運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-06-01 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第23号

計算のやり方は、これは中学校の段階で就学奨励費受給生徒数、これは二十二万二千三百人います。それから生活保護教育扶助受給生徒数、これは八万六千九百人いるんです。合計して三十万九千二百人います。これは中学三年間の合計ですから、毎年その三分の一が卒業するというふうに考えますと、十万三千百人という数になります。これに中学生が大学に進学する率、この平均数を掛けてみました。

渡辺武

  • 1
share