運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-04-27 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第38号

政府委員柴田栄君) その問題に関しましては、只今小林先生の御質問にお答えいたしましたように、成るべく近い将来におきまして、本特別会計の経理の健全化を図る意味における一定の目標を、見当を立てたいと、こう思つておりまするが、現在におきましては、実は特別会計内容自体をもう少し明確に特急調査いたさなければならんという点がありまするので、近い将来に大蔵当局と御相談をいたしまして、一定の幅を確定いたしたい

柴田栄

1953-07-23 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

政府委員大坪藤市君) 只今小林先生から御質問のような憂いがございましたので、当初私どもといたしましては四月からに、三月まで待つて頂きたいという御希望を大蔵当局に申上げておるのでありますが、餌用のものは除外するので、保税倉庫畜産局のほうでできるだけ整備してもらいたい、特に生産者団体のほうの保税倉庫を各輸入港に整備してもらいたい、そのほかに陸地にある、大蔵当局からお話がありましたように、陸地にも相当数

大坪藤市

1948-04-26 第2回国会 参議院 司法委員会 第16号

私といたしましてはこの法案に対する私の卑見の一端を申上げまするその前提といたしまして、なぜこの人身保護法案、つまりこの元でありまするヘビアス・コーパス・アクト只今小林先生の仰せられた一六七九年及び一八一六年法定せられたこのヘビアス・コーパス・アクトが、なぜ英米においてこういう制度ができ上つたか。又なぜこれが大陸法にこういう制度が今までになかつたか。この点について結論だけを申上げてみたい。

中村宗雄

  • 1