運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-05-09 第164回国会 衆議院 環境委員会 第10号

しかし、LPGみたいなはっきりした可燃ガスというわけにもまいらないということで、従来、HFCを使われていたわけでございますが、私ども、今回、法案に入る入らないは別といたしまして、やはりきっちりとそういったもののノンフロン化とかあるいは温室効果ガスの低減といったことを進めていかなければいけないというふうに認識をしておりまして、平成十六年に、グリーン購入法に基づきますところのダストブロアの判断基準、これ

小林光

1993-02-23 第126回国会 衆議院 労働委員会 第3号

安全衛生規則では、可燃ガスが存在して爆発または火災が生ずるおそれのある場所では火気を使用してはならないと定められておりまして、これに違反するおそれが多分にあるケースではないかと思っておるわけでございます。  現在、この点も含めまして鋭意調査いたしまして、まとまり次第御報告を申し上げたいと思います。

石岡慎太郎

1980-10-24 第93回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

まず、先日警察庁は、あのガス事故原因について中間検討結果を参議院の商工委員会報告していらっしゃると思いますが、その中身を見ますと、この原因は、「第一回目の爆発は、第一ビル地下湧水槽部分に滞留した可燃ガスに何らかの火源により引火爆発したものであろうと思われます。」というふうに述べられておりますが、その地下湧水槽部分からの爆発であると断定なさった根拠は何でしょうか。

栗田翠

1980-04-15 第91回国会 衆議院 商工委員会 第16号

これらを活用して、バクテリアなどを利用した生物的処理というのでしょうか、これを通じて可燃ガスを生産をするといったような手法あるいは薪炭林の活用といったような点でも積極的な推進が図られるべきではないか、こう思うのです。ちなみに薪炭林は全国約四百万ヘクタールが放置されていると言われています。一ヘクタールについて三十ないし七十立方の材がとれる。

清水勇

1975-12-05 第76回国会 衆議院 建設委員会 第4号

いままでは広い部屋が危ないと言われていたのはなぜかといいますと、それは天井面可燃材でありますと、一たん火がつけば、そこによどんでいた可燃ガスが一気に燃え出すから、いわゆるフラッシュオーバーが非常に早く来るのでありまして、下で立ち上がった炎を受けて天井面が燃え出す時間というのは、可燃材料ですと約三分、準不燃材ぐらいになりますとそれが六、七分というふうに延びますので、その三分の違いは大したことはないとおっしゃいますけれども

星野昌一

1975-02-18 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

なおさらに、今回の関連の事項といたしまして、これらの設備につきまして、緊急遮断弁とか、あるいは除外設備等保安設備の点検の強化あるいは可燃ガス等の保有量を減少するよう努力するとか、あるいは夜間、休日におきましての保安体制強化というような点につきましても指導を行っているという報告を受けております。

下河辺孝

1970-12-03 第64回国会 参議院 運輸委員会 第2号

それから、事故原因ですけれども、御報告によりますと、「五番中央タンクガス抜き作業中、可燃ガスが何らかの発火源に接したものと推定される。」というのであって、われわれが納得できるような報告になっておりません。もちろん、これはまだ現在調査中であるという前提ですからこういう御報告になったと思いますけれどもね。

鈴木強

1968-03-06 第58回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

五、可燃ガス自動警報機自己救命器等保安機器を拡充整備するとともに、機器の取り扱い、退避、訓練の実施など、保安教育の徹底を期すべきである。 六、坑道掘進、ハッパ作業坑内作業実施につき、慎重に検討し、合理的な作業を行なうよう強く指導すべきである。 七、遺家族の援護については万全を期するようつとめるべきである。  以上で美唄炭鉱災害調査報告を終わります。(拍手)

田中六助

  • 1