1966-06-22 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第52号
このことは、六億の人口を有する中国政府と台湾亡命政権との関係及び北鮮と韓国との関係においても言えることでありまして、かかる戦争介入への有力なる手段となり、かつ民族の統一を阻害し、内政干渉にも及ぶがごとき経済外交に対して、わが国がなぜ積極的に買って出てまでアジアの緊張を激化さし、アジアをさらに二分さすことに手をかさなければならないのか、その理由はどこにもないはずであります。
このことは、六億の人口を有する中国政府と台湾亡命政権との関係及び北鮮と韓国との関係においても言えることでありまして、かかる戦争介入への有力なる手段となり、かつ民族の統一を阻害し、内政干渉にも及ぶがごとき経済外交に対して、わが国がなぜ積極的に買って出てまでアジアの緊張を激化さし、アジアをさらに二分さすことに手をかさなければならないのか、その理由はどこにもないはずであります。
かくて、すべてそれは中共軍に押収され、たくましき中共の革命的民族精神に駆使され、遂に台湾亡命の末路となつたのであります。今日の吉田内閣の外交国防政策は、その本質において、かつての国民政府のそれとどこに違うところがありましようか。(拍手)保安隊の上層部に醜聞の疑いがあり、末端には汚職の続出あり、総理大臣は国防計画をばかげたものと冷笑しておる。
しかるがゆえに、私は、ここにアジアの永遠の平和と中日両国民族の友好のために、台湾亡命政権の承認が日本国民の心からの声でないことを明らかにし、日本国民の心からなる願いは中国四億七千万人民と平和と友好の関係を結ぶことにあるという事実を明らかにして、ここに日本国民大衆の圧倒的多数の中日友好の意思を、国の最高機関でありまするところの国会の速記録にとどめ、将来へのあかしと備えにいたしたいと思うのでございます。
(拍手)而して台湾亡命後の施政の実情はどうかと申すと、無策無方針、亡命者のボスどもと貧官と汚吏が結託して、人民の膏血を絞ることに狂奔專念する有様であります。そのため昭和二十二年二月十八日には暴動が起りまして、三万五千人の死亡者を出しているのであります。それ以来島民は、この日を独立記念日として強力な独立運動を続けております。今日台湾では、犬去り豚来たるという言葉が全島に流布しております。