運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-08-04 第16回国会 参議院 人事委員会 第18号

この程度ならば部内の職員によく納得させて勤めさせるということも、これはできるのでありまするが、只今改正案として御提示になつておりまするものには、どうもその原則だけでは説明のできないところがあるのでございます。それは、新しい給与法の四級の一号から小中学校の教員高等学校教員の間に先ず一号の差がつく。そこから出発しまして、その開きがで来るということでございます。

野口彰

1951-05-25 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第43号

○国務大臣(大橋武夫君) 政府といたしましては現行警察制度の欠陥を是正いたしまして、国家地方警察並びに自治体警察双方の協力によつて国内治安の万全を期したい、こういう趣旨を以て只今改正案の御審議をお願いいたしておる次第でありまして、政府といたしましてはこの改正案によりまして、あらゆる犯罪についての警察機能を十分に発揮できるものと期待をいたし、又この改正案の運用に当りましでは、あらゆる努力をいたしましてこの

大橋武夫

1950-03-10 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第20号

鈴木直人君 只今改正案というようなことで説明ありましたが、お話によりますると、まあ改正案までは行かんので、全く、何と言いますか、そういう考え方を持つておるということを、まあこの委員会を信頼する意味においても、また発表の時期ではないかも知れんが、一応こんな案を考えたというようなことで、きつとここに提案されて一応説明をされてみたに過ぎないのだと思います。

鈴木直人

1947-08-15 第1回国会 参議院 司法委員会 第14号

実は御説明の最初に申上げました通り、只今改正案として問題に上つております各点につきましては、我が國の各所からこれを改正して貰いたいという要望が非常に多いのでございまして、私共はそれの整理をして集約をいたしまして改正案といたしました次第でありまして、これは決して申す迄もなく私個人の意見ではないのでございます。

武藤運十郎

  • 1