運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-07-11 第13回国会 参議院 内閣委員会 第54号

迫撃砲についても現在ありますもの以上に口径の大きなものが必要ではなからうか、特に米軍が使つております四・二ィンチの迫撃砲というものを予備隊においても装備してはどうだろうかというお話もございまして、これにつきましては果して借りられるものかどうか、只今相談をいたしているわけでございます。それ以上の口径のものにつきましては、まだ具体的な話はいたしておりません。

大橋武夫

1952-02-21 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第10号

○古池信三君 両省の間で只今相談中であるから政府として統一的な、統一した答弁はできないということは了承いたしましたが、併しはつきりと大蔵省と通産省の間には意見の対立があるように感じたのであります。これについては本日出席された参考人意見がありましたならば一つ参考のために伺つておきます。

古池信三

1951-09-17 第11回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第3号

来たすことは遺憾でありますから、そういう意味でそういつて基準関係当局のほうとも相談をいたしまして樹てまして、それには関係省のほうもあらかじめそれに副つてよく指導してもらうし、又委員会としてもそういう線に沿つて決定をして行く、いわゆる増受電につきましてはできるだけ今後抑えて参りまして、必要止むを得ないほうには重点的に考えなくてはならんというような考え方になるのじやないかと思いますが、そういう線で只今相談

松田太郎

1949-03-28 第5回国会 参議院 農林委員会 第2号

それから種藷の問題でございますが、これは從來からいろいろ議論がございまするが、この点も主として生産を担当いたしておりまする農政局とも只今相談をいたして適切なる方途を考えて参りたいと、かように考えて目下研究中でございます。大体お尋ねの点お答え申上げます。

安孫子藤吉

  • 1