運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-10-28 第107回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

また、ちょっと古い話になりますけれども、太平内閣のときに幾つかの政策研究会というものができまして、そこで科学技術史的展開研究グループという研究会を持ったのでありますが、そこの結論はどういうようなことであったかというと、どうもハードパスというか、そういう大がかりな科学技術でもって自然を力でねじ伏せようということはもうそろそろ限界じゃないか、昔のように全く人間が自然の一部になってしまうようなソフトパス

柳沢伯夫

1980-10-30 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

一つ文化時代研究グループ一つ田園都市構想研究グループ一つ家庭基盤充実研究グループ一つ環太平洋連帯研究グループ、そしてここで関連して問題になります総合安全保障研究グループ、そして次には対外経済政策研究グループ、また文化時代経済運営研究グループ科学時代科学技術史的展開研究グループ、多元化社会生活関心研究グループ、こういう大平さんらしい、総合的な二十一世紀を展望しながら、当面こういった

角屋堅次郎

  • 1