運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-11-12 第19回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第8号

本日参りました要旨につきましては、只今菊川先生からお話がございまして、私の今日参りました資格は全国軽金属労組同盟これは全国で代表的な加工産業労働組合四十二組合を以て発足いたしまして、その後業者の干渉を受けてとてもついて行けないということで小さいのが十組合ほど脱落いたしまして、只今三十二組合を以て組織いたしております。

宮崎米一

1954-05-30 第19回国会 参議院 本会議 第54号

只今菊川委員討論を承わりまして、私は非常に心強いものを感じたのであります。なお、大蔵委員会における両社会党委員は真に、真摯にこの法案と取つ組まれまして、実に十分なる認識の下に、この案を不徹底として反対をされているのであります。私は、従来の資本に対する両社の態度の非常なる前進であると考えまして、深甚なる敬意を表する次第であります。  

小林政夫

1954-05-30 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第53号

そこで、この法律については、すでに提案理由の御説明をすでに申上げておると思うのでありまするが、只今菊川さんの御質問につきましては、この提案理由説明の中に外郭を大体縷を述べておるのでございますが、その要点を極く簡単にかいつまんで読みますと、信用協同組合のうちには、大別して職域区域地域組合とがありまして、後者の地域組合たる信用協同組合は、一般大衆を相手とする、いわゆる旧市街地信用組合の一部に相当するものというべきものでありますので

春日一幸

1954-05-10 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第41号

政府委員植木庚子郎君) 只今私の承知しております範囲では、只今菊川委員仰せになりますようなジエツト機関係には融資をしないということを確言ずることは困難だと思います。非常に屍理窟になるかも知れませんが仮りにジェット機を作る会社、そういう目的の会社ができると仮定いたしましても、先ほどもお話通りなかなかそう直ちに間に合うようなものは作れるわけのものではないと思います。

植木庚子郎

1954-05-07 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第40号

只今菊川委員の御質問につきましては、現実の必要から無償で貸付けるといつても実際には譲与することになるのではないかという御趣旨でございますが、実は私昨年実際にこれは経験いたしたのでございますが、各地の水害に当りまして保安隊の持つておりまするテント等につきまして非常な強い貸付の要望がございました。

正示啓次郎

1954-03-25 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

只今、菊川委員のお言葉の中に、法律違反というような御趣旨かとも受け取れるところもあるのでありますが、これは私は財政法その他によつてやつておりますので、その点は必ずしも法律違反とは考えておりません。国会の御議決を願いまして、所定の法規の手続によつて使用いたしておる点は、御承知通りであります。

正示啓次郎

1954-03-25 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

大体ここに算定方法と書いておりますように、只今菊川委員が御指摘になりましたようなやり方をやつているわけです。それじや、これからすべてこう行くかという点になりますと、只今小島君が言いましたように、向うはまだそれに応じていないわけでありますが、できる限り私どもはこういう方式をやるように努力しているわけであります。

正示啓次郎

1954-03-25 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

政府委員(正示啓次郎君) これは非常にデリケートな問題でございまして、お答えも或いは不十分かと思うのでありますが、この点につきましては、只今菊川委員の御指摘の点につきましては、大蔵省で慎重に今検討しておるのでありましてまだ結論が出ておらないというのが実情でございます。併し私どもとしては、飽くまでも最初に申上げた通り、できるだけ有利に解決をいたしたいという気持を持つてやつておるのであります。

正示啓次郎

1954-03-18 第19回国会 参議院 労働委員会 第13号

参考人長崎惣之助君) 只今菊川委員から述べられました件は、多分に法律解釈の問題になると思います。従いましてやはり公労法の一できました当時からずつと手掛けて参りました吾孫子君にお答えを願つたほうがよろしいかと、正確を期する意味でそのほうをお願いしたいと存じますが如何でございましようか。

長崎惣之助

1953-11-20 第17回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第3号

只今菊川君の御発言にあつたように、非常に日銀が独善的な傾向を持つておる。国会方向意思というものに相違背する行為をとるのではないかという心配が出て来る。国会というものに対して一萬田君は極めて平生連絡が薄い。国会に対してなぜもう少し切々たる連絡なり、国会意思を聞き、そうして我が国経済方向大衆的にどこにあるのか、国民総体の中どこにあるのかということを知らなければならん。

平林太一

1953-10-30 第17回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

森下政一君 只今菊川君の指摘されたことは、実は昨日この委員会理事打合会がありまして、その際に私からも発言したわけなんです。で、前国会の会期中に是非大蔵当局が集めておる資料についてだけでも、この類似金融機関について説明を聞きたいと何回も要請したと思うのですけれども、遂にその機会がなくて今日に至つた。

森下政一

1953-08-03 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第31号

原案賛成はいたしますが、只今菊川、平林森下、各委員から反対討論がございました趣旨には大いに汲むべき点があり、政府としても今後財政規模の圧縮に努力をし、一般減税措置を講ぜられるように特段の努力を払われることを希望いたします。その減税方向としては、特に低額所得者において十分なる減税の恩恵に浴せられるような意図を以て公正を期せられんことをお願いするものであります。  

小林政夫

1953-07-30 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第29号

反対する理由は、只今菊川君が細かく申上げられましたが、特に私はこれを自由党のために惜しむ。現政府のためにも惜しむと考えますことは、およそ政治のあり方としてとるべき施策じやないということを強く感じるからであります。今日税の負担が重いということは国民各階層を通じての声でありまして、特に経済力に恵まれていない大衆というむのがその負担に堪えかねておるということは、これは言うまでもないのであります。

森下政一

1953-07-27 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

理由只今菊川君が縷々述べられた次第でありまして、大差ないのでありますが、殊に先刻平林委員質問に対しても局長から御答弁があつたように、砂糖の全消費量の六割くらいまでが家庭で消費されるものであるということははつきりしている。これはこの消費税負担の均衡の点から酒、煙草等の税金と比較した説明がありましたが、家庭で消費する砂糖というものは酒や煙草とはちよつとわけが違うと私は考える。

森下政一

1953-07-27 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

只今菊川さん、森下君からお話がありました点に、私は満腹の同感を表するものであります。併し、本案に対しましては、極めてかくのごときわかりやすい事理明白なものに対しまして、大蔵当局がかような措置をいたしたことは、要するに千慮の一失、或いは弘法にも筆の誤り、そういうことでこれはなさつたことと思いますから、その点を本日は了承いたしまして、本案賛成いたします。

平林太一

1953-07-24 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

なおこの焼酎濫売問題でありますが、これは只今菊川委員の御指摘通り安いことは誠に消費者としては結構であるのでありまするが、どういうものか、この焼酎の濫売は途中で消えてしまつて、消費者のところへは一銭も安く来ないのが今日の実情である。これは誠に奇怪千万である、こういうふうに私は考えております。

土田國太郎

1953-03-19 第15回国会 参議院 期限等の定のある法律につき当該期限等を変更するための法律案特別委員会 閉会後第2号

委員長に対しまして、政府から只今菊川君のお尋ねのような事項は参つておりません。併し委員長といたしましては、この内容が極めて重大であることと、それからできるだけ早く審議を十分に尽したいという考えから、やはり政府の責任ある当局の出席を求めようと思つております。

河井彌八