運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-09-20 第19回国会 参議院 文部委員会 閉会後第13号

政府部内における折衝段階であり、これはいろいろ……極く率直に言うと、限られた予算の取り合いということに或る意味ではなるのでありますから、そういう点もありまして、実は私どものほうからあまりその数字を申上げると、これはいろいろ又折衝の上に工合の悪い点も起りますので、できるだけ差控えたいと思いますが、大体の考え方はさような考え方でございまして、そうして具体的に現われた予算増額計上のものにつきましては、只今会計課長

大達茂雄

1953-12-14 第19回国会 参議院 運輸委員会 第2号

植竹春彦君 次に、官房会計課長にお尋ねいたしますが、これは私の質問はどうしても大臣航空局長でなければ責任ある御答弁はむずかしいとも思われますけれども、私が只今会計課長にお尋ねいたしたいのは、かくのごとく気象台長としても絶対不可欠な業務であると考え、航空技術関係の技官におかれましても、これが絶対不可欠と考えておられるような重大な問題に対しまして、この只今二十九年度の予算編成の途上において、運輸省

植竹春彦

1953-10-27 第16回国会 参議院 労働委員会 閉会後第5号

そこで今回災害を中心とした緊急不可欠の支出を賄いまするために、やはり行政費についてもこの財源を生み出すために節減をすることになつたのでありますが、只今会計課長からも申上げました通り、非常に労働省の立場というものについては、できる限り私ども微力でございますが、力を尽しまして、理解を深めてもらいまして、この点は一律というようなことはなかつたのでございます。

小坂善太郎

1952-05-12 第13回国会 参議院 決算委員会 第22号

説明員大澤實君) 只今会計課長のほうからお話がありました約一億というのは二十五年度における収納には至つていない数字と、こう考えておりますが、二十五年度はまだ会計検査院の意見のいわゆる事前徴収決定の制度をしいていませんでしたので、この二十四年度に掲げたと同じような事態で二億数千万円が徴収決定至つてなかつた、こういうことになります。

大澤實

1951-10-24 第12回国会 参議院 文部委員会 第2号

そういうようなことを、これは実際問題として今回の百億万円とそれから地方起債の百五億万円とその他地方財源等から計算して参りますると、只今会計課長からお伺いいたしましたように何ら不安がないような計算になりまするが、而も不安がないような計算になりましてもなお下積みになつて給与問題で心配しなければいけないということは現行のこの平衡交付金の中にやはり教員身分教員の給与に関する裏付がはつきりしていないというところにあるのだと

木村守江

1951-02-22 第10回国会 参議院 建設委員会 第5号

この書類につきましても、私建設省の事務当局といたしましても、今お読みになつた表題はよく存じておるということを只今会計課長が申しましたら、よく検討いたしまして事務簡素化を図りたいと思つております。併し現状での定員を以てしては到底書類の作成すらできないということはお説の通りでございましようから、根本的の対策を講じたいと思つております。

増田甲子七

1950-11-30 第9回国会 参議院 農林委員会 第2号

政府委員島村軍次君) それで現に経過の過程にあるのでありますが、一応二十億の政府出資は計上されることに決定いたしておりますが、只今会計課長から説明申上げましたように、関係方面との間の折衝が最近にやつときまりまして、六十億の範囲においてということだけがきまつたのであります。官房長はリードさんのところへ殆んど毎日のように参りまして、更に百五十億程の範囲で当初案に戻すように交渉を進めております。

島村軍次

1949-04-15 第5回国会 参議院 文部委員会 第5号

説明員内藤譽三郎君) 只今会計課長から申上げましたのは、予算の基礎として昨年の五月三十一日の調査と、一昨年の五月三十一日の調査の比較を申上げましたので、昨年二十三年度予算生徒数といたしましては、只今私が申しました一千五十一万二千五百八十二人という数字になるわけであります。それで本年度は……。

内藤譽三郎

  • 1