運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-06-24 第16回国会 参議院 法務委員会 第3号

只今少年院が全国でいくつ設置されておりますか。又御承知の少年院から退院いたしまする少年は、父兄若しくはこれに代る者が少年院に参りまして連れて帰らなくてはいけないのでありますが、地形的に極めて不便なところ等では、この点で難渋をいたしております。で、只今少年院が設置されておらない府県がありまするかどうか、この点も合せてお示しを願いたいと思います。

加藤武徳

1949-01-07 第4回国会 参議院 法務委員会 閉会後第3号

○証人(上村文一君) 名取さんとは、申上げますと、只今少年の町をやつて行きます行程の中に、たまたま名取さんが追放になつたということで、名取さんとしては、それまでは知らなかつたのでありますけれども、追放になるというときに、檢事正から少年の町の仕事をさせるなら、名取追放になるのでけれども、どこか職を見付けなければならんけれども、少年の町をやるのに、よそへ行つてしまうと仕事ができんから、君のところでどうですか

上村文一

1947-12-05 第1回国会 参議院 司法委員会 第46号

ただ何分にも、只今少年の処遇について、いわば根本的な改革をすることに相成りまして、その方が短期間にやれるかしらという危惧の念を持つておるくらい大規模な非常な変革であるのであります。それでそれと並びましてこの法律が今すぐにできたといたしまして、直ちに併行してやるということが、一面からは財政上どういうものであろうか、そういう点について心配をいたしておるのであります。趣旨はもう大賛成であります。

鈴木義男

  • 1