運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-03-09 第101回国会 衆議院 法務委員会 第4号

神崎委員 裁判官の適正な員数につきましては、いろいろな角度から裁判所におかれましても御検討なされていると思いますけれども、一つの検討の仕方といたしましては、諸外国裁判官員数との比較はどうなっているか、主要国裁判官員数人口比、一人当たりの受理件数等比較検討するのも必要であろう、このように考えるわけでございます。  

神崎武法

1970-04-14 第63回国会 衆議院 法務委員会 第18号

四十四年までの第一審の新しい事件受理件数等について、累年比較が出ておりますね。これは資料としてちゃんと把握しておられますね。それから物価の上昇率についても五%に押えるとか押えないとかいっていますけれども、大体そういう点についての見通しもある。そういうことだとしますと、現在この法案の提案について緊急性がない、そのとおりだと思います。

中谷鉄也

1969-03-19 第61回国会 衆議院 法務委員会 第9号

すでに資料として、昭和四十二年度における刑事事件の一般受理件数等についての資料はいただいておりますが、学生に対する大量起訴、ことに安田講堂事件等における大量起訴というものをかかえまして、特に大学紛争が激発しておる京都、東京、そうして大阪、その地方裁判所の問題というのは、緊急な問題ではないかと思うのです。

中谷鉄也

1959-04-09 第31回国会 衆議院 法務委員会 第20号

栗本最高裁判所説明員 米内沢簡易裁判所設置のことでございますが、管内交通事情から見ますと、設置の御要望ごもっとものように思われるのでありますが、われわれの方で検討いたしました予想されます受理件数は必ずしも多くないのでございまして、全国の簡易裁判所の順位に当てはめてみましても、そんなに受理件数等から見て高い地位にあるものではないのであります。

栗本一夫

  • 1