運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-03-08 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

三百八十九條は、そこの一号、二号に書いておりますような船舶車両、その他の移動性または可動性償却資産で、二以上の市町村にわたつて使用されるもの、あるいは鉄道もしくは軌道または発送電配電施設等につきましては、その評価地方財政委員会が行いまして、その価格関係市町村地方財政委員会から配分いたしておるわけであります。

奧野誠亮

1950-07-27 第8回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

第一は「地方財政委員会で定める船舶車両その他の移動性償却資産」或いは鉄機械のような「可動性償却資産で二以上の市町村にわたつて使用されるもののうち地方財政委員会が指定するもの」それから「鉄道若しくは軌道又は発電、送電若しくは配電用施設その他二以上の市町村にわたつて所在する固定資産でその全体を一の固定資産として評価しなければ」ばらばらになつたのでは「適正な評価ができないと認められるもののうち地方財政委員会

鈴木俊一

1950-07-15 第8回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

又、船舶車両その他二以上の市町村に亘つて使用される移動性若しくは可動性償却資産及び鉄軌道発送配電施設その他二以上の市町村に亘つて所在する固定資産のうち、地方財政委員会が指定するものについては、地方財政委員会価格を決定し、その価額関係市町村に配分するものとしておりますが、その趣旨は主として、広い見地からする評価によつて関係市町村間における固定資産価額配分の適正を期そうとするところにあるわけであります

岡野清豪

1950-07-13 第8回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

また、船舶車両その他二以上の市町村にわたつて使用される移動性もしくは可動性償却資産及び鉄軌道発送配電施設その他二以上の市町村にわたつて所在する固定資産のうち、地方財政委員会が指定するものについては、地方財政委員会価格を決定し、その価額関係市町村に配分するものとしておりますが、その趣旨は主として、広い見地からする評価によつて関係市町村間における固定資産価額配分の適正を期そうとするところにあるわけであります

岡野清豪

1950-04-08 第7回国会 衆議院 地方行政委員会大蔵委員会水産委員会連合審査会 第1号

また船舶車両、その他二以上の市町村にわたつて使用される移動性もしくは可動性償却資産及び鉄軌道発送配電施設。その他二以上の市町村にわたつて所在する固定資産のうちも地方財政委員会が指定したものについては、地方財政委員会価格を決定し、その価額関係市町村に配分するものとしておりますが、その趣旨は、主として関係市町村間における評価の適正を期そうとするところにあるわけでございます。

小野哲

1950-04-06 第7回国会 衆議院 地方行政委員会通商産業委員会運輸委員会連合審査会 第1号

船舶車輛その他二以上の市町村にわたつて使用される移動性もしくは可動性償却資産及び鉄軌道発送配電施設その他二以上の市町村にわたつて所在する固定資産のうち、地方財政委員会が指定したものについては、地方財政委員会価格を決定し、その価額関係市町村に配分するものとしておりますが、その趣旨は、主として関係市町村間における評価の適正を期そうとするところにあるわけであります。

本多市郎

1950-03-30 第7回国会 参議院 予算委員会 第25号

船舶車輛その他二以上の市町村に亘つて使用される移動性若しくは可動性償却資産及び鉄軌道発送配電施設その他二以上の市町村に亘つて所在する固定資産のうち、地方財政委員会が指定したものについては、地方財政委員会価格を決定し、その価額関係市町村に配分するものとしておりますが、その趣旨は主として関係市町村間における評価の適正を期そうとするところにあるわけであります。

本多市郎

1950-03-25 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

また船舶、車輌その他二以上の市町村にわたつて使用される移動性もしくは可動性償却資産及び鉄軌道発送配電施設その他二以上の市町村にわたつて所在する固定資産のうち、地方財政委員会が指定したものについては、地方財政委員会価格を決定し、その価格関係市町村に配分するものとしておりますが、その趣旨は、主として関係市町村間における評価の適正を期そうとするところにあるわけであります。

本多市郎

  • 1