運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6198件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-11-26 第1回国会 衆議院 政党法及び選挙法に関する特別委員会 第10号

前二項の規定にかかわらず、委員は、國會の閉會又は衆議院の解散の場合に任期が滿了したときは、その後最初に召集された國會において、あらたに委員が指名され内閣總理大臣がこれを任命するまでの間、なお在任するものとする。  第十一條第一項第四號乃至第六號を削る。  第十二條第三號の次に左の一號を加える。  

小島徹三

1947-11-26 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第18号

この問題につきましては端的に申しますと、兩者共に十分なる提携を持たなければ效果が現れないと同時に、總理警察權發動につきましても、これを二十日以内に議會承認を得よということになつておりますが、この二十日以内に承認を得るということは、改めて議會召集しなければならないような面倒なことがあろうと思います。

加藤信幸

1947-11-20 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会公聴会 第2号

また當時防衞召集とかいうものがございまして、衣料疎開とか、家財の疎開ということに對して專心できなかつた。私は大阪の貨物驛の近くで戰災を受けましたが、當時貨物驛戰災遭つて、せつかく荷物搬入日の指定を受けるため前の晩から徹夜で行列し、また搬入の當日早朝から終日行列して、やつと驛へ渡した荷物が盛んに燃えているのを見まして、穴を掘つて埋める方法も講じました。

酒井進太郎

1947-11-19 第1回国会 参議院 議院運営委員会庶務関係小委員会 第4号

一、第一國会召集以來地方に住所を有する議員、いわゆる地方議員は東京に出張し来り、宿所難に悩まされておる実情は、深刻なものがある。現在宿泊料は平均一日四百円にして、晝代だけでも一日五十円を要する。議会が長期にわたり、専務に職として議会に働かねばならん必要に迫られておる今日、これら地方議員宿泊料の出費は相当の負担である。

藤井新一

1947-11-18 第1回国会 両院 両院法規委員会 第9号

それからまた、会期がもう余すところいくらもないのですが、かりにさらにこの第一回國会会期延長されたとしても、次の國会が十二月十日には召集されることになつておりますから、その間いくらもありませんし、おそらく十二月の國会が新たに召集されても、それから以後來年の一月二十日ごろまでは休会になるだろうと思うのですが、そうすると、ここでわずかくらいこの國会會期延長してみたところで、たくさんの法律案をこなしていくことはむずかしいのじやないかと

樋貝詮三

1947-11-13 第1回国会 参議院 予算委員会 第19号

先頃召集された地方長官会議にもそういう話があつたろうと思います。私も又訴えますのは、富山市の如く戦災にあつて焼けてしまつておるところでは、小学校の校舎すら漸く二部教授にしてやつておるようなわけで、これ以上六・三制の学校の設備ができないことは、私は足元でよく分つております。熱意を持つておることは、皆何人も持つております。何も文部大臣が言われるようにこれは厭だというのではないのであります。

石坂豊一

1947-11-11 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第23号

實はこの仁尾町會におきまして、緊急町會を召集して、満場一致の決議をして本國會に提出したわけでございます。さようでございますからどうぞ委員の各位におきましてはよろしく御檢討くださいまして、何分の御協贊を願いたい。かように存ずるのでございます。はなはだ簡單でございますが、一言本請願の趣旨を御紹介申し上げておきます。

福田繁芳

1947-11-07 第1回国会 衆議院 予算委員会 第17号

憲法下意義ある第一囘の國會召集せられました片山内閣が、未曾有の政治的經濟的難局に直面せられ、日夜御苦心せられおることは敬服いたすのでありますが、私はこの機會政治界明朗化という點について、かつまた思想上の性格矛盾という點について、いかように總理大臣は處理せられておるか、大臣の御所見を承りたいと存じます。

鈴木明良

1947-10-22 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第26号

從つてこれをなくするために、議會が常時開かれるならば、その案件があるたびに議長議會召集して、各常任委員會に付託するという行き方にしておかないと、今の地方における常任委員會というのは、昔の参事會のように事前審査をして、それが次の議會には必ず報告のまま承認されるというような形でありますから、これをもう少しはつきりしておきたい、こういうのであります。この昔の参事會と同じような姿であるものをなくする。

門司亮

1947-10-22 第1回国会 参議院 本会議 第41号

これは選挙で選ばれるのでございまして、「衆議院議員選挙の後初めて召集される國会会期の始めにこれを行う。但し、第一回國会においては、その会期中にこれを行う。」ということに相成つております。予備員は勿論訴追委員に事故のある場合、また訴追委員が欠けた場合に、その訴追委員の職務を行うことになつておるのであります。それから國会法規定によりまして、訴追委員委員長を互選いたします。

松井道夫

1947-10-18 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第37号

ところが十二月の一日からはもう十二月の初旬だから、これは政府としてはいくらでもこちらと話合いの上召集日の都合もつけることができるのだから、大体四十日とか、五十日とかというラウンド・ナンバーで延ばすことがよいと思うから、ともかくも四十日延ばして十一月二十九日まで、こういうことにしたい意向だつたということを申しておりました。  

小林次郎

1947-10-18 第1回国会 衆議院 本会議 第47号

右申しました通り、現政府法制技術において、編成技術において拙劣性があるのでありますることを知るわが自由党は、国会の権威を保持し、かくのごとき失策がないようにいたしますために、八月三十日、第二回の会期延長の件が議長より提議いたされました際に、一應八月一ぱい國会を閉じ、各種法律案及び追加案等諸般の整備ができた上で改めて国会召集し、もつて万遺漏なきを期したいがために、小澤君より微に入り細をうがつて

西村久之

1947-10-16 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第13号

而もその内容では、熟練した壯年者が続々と召集されまして、実質はそれ以上に低下しておるような状態であります。即ちただ頭数だけで生産量を維持していたというのに過ぎないのでありまして、そのために現在石炭は出ないが、準備をしなければならんというそういう準備作業は殆んど停止の状態なつておつたのであります。そればかりではなく、すでに壽命が來て危いというワイヤー・ロープの取替えもできない。

大貫經次

1947-10-15 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第36号

漏れ承るところによりますと、衆議院議長の方において、まあ会期をできるだけ延ばしておいて、そうしてこの会期が済んだ翌日に、又通常議会を開き、まあそれの召集、開院式というものをやつて、それですぐ正月まで休会するようにしたらどうかという案があるようでありますが、政府におきましては、その点について今何等研究いたしておりません。

西尾末廣

1947-10-13 第1回国会 衆議院 農林委員会 第31号

次に第九十三條の監督機關でありますが、これは組合監督は依然また行政府がやるようになつておりますが、私どもの意見といたしましては、監事がこれを行い、監事組合員の事務、業務、財産状況をいつでも檢査して、不正の疑のあるときは、監事總會召集いたしまして報告すればよろしいのでありまして、監督組合員が自主的にやるべきであつて行政廰にやらせることは農民があくまで官僚に附屬することとなり、農民民主化を害

北二郎