運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-05-15 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

布施説明員 建設省といたしましても、従来から交差点整備していくということは極めて重要だと考えておりまして、道路の建設に際しましては交差道路交通状況や周辺の状況などに応じまして右左折車線でございますとか変則車線あるいは交通島あるいは隅切りといったようなことを含めました安全、円滑な交通を確保する上の交差点整備を進めてまいってきているところでございます。

布施洋一

1985-05-15 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

右左折車線とか変則車線交通島、隅切りということを先ほど申し上げました。それぞれ円滑な交通を図る上で重要でございまして、どれということを申し上げるのもいかがかと存じますが、まず交通処理ということでは右折車線整備する、キャパシティー確保という意味では右折車線整備ということが重要かと思います。  

布施洋一

1983-03-24 第98回国会 参議院 建設委員会 第3号

しかしながら、道路の一番混雑するところはやはり交差点ということに相なりますので、信号現示、信号のサイクル等々の調整をいたしますとか、あるいは大毛島インターチェンジの取りつけ部におきます交差点処理、こういった点が一番重要であり、またポイントになろうかと思いますので、現在、徳島県及び公安委員会、県警の方といろいろと協議をいたしまして、部分的な県道部分の改良でございますとか、交差点右左折車線の設置など

山根孟

  • 1