運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-29 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

東京電力受諾拒否により打切りになった集団ADR案件につきましては、御指摘ありましたように、三月十九日に世耕大臣から、東京電力小早川社長に対しまして、個別事情に応じて適切に対応する旨を周知するとともに、お申出があった場合には、御事情を丁寧に伺いながら、きめ細かく適切に対応するよう直接指導を行ったところであります。  

滝波宏文

2019-05-29 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

山添拓君 これ、集団申立てに対する和解案受諾拒否は昨年から起こっているものであります。  三月八日の予算委員会で、我が党の岩渕友議員世耕経大臣東電への直接の指導を求め、三月十九日、大臣口頭指導したと伺いました。  東電は四月五日、打切りとなった集団ADR申立人それぞれに対して通知文書を送っております。

山添拓

2019-05-29 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

原子力損害賠償紛争解決センターADRセンターにおける和解仲介手続におきまして、二〇一八年に東京電力による和解案受諾拒否により和解仲介手続が打ち切られた案件のうち、申立人集団を構成しているものと認識して申し立てた案件として公表された件数は十八件、打切りとなった人数は一万六千名余りでございます。

千原由幸

2019-03-13 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そのため、東京電力和解案受諾拒否したことによって一旦打切りとなった集団案件については、被害者の方に、個別事情に応じた損害については適切に対応する旨周知をするとともに、別途お申出があった場合は、改めて御事情を丁寧にお伺いしながら、きめ細かく適切な対応をするよう、東京電力指導していきたいというふうに思います。  

世耕弘成

2019-03-08 第198回国会 参議院 予算委員会 第7号

そのため、東京電力和解案受諾拒否したことによって打切りになったこの集団ADR案件について、被害者の方に個別事情に応じた損害については適切に対応する旨徹底的に周知をするとともに、別途お申出があった場合には、改めて事情を丁寧にお伺いしながらきめ細かく適切な対応をするよう、東京電力指導してまいりたいというふうに思います。  

世耕弘成

2019-02-25 第198回国会 衆議院 予算委員会 第13号

また、この和解仲介手続というのは、基本的に非公開を前提にしたものであるため、和解に至らなかった事案が具体的にどういうことで和解に至らなかったなどを網羅的に把握しているわけではありませんけれども、しかし、東京電力和解案受諾拒否によって打切りとなった、先ほど文科大臣が答弁された百二十一件については、その後訴訟に当たった案件は十一件と把握をしているところであります。  

世耕弘成

2018-12-04 第197回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

例えば、第四十八回原子力損害賠償審査会の場におきまして、東京電力に対して、ADR和解案受諾拒否している状況を鑑み、中立かつ公正な立場仲介委員が提示した和解案を尊重するようにただしているといただいております。  さらに、文部科学省におきまして、東京電力に対して、三つの誓いを遵守し、被害者の方々に寄り添った賠償を一層進めるよう、累次要請を行っております。  

白須賀貴樹

2018-11-21 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

第三の理由は、ADRによる和解案東京電力がたびたび受諾拒否する現状に際し、和解仲介案の尊重の義務化改正案に盛り込まなかった点です。  被害者立場に立った補償を実現するには、最低限、原子力事業者和解仲介案受諾することを原則とする規定を法制化することは、必要不可欠な措置と考えます。  

吉川元

2018-11-20 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

東電社員及びその家族からの申立てに関する和解案受諾拒否は以前からございましたが、ことしに入ってから、集団申立てが次々と和解仲介手続を打ち切られるようになっております。浪江町住民の一万五千人による集団申立てにつきましては、多少詳しい経緯を載せておりますが、ほかの集団申立てにつきましても、センター和解案提示後、東電の再三の受諾拒否に遭い、結局打ち切られるという結果になっております。

大坂恵里

2018-06-12 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

岩手県における第二次ADRについて、東電は県との和解契約は締結したものの、市町村等に対しては和解案受諾拒否に言及しながら激しく反発しているというのが現状です。同じ主張を繰り返し書面で提出しておりますが、紛争解決センターに対し口頭による判断理由の説明を求めて期日を設定するなど、和解に向けた審理を著しく遅延させているというのが現状です。  

木戸口英司

  • 1