運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-21 第193回国会 衆議院 法務委員会 第12号

警察庁の方で、毎年、回顧と展望、警備情勢について述べているものがありまして、その中で、例えば右翼等と書いてあるんですが、右翼等については、いろいろ抗議活動を行う、最後のところに太字で、テロ等重大犯罪を引き起こすおそれがあります、こういうことが言及されています。また、革労協革労協についても、いろいろ、るる説明があった上で、情勢次第ではテロゲリラ事件を引き起こすおそれがありますと。

井出庸生

2015-12-10 第189回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

政府参考人沖田芳樹君) これは私ども警察で以前よく使っていた言い方でございまして、実は余り厳密な使い分けではございませんで、従来は、国内事件について、テロゲリラテロゲリラというような言い方でほぼ同様の扱い方をしておったんですが、以前は、大ざっぱに申しますと、極左暴力集団右翼等による国内のそうした事案につきまして、個人を攻撃対象とするものをテロ、それから迫撃弾を飛ばすといったような主として

沖田芳樹

2000-03-09 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第1号

また、極左暴力集団右翼等反対行動に取り組むことが予想されるほか、国際テロ発生も懸念されているところであります。警察におきましては、その総力を挙げて各種対策に取り組み、警備の万全を期す所存であります。  また、オウム真理教はその活動を活発化させ、地元住民不安感が高まっております。

保利耕輔

2000-02-17 第147回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

また、極左暴力集団右翼等反対行動に取り組むことが予想されるほか、国際テロ発生も懸念されるところであります。警察におきましては、その総力を挙げて各種対策に取り組み、警備の万全を期す所存であります。  また、オウム真理教は、その活動を活発化させ、地元住民不安感が高まっております。

保利耕輔

1998-03-10 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第3号

一方、国内においても、右翼等による銃器を使用したテロや、成田問題等に関連した極左暴力集団によるテロゲリラ事件等が今後も発生することが懸念されるところであります。  警察といたしましては、こうした厳しいテロ情勢にかんがみ、引き続き情報収集活動強化事案対処能力充実国際協力推進等テロ対策充実強化に努めてまいる所存であります。  

上杉光弘

1998-03-10 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

一方、国内においても、右翼等による銃器を使用したテロや、成田問題等に関連した極左暴力集団によるテロゲリラ事件等が今後とも発生することが懸念されるところであります。  警察といたしましては、こうした厳しいテロ情勢にかんがみ、引き続き、情報収集活動強化事案対処能力充実国際協力推進等テロ対策充実強化に努めてまいる所存であります。  

上杉光弘

1997-12-04 第141回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

現在、この対策本部におきましては、暴力団総会屋右翼等による企業からの不正な収益を獲得する活動に対する取り締まり、それから企業から暴力団総会屋等を排除するための対策に係る相談体制充実、私は財界との話し合いの場でも申し上げましたが、警察は常に門戸を開いております、いつでも御相談ください、いつでも相談に応じますと、こういうふうに申し上げておるわけでございまして、その相談体制充実、それから業界団体

上杉光弘

1997-11-27 第141回国会 参議院 法務委員会 第6号

暴力団総会屋右翼等情報交換の場でございます。そこでは、西の暴力団も東の暴力団右翼総会屋も分け隔てなく、どこの企業が傷んでいるかですとか、あるいはどこのだれがどう動いているかといったことについての情報交換をしたり、あるいはいろんな相談、打ち合わせをしたりいたしております。彼らはそれを自称してロビー外交というふうに言っているそうでございます。  

宮脇磊介

1989-02-10 第114回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

このほか、日本赤軍その他の国際テロ組織あるいは右翼等動向が大変注意されるわけであります。こうした厳しい治安情勢の中で、大喪の礼参列者の身辺の安全を確保する、さらに国民の哀悼の意に配慮しつつ諸行事の円滑な進行を確保する、こういったことで警戒警備の万全を図ってまいるつもりであります。  

城内康光

1983-10-05 第100回国会 参議院 決算委員会 第2号

地元教育運営にまで影響を及ぼしているこのことを見ても、右翼対策は十分でなかったというふうに思われるわけですが、文部大臣当局側右翼への対応の不十分さから始業式がおくれたことに対してどのような認識を持ち、右翼等に対して警察や自治体がどのような対応をするべきであったと思われるのか、対応のまずさがあったと思われるか、所見をお伺いいたしたいと思います。

菅野久光

1983-10-05 第100回国会 参議院 決算委員会 第2号

菅野久光君 私は、午前中右翼等暴力の問題について実は質問していたわけでございますが、官房長官の時間の都合がつかないということで、官房長官にぜひお聞きをしたいということでこれからお尋ねをするわけでありますが、右翼等というその右翼等まさにいまの右翼と言われている人たち実態がさまざまな内容を含んでいることでして、新聞等でも、ある右翼の方はあの日教組大会の所に行って、おまえたちはどうしてああいうことをするんだということを

菅野久光

1983-10-05 第100回国会 参議院 決算委員会 第2号

菅野久光君 私は、右翼等暴力の問題についてお尋ねをしたいわけでありますが、右翼等暴力というのは、右翼ということで一くくりにするにしてはいろいろ内容に問題があるということで、右翼等暴力ということで言わせていただきます。  岡山で開かれました日教組定期大会についてまずお伺いをいたしたいというふうに思います。

菅野久光

1983-08-11 第99回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

そうすることによりまして、右翼等違法行為をとにかく未然に防止しようという態度でやっているわけであります。また同時に、違法行為発生しました場合には、これは直ちに検挙する、こういう姿勢でございまして、過去五回の日教組大会の際の検挙人数を足してみますると百九十人になりますので、大体一回約四十人近い検挙者を出しているというのが実態でございます。  

三島健二郎

1982-12-21 第97回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

警察といたしましては、当面、金融機関強盗事件殺人事件等凶悪事件の予防と捜査極左暴力集団右翼等によるテロゲリラ防遏暴力団組織壊滅のための取り締まり市民の間に広がりを見せる覚せい剤取り締まり集団化粗暴化の度合いを強めている少年非行防止、再び増加傾向に転じている交通事故抑止等について、最大限の努力を傾注しなければならないと考えております。  

山本幸雄

1980-12-22 第94回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

警察といたしましては、当面、極左右翼等によるテロゲリラ事犯防遏暴力団組織壊滅のための取り締まり殺人事件等凶悪重要事件捜査市民の間に広がりを見せる麻薬覚せい剤等取り締まり校内暴力を初めとした少年非行防止、増加する交通事故防止暴走族取り締まり等につきまして、最大の努力を傾注しなければならないと考えております。  また、最近の社会情勢の変化には予測を超えるものがあります。

安孫子藤吉