運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-06-04 第156回国会 衆議院 法務委員会 第21号

こういう報告が少なくとも受刑者死亡報告で上がったんですから、それを皆さん方うそだと断言したんだから、果たして血痕が付着したズボンが存在したのか否か、架空の、でっち上げの事実なのか否か。存在して保管はしていた、しかし一定の時期に廃棄処分した、そういう事実があったのかないのか。あったとすれば、何でそんなことが起きたのか。

木島日出夫

2003-06-04 第156回国会 衆議院 法務委員会 第21号

その受刑者死亡報告書が一カ月後に法務本省にも名古屋矯正管区にも上がっているんですが、その今法務省うそと断定した大変大事な受刑者死亡報告の中に、今答弁のように、転房の際血痕の付着したズボン下着類を発見という記述が入り込んでいるわけですね。だから私は問題にしているんですよ。今の答弁も、それは事実がなかった、あったということは賢明に避けましたね、答弁

木島日出夫

2003-05-14 第156回国会 衆議院 法務委員会 第13号

今お話しのようにズボン下着等を発見して保管を命じたということのようでありますが、一点だけ聞きますが、当時、名古屋刑務所所長から法務省本省矯正局長名古屋矯正管区長受刑者死亡報告書なるものが作成をされ提出されたのは、作成日付平成十三年十二月なんですが、現実に届けられたのが平成十四年一月十六日と一カ月おくれて届けられたんですが、あなたは当時、事故てんまつについて、名古屋刑務所から事情聴取をされておったんでしょうか

木島日出夫

  • 1
share