、裁判部裁判長を先頭に、右陪席裁判官左陪席裁判官が一列縦隊になってやってくるんですね。裁判長がきょうはそばにするかと言うと、右陪がさようでございますね、左陪もさようでございますねと言って、みんなでそばを食べる。  

三木賢治

1997-03-18 第140回国会 衆議院 法務委員会 第4号

これを見ますと、高裁裁判官は約二百五十件持っているが、右陪席左陪席で半分に分けるから百二十五件だということで、高裁事件は一審と違いまして、一審で争ってそれぞれが満足しないで控訴するわけですから、記録もこんなにあるし非常に大変だということで、新作が二十五件は来るから、右と左に分けると一人が十二、三件は解決しなければならぬということで、大変な激務であるということを言われまして、この方も土曜日も日曜日

正森成二

1995-11-08 第134回国会 衆議院 法務委員会 第3号

たん裁判官に任命したら、単独の場合はもちろん、合議の場合でも、裁判長左陪席右陪席といろいろありますが、独立して、良心に従い職権を行わなければならない、こうなっているのですよ。任官した以上、裁判長に、私はわかりませんが、どうしたらよろしゅうございましょうなどと聞くような陪席がいれば、これは憲法の趣旨に反するのです。  

正森成二

1989-11-29 第116回国会 衆議院 法務委員会 第8号

しかも、その右陪席左陪席は同じ人であったと私は記憶しておるわけです、裁判長がたまたまかわったということはありますけれども。その真ん中に会同があって、その問題がいろいろ論議された。具体的に論議されたのか、あるいは抽象的に論議されたのかわかりませんけれど、論議された。

稲葉誠一

  • 1
  • 2