1952-07-31 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第74号
○岩木哲夫君 只今委員部の解釈におきましても本委員会は成立いたしたものと私たちは思料いたします。よつて今堀議員の、僕はそういう解釈をいたしておるから委員長に先ほど議事進行について御了承を得たことに関連して政府に質問いたしたいことをお許しを得たいと思いますが、如何でしようか。それでは只今より私が二、三質問をいたしたいと思います。これは本法案を……。
○岩木哲夫君 只今委員部の解釈におきましても本委員会は成立いたしたものと私たちは思料いたします。よつて今堀議員の、僕はそういう解釈をいたしておるから委員長に先ほど議事進行について御了承を得たことに関連して政府に質問いたしたいことをお許しを得たいと思いますが、如何でしようか。それでは只今より私が二、三質問をいたしたいと思います。これは本法案を……。
○政府委員(石原幹市郎君) 只今委員部のほうから朗読がありました通りでございまするが、つまり研究する法條としては旅券法第十三條第五号第十九條第一項第四号の解釈問題並びに旅券法全体の精神を研究しておるわけであります。
○委員長(岡田宗司君) 只今委員部のお調べでは、東京在住者でありますれば、電話等で連絡いたしまして、明後日の午後ならば可能である、こういうお話でありました。
○岡元義人君 尚只今委員部の方で整理させましたこの趣旨に従つた法案の中で、多少不必要な点もできて来ておりますので、この点等に対する立法処置については尚一応委員長、理事に御一任して頂くような処置をばお願いして頂きたいと思います。