運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-04-13 第101回国会 衆議院 決算委員会 第6号

その結果でございますが、まず第一に、   これらの交換契約をみると、本来国の必要とする受財産を取得するため渡財産交換するものであるのに、相手方からの渡財産払下申請に対し交換によることとしてその代替地受財産を提示させている状況で、受財産のなかには相手方交換契約直前に第三者から取得してこれを提供したものもあり、受財産についてみると、在来の国有林野のうちには林相改良を要する天然林が相当量あるのに、

磯田晋

1956-05-26 第24回国会 参議院 決算委員会 第19号

しかるに下代田所在宿舎交換受財産は、区画整理済みの三間道路に面し、幹線道路にも近く、位置、交通、環境等良好であるばかりでなく、交換渡建物が当時すでに十七年経過であるに反し、交換受建物は十三年経過であって、構造においてもはるかにまさっていたので、宿舎の利用及び保守の点から交換右利と認め、この評価額の差に対しては差金を徴収することとして交換を行なった。  

佐藤輝雄

1950-03-07 第7回国会 衆議院 本会議 第22号

川端佳夫君 ただいま上程されました持株会整理委員会令第二十三條第六項の規定に基く、昭和二十三事業年度持株会社整理委員会経費收支計算書並びに讓受財産及び過度経済力集中排除法七條第二項第五号の規定に基きその讓受けたる財産に関する財産目録及び收支計算書に関し、決算委員会における審査経過並びに結果について御報告申し上げます。  

川端佳夫

1950-03-07 第7回国会 衆議院 本会議 第22号

議長幣原喜重郎君) 日程第十、持株会社整理委員会令第二十三條第六項の規定に基く、昭和二十三事業年度持株会社整理委員会経費收支計算書並びに讓受財産及び過度経済力集中排除法七條第二項第五号の規定に基きその讓受けたる財産に関する財産目録及び收支計算書議題といたします。委員長報告を求めます。決算委員会理事川端佳夫君。     〔川端佳夫君登壇〕

幣原喜重郎

1950-03-02 第7回国会 衆議院 決算委員会 第6号

————————————— 本日の会議に付した事件  国政調査承認要求に関する件  参考人選定に関する件  昭和二十二年度一般会計歳入歳出決算昭和二  十二年度特別会計歳入歳出決算  持株会社整理委員会令第二十三條第六項の規定  に基く、昭和二十三事業年度持株会社整理委員  会経費收支計算書並びに讓受財産及び過度経済  力集中排除法七條第二項第五号の規定に基き  その讓受けたる財産に関する財産目録及

会議録情報

1950-02-28 第7回国会 参議院 本会議 第21号

昭和二十五年二月二十八日(火曜日)    午前十一時十五分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第十九号   昭和二十五年二月二十八日    午前十時開議  第一 持株会社整理委員会令第二十三條第六項の規定に基く、昭和二十三事業年度持株会社整理委員会経費收支計算書並びに讓受財産及び過度経済力集中排除法七條第二項第五号の規定に基きその讓受けたる財産に関する財産目録及び收支計算書委員長報告

会議録情報

1950-02-28 第7回国会 参議院 本会議 第21号

○副議長松嶋喜作君) この際、日程第一、特株会社整理委員会令第二十三條第六項の規定に基く、昭和二十三事業年度持株会社整理委員会経費收支計算書並びに讓受財産及び過度経済力集中排除法七條第二項第五号の規定に基きその讓受けたる財産に関する財産目録及び收支計算書日程第二、昭和二十三年度一般会計予備費使用調書(その2)(承諾を求める件)(衆議院送付)、日程第三、昭和二十三年度特別会計予備費使用調書

松嶋喜作

1950-02-28 第7回国会 参議院 本会議 第21号

先ず持株会社整理委員会令第二十三條第六項の規定に基く、昭和二十三事業年度持株会社整理委員会経費收支計算書並びに讓受財産及び過度経済力集中排除法七條第二項第五号の規定に基きその讓受けたる財産に関する財産目録及び收支計算書を問題に供します。本件はすべて異議がないとの委員長の御報告の通り決することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松嶋喜作

1950-02-03 第7回国会 衆議院 決算委員会 第2号

— 本日の会議に付した事件  昭和二十三年度一般会計予備費使用調書(そ  の2)  昭和二十四年度特別会計予備費使用調書(そ  の2)  昭和二十三年度特別会計予算総則第四條但書に  基く使用調書  昭和二十三年度特別会計予備費使用調書(そ  の1)  (承認を求める件)  持株会社整理委員会令第二十三條第六項の規定  に基く、昭和二十三事業年度持株会社整理委員  会経費收支計算書並びに讓受財産

会議録情報

1950-02-03 第7回国会 衆議院 決算委員会 第2号

本間委員長 それでは引続き持株会社整理委員会令第二十三條第六項の規定に基く、昭和二十三事業年度持株会社整理委員会経費收支計算書並びに讓受財産及び過度経済力集中排除法七條第二項第五号の規定に基きその譲受けたる財産に関する財産目録及び收支計算書議題として審議をいたします。政府当局から提出理由説明を求めます。菅野内閣官房副長官。

本間俊一

1950-02-01 第7回国会 参議院 決算委員会 第1号

説明員池田直君) 持株会社整理委員会の二十三事業年度経費收支計算書並びに讓受財産に関しまする財産目録、又收支計算書につきましては、只今政府委員の方から御説明がありました通り会計検査院におきましては、二十三事業年度前期分につきましては、二十三年の十二月、整理委員会から受領いたしました。又後期分につきましても二十四年の六月、持株会社整理委員会からこれを受領いたしました次第でございます。

池田直

1950-02-01 第7回国会 参議院 決算委員会 第1号

板野勝次君 先ず最初に参考資料の中の讓受財産に関する財産目録につきまして、持株会社整理委員会につきましては、いろいろ世間の風評が立つているので、資産評価の場合において、どういうふうな資産評価を、とる手続上についてどのようなことがなされて来たのかということを具体的に御説明を願いたいと思うのであります。

板野勝次

1950-01-31 第7回国会 衆議院 決算委員会 第1号

————————————— 昭和二十四年十二月四日  昭和二十二年度一般会計歳入歳出決算昭和二  十二年度特別会計歳入歳出決算 同月二十四日  持株会社整理委員会令第二十三條第六項の規定  に基く、昭和二十三事業年度持株会社整理委員  会経費収支計算書並びに讓受財産及び過度経済  力集中排除法七條第二項第五号の規定に基き  その譲受けたる財産に関する財産目録及収支  計算書 昭和二十五年一月二十一日

会議録情報

1949-04-22 第5回国会 衆議院 決算委員会 第9号

————————————— 本日の会議に付した事件  昭和二十一事業年度持株会社整理委員会経費  收支計算書並びに讓受財産に関する財産目録及  び收支計算書  昭和二十二事業年度前期持株会社整理委員会経  費收支計算書並びに讓受財産に関する財産目録  及び収支計算書  昭和二十二事業年度後期持株会社整理委員会経  費收支計算書並びに讓受財産及び過度経済力集  中排除法七條第二項第五号の規定に基きその

会議録情報

1949-04-11 第5回国会 参議院 本会議 第13号

午前十一時四十八分散会      —————————— ○本日の会議に付した事件  一、議員派遣の件  一、在外同胞引揚問題に関する調査中間報告  一、日程第一 國会法第三十九條但書規定による國会議決に関する件(日本学術会議会員)  一、日程第二 國家公安委員会委員任命に関する件  一、日程第三 昭和二十二事業年度前期持株会社整理委員会経費收支計算書並びに讓受財産に関する財産目録及び收支計算書

松嶋喜作

1949-04-11 第5回国会 参議院 本会議 第13号

昭和二十四年四月十一日(月曜日)    午前十時十九分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第十二号   昭和二十四年四月十一日    午前十時開議  第一 國会法第三十九條但書規定による國会議決に関する件(日本学術会議会員)  第二 國家公安委員会委員任命に関する件  第三 昭和二十二事業年度前期持株会社整理委員会経費收支計算書並びに讓受財産に関する財産目録及び收支計算書

会議録情報

1949-04-11 第5回国会 参議院 本会議 第13号

議長松平恒雄君) 日程第三、昭和二十二事業年度前期持株会社整理委員会経費收支計算書並びに讓受財産に関する財産目録及び收支計算書日程第四、昭和二十二事業年度後期持株会社整理委員会経費收支計算書並びに讓受財産及び過度経済力集中排除法七條第二項第五号の規定に基きその讓受けたる財産目録び收支計算書日程第五、特殊財産資金歳入歳出決算、以上三件を一括して議題とすることに御異議ございませんか。    

松平恒雄

1949-03-30 第5回国会 参議院 決算委員会 第1号

—————————————   本日の会議に付した事件特殊財産資金歳入出決算内閣提  出) ○昭和二十二事業年度前期持株会社整  理委員会経費收支計算書並びに讓受  財産に関する財産目録及收支計算  書(内閣提出) ○昭和二十二事業年度持株会社整理委  員会経費收支計算書並びに讓受財産  及び過度経済力集中排除法七條第  二項第五号の規定に基きその讓受け  たる財産に関する財産目録及收支

会議録情報

1949-03-30 第5回国会 参議院 決算委員会 第1号

委員長奧主一郎君) それでは次に本委員会に付託になりました持株会社整理委員会令第二十三條第六項の規定に基く、昭和二十二事業年度前期持株会社整理委員会收支計算書並びに讓受財産に関する財産目録及び收支計算書、次ぎに持株会社整理委員会令第二十三條第六項の規定に基く、昭和二十二事業年度後期持株会社整理委員会経費收支計算書、並びに讓受財産及び過度経済力集中排除法七條第二項第五号の規定に基きその讓受けたる

奧主一郎

1949-03-23 第5回国会 衆議院 決算委員会 第2号

————————————— 三月二十二日  昭和二十一年度歳入歳出総決算昭和二十一年  度特別会計歳入歳出決算  特殊財産貸金歳入歳出決算  昭和二十一事業年度持株会社整理委員会経費  收支計算書並びに讓受財産に関する財産目録及  び收支計算書  昭和二十二事業年度前期持株会社整理委員会経  費收支計算書並びに讓受財産に関する財産目録  及び收支計算書  昭和二十二事業年度後期持株会社整理委員会経

会議録情報

1948-11-25 第3回国会 衆議院 決算委員会 第3号

笹山説明員 本日昭和二十一事業年度経費收計算書並びに讓受財産に関する財産目録及び收支計算書を御審議たまわります際に、ごあいさつ申し上げることは、非常に光栄に存ずる次第であります。ただいま委員長から御指名のありました私、笹山忠夫でございます。何とぞよろしくお願い申し上げます。  衆議院で、私の方の委員会決算書類をお目通しを願いますのは、本日が初めてでございます。

笹山忠夫

1948-11-25 第3回国会 衆議院 決算委員会 第3号

次に昭和二十一事業年度持株会社整理委員会経費收計算書並びに讓受財産に関する財産目録及び收支計算書議題として審査に付します。  御承知の通り持株会社整理委員会令第二十三條の第六項の規定により、本財産目録及び收支計算書國会に提出され、同令附則第四項の規定に基き会計檢査院の檢査を終えたものでありまして、去る六月十一日提出されましたが、第二回國会審議未了となつたものであります。

松浦東介

1948-11-25 第3回国会 衆議院 決算委員会 第3号

   河野 一之君         大藏事務官   舟山 正吉君  委員外出席者         持株会社整理         委員会委員長  笹山 忠夫君         持株会社整理委         員会経理部長  土井 良一君     ————————————— 本日の会議に付した事件  昭和二十二年度國庫債務負担行為調書  昭和二十一事業年度持株会社整理委員会経費  收入計算書並びに讓受財産

会議録情報

1948-11-16 第3回国会 衆議院 決算委員会 第2号

————————————— 十一月十日  昭和二十一年度歳入歳出総決算昭和二十一年  度特別会計歳入歳出決算特殊財産資金歳入歳出  決算  昭和二十二年度國庫債務負担行為調書  昭和二十一年度國有財産増減計算書  昭和二十二年三月三十一日現在國有財産現在額  総計算書  昭和二十一事業年度持株会社整理委員会経費  收支計算書並びに讓受財産に関する財産目録及  び收支計算書審査を本委員会

会議録情報

1948-07-01 第2回国会 参議院 本会議 第57号

次に、持株会社整理委員会昭和二十一事業年度経費收支計算書並びに讓受財産に関する財産目録及び收支計算書について御報告いたします。  持株会社整理委員会は、ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基きまして、昭和二十一年勅令第二百三十三号を以て公布されました持株会社整理委員会令によつて設置されたものでありまして、財閥の解体及び過度経済力集中排除をその目的とするものであります。

中川幸平

  • 1
share