運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-05-09 第183回国会 参議院 本会議 第17号

私は、外務大臣政務官として台湾訪問を希望し、大臣中国が怒るからと判断されたのでしょう、それを却下しました。そのとき、川口大臣はこうおっしゃいました。台湾を訪問するならば政府一員ではなく、政務官を辞めて一議員として行きなさい。私は、政府一員台湾を訪問することにこそ意義があると考えていましたから、大臣の意見には反対であり、その結果、抗議の意思表示として政務官を辞任した思い出があります。  

水野賢一

2004-02-27 第159回国会 衆議院 外務委員会 第2号

西銘委員 久しぶりの台北、台湾訪問で、本当に肌で感じたんですけれども、台湾の方は、三月の二十日に行われます総統選挙住民投票の話題で、本当に危機感募るような緊迫した関係を感じることができました。  まず最初に、台湾財団法人交流協会というのがありますが、そこと我が国外務省関係はどうなっておりますか。説明してください。

西銘恒三郎

2002-05-09 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第5号

そして、今の台湾訪問でございますが、私もその点も聞きましたけれども、秋山さんの大変大きな問題意識は、やはり中国、中台の問題を平和的に解決すること、そして東アジア安全保障の枠組みを考えていくことというのがテーマでございまして、当然、台湾だけでなくて北京の方も、多分台湾よりもたくさん訪問されていたと思いますが、そういう研究過程の一環として、先ほど申し上げました、平成十一年からハーバードへ行っておりますが

柳澤協二

1998-04-09 第142回国会 参議院 法務委員会 第10号

それから、台湾での日本人入国手続上の扱いでございますが、日本人台湾訪問者が渡航する場合には、観光目的で二週間以内の滞在であれば原則として査証を要しないということでございまして、また、台湾空港等入国に際しましては日本の旅券に出入国のスタンプが押されるという措置がとられております。

阿南惟茂

1990-06-05 第118回国会 参議院 予算委員会 第18号

昨年、人的な交流我が国から台湾訪問者が九十四万人、台湾から我が国への渡航者が三十九万三千人。なお中国我が国とは、我が国からの中国訪問が四十七万七千人、中国から日本に対して十一万四千人ということであります。  さらに貿易額。経済的に見ますと、中国我が国との間には、輸入が百十一億ドル、輸出が八十五億ドル、合計百九十六億ドル。日本は二十六億ドルの輸入超過であります、昨年。

井上計

1969-03-31 第61回国会 参議院 予算委員会 第21号

そのほか、万国博覧会の工事進捗状況と運営及びあと地利用計画東北開発株式会社福島製鋼への譲渡契約内容通産事務官汚職原因並びに通産省の行政機構改善方針、少年院の給食事情及び二十周年を迎え記念事業考えがあるかどうか、法務省入国管理局長台湾訪問の意味、出入国管理法案内容国選弁護人報酬引き上げ刑務所構内における養豚事業刑務所職員の待遇、法務大臣記者会見発言などにつきましても熱心な

川上為治

1969-02-03 第61回国会 衆議院 予算委員会 第2号

昨年六月の八日に蒋介石総統が、台湾訪問日本新聞編集の幹部一行と会見をされた。そのときの談話が、六月十一日に東京の国府大使館新聞、これです、中華週報、六月二十四日付、これに出ておるのであります。その中華週報によりますというと、「当局から全文次のように発表された。」として、この大使館新聞処が出しているわけです。責任ある出所がきちんとしておるわけです。

江田三郎

1968-10-02 第59回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

そこで、その情勢打開のためにということだろうと思うのですが、三十九年の二月二十三日に吉田茂総理台湾訪問をしております。それに引き続いて三月には外務政務次官毛利松平氏の台湾訪問がありました。五月三十日に例の悪名高い吉田書簡が出ております。この一億五千万ドルの借款は、吉田茂さんの台湾訪問あるいは吉田書簡と関連があるのではないかと私は思っているわけです。

矢山有作

1967-07-19 第55回国会 衆議院 外務委員会 第20号

わが国の佐藤内閣外交というものは、たとえばこの間はソウルへ行かれまして四国会談をおやりになった、あるいは九月は早々台湾を訪問される、日本の戦後の総理としては初めての台湾訪問である、あるいはその後十月でありますか、東南アジアのいろいろな国を訪問されるが、その中にサイゴンを訪問されるという、こう一連佐藤さんのあわただしい最近におけるアジア、特に東南アジア方面への外交的な意図でありますか、そういう構想

堂森芳夫

1967-07-12 第55回国会 衆議院 外務委員会 第17号

そこで、この会議を前にしてソウルで開かれたあのいわゆる四カ国首脳会談、さらに総理台湾訪問、タイ訪問南ベトナム訪問について、これとかみ合わせて外務大臣の所見をお伺いしたい。  まず四カ国の首脳会談でありますが、この会談は、日本政府外交方針とその政策を行動において明らかにした重大な会談だとわれわれは考えておる。ただ一片の話というものじゃないと思うのです。  

川上貫一

1967-06-23 第55回国会 衆議院 本会議 第29号

(拍手)  次に、私は、南ベトナム訪問と相関係して総理韓国並び台湾訪問を重視するものであります。  周知のごとく、韓国朴大統領は、武力によって共産主義者をこらしめることが、平和への最善の手段であると考えているきわめて危険な人物であります。すでに四万の軍隊をベトナムに送っております。

勝間田清一

1965-10-28 第50回国会 衆議院 日本国と大韓民国との間の条約及び協定等に関する特別委員会 第5号

ただ私はこの点は疑問に思うので、きょうは疑問として投げかけておきますが、三十九年二月二十三日、朝日新聞は朝刊の第一面のトップに、「吉田氏きょう訪台」「池田首相の親書携え」「元首相吉田茂氏は二十三日午前十時二十分羽田発日航機台湾訪問に出塔する。吉田氏には自民党前代議士北沢直吉氏、麻生和子夫人、御巫外務省賠償部調整課長らが随行する。

横路節雄

1965-02-02 第48回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そこで、廖承志の指摘しておる吉田書簡というのは、吉田茂首相が昨年春、台湾訪問後に蒋介石総裁に送った書簡をさしておると見られておるのであります。この内容は極秘にされて、一切明らかにされてはいないのでありますが、中国向け輸出については、輸出入銀行を使った延べ払い輸出は行なわないということを約束しておる。そこで、せんだって岸さんや石井さんが行ったときも、同じような確認事項を行なっておるのであります。

山花秀雄

  • 1
  • 2