運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1526件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

さまざまな受刑者の中で精神的な障害を持っている方がございますので、そういう点でも見識がある方と承知しておりますので、その点から意見を言っていただけるかというふうには思っております。  ただ、必要に応じて、更に別の精神科医からも意見を聴取することが必要であるという事態になりましたときには、しかるべき、専門部会の中でその旨の判断がなされるものではないかというふうに承知しております。

高嶋智光

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

入管収容施設収容者処遇外国人受刑者処遇について比較をさせていただきたいと思います。  入管施設に、六カ月以上、長期収容者は何人おり、その方たちはどのような生活をしておりますか。また、現在、外国人受刑者は何人おりますでしょうか。この受刑者生活はどのようなものでしょうか。そのうち、不法残留のみの罪で服役されている方は何人でしょうか。

松田功

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

名執政府参考人 外国人受刑者についてお答えいたします。  平成三十年末時点に、外国人受刑者数は、全受刑者四万四千百八十六人中、二千二百八十一人となっております。  処遇につきましては、外国人受刑者に対しましても、日本受刑者と同様に、作業改善指導などの矯正処遇義務づけられており、作業を行った場合には、釈放の際に作業報奨金が支給されることになります。

名執雅子

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

例えば、検察庁では、数年前から福祉と連携をして、ホームレス等による軽微な犯罪の場合には不起訴にして福祉施設につなげる入口支援と言っておりますが、こういったことも始まっておりますし、また、逆に出所者刑務所からすぐに社会に送り出すのではなくて、知的障害など問題を抱える受刑者の受皿として、福祉と連携する出口支援というのもやっております。

柴田巧

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

委員指摘のクレプトマニアを含む窃盗につきましては、この全国的に統一された標準的なプログラムを策定して行う特別改善指導としては実施しておりませんけれども、各刑事施設において、その収容対象者特性等に応じて、例えば、高齢罪名常習累犯窃盗の者、窃盗受刑者のうちギャンブルに起因して窃盗を繰り返している者、若年期から窃盗事犯を繰り返しており窃盗を累行している者などに対して、一般改善指導として窃盗防止プログラム

名執雅子

2019-11-06 第200回国会 衆議院 法務委員会 第5号

最後に、再犯防止に関しての質問で終わりにしたいと思うんですけれども、プリズンドッグというのをこの前質問させていただきましたが、犬を養護するような受刑者再犯率が極めて低いというデータが出ておりまして、これは個別にまた質問させていただきたいんですけれども、再犯防止するためには、作業内における作業内容によってもかなり再犯率が変わってくるというようなことが私はあり得るんじゃないかというふうに思っているんですが

串田誠一

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

次に、児童虐待受刑者仮釈放後のフォロー体制についてお伺いしたいというふうに思います。  この母親が、残された二人の子育てをしながら罪を償えるようにと訴えた三万人以上の方は、恐らく、生まれてからの数年間に母親の存在を感じることは、たとえ記憶に直接残らなくても残された二人の子供愛着形成において非常に大切なことだと知っているからこそのアクションだというふうに思います。

伊藤孝恵

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

指導方法は、例えば具体的に言えば、被害者や御遺族の方の手記や視聴覚教材等を活用した指導グループワークのほか、被害者やその遺族等方々心情や苦しみ、実情等受刑者等に理解させるため、被害者や御遺族方々犯罪被害者支援団体のメンバーなどをゲストスピーカーとして施設に招き、講話を実施していただいているところでございます。  

山下貴司

2019-05-29 第198回国会 衆議院 法務委員会 第20号

これは、欧米諸国において実施され、効果が認められている認知行動療法等の手法を取り入れて作成されたプログラムに基づきまして、受講対象者は、スクリーニング、また、調査の結果に基づいて、受刑者再犯のリスク、また、再犯につながる問題性に応じて、高密度、中密度、低密度、そのいずれかに分類して受講させております。  

名執雅子

2019-05-21 第198回国会 参議院 法務委員会 第14号

また、作業報奨金の趣旨については、受刑者勤労意欲を高めることにより改善更生意欲を喚起し、所持金を持たせて釈放することにより円滑な社会復帰一助とすることにありまして、必ずしも収容中の日用品等の購入を自弁するためということとはリンクしていないというところはございまして、人権侵害とまでは言い難いのではないかと考えております。  

山下貴司

2019-05-21 第198回国会 参議院 法務委員会 第14号

伊藤孝江君 実際にその受刑者が購入できるもの自体を、ものも限り、またどこから買うかということも制限をしてというのは前提として先ほどお話もしたところですけれども、それを考えた場合に、国の側で受刑者生活を送ることができるようにというところでは、購入できる物品の品質及び価格帯が標準的な品質で、また市場価格からは乖離しないもの、乖離しない価格、こういうものを提供する義務国側にはあると、それを決めるのが

伊藤孝江

2019-05-21 第198回国会 参議院 法務委員会 第14号

政府参考人名執雅子君) 御指摘作業報奨金につきましては、刑務作業に従事した受刑者に対して原則として釈放のときに給付する金銭でございます。その意義は、主として受刑者勤労意欲を高めて改善更生意欲を喚起し、所持金を持たせて釈放したいということにありまして、円滑な社会復帰一助としたいということで、必ずしも日用品等を購入するためだけの金銭ではないということでございます。

名執雅子

2019-05-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第14号

名執政府参考人 受刑者刑事施設の外で作業を実施するものといたしましては、職員の同行なしで刑務所施設外事業所に通勤する外部通勤作業、また、近隣の介護施設などで理髪などを行う社会貢献作業職場定着を図るため希望の職種同一職種企業などに赴き行う職場体験など、さまざまな機会を設けてきているところでございます。  

名執雅子

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

矯正局におきましても、就労定着を図るため、職業訓練受講者に対しまして社会常識の付与、ビジネスマナー等指導を行うほか、受刑者に対する釈放時のアンケート結果、職業訓練見学会での雇用主意見などを始め保護局が行う調査結果など、様々な情報を共有、活用しまして、出所者等就労の継続ができなかった原因を分析しながら、職業訓練就労支援指導内容の更なる改善、充実に努め、就労定着に対する指導に力を入れていきたいと

名執雅子

2019-04-17 第198回国会 衆議院 法務委員会 第11号

今福政府参考人 済みません、実際にあった例について、今手元にございませんので申し上げられませんが、例えば、成人として無期懲役が確定した受刑者が実は犯時十八歳未満であったことが判明したような場合、これは少年法適用前提事実としての少年年齢の誤認は再審事由にも非常上告事由にも当たらないとされておりますため、これを是正するために無期懲役有期懲役に減刑するようなことはあり得ると考えております。

今福章二

2019-04-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第5号

まず、高齢受刑者出所先につきましては、その確保が非常に重要と考えておりますけれども、これまでも法務省といたしましては、更生保護施設という民間施設がございまして、そこに委託をし、宿泊、食事提供のほか、社会生活に適応させるための再出発の場所として委託をしているところでございます。  

今福章二

2019-04-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第5号

一方、刑務所における若年者処遇につきましても、二十歳未満受刑者になった者につきましては、個別的な処遇要領に基づき職業訓練改善指導等を実施するほか、個別担任職員を指定し、個別面接日記指導等を行っております。また、二十六歳未満若年受刑者につきましても、特技や適性の発見に努め、その可塑性に期待し、積極的な働きかけを行っております。  

名執雅子

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

まず、刑務所開放的施設における受刑者逃走事件につきましては、松山刑務所大井造船作業場事件を受け、法務省内に検討委員会を立ち上げ、再発防止策を策定し、同作業場において、受刑者心情把握の徹底を進めるほか、開放的施設における処遇意義保安警備バランスを考慮しつつ、防犯カメラ設置等を進めているところであります。  

麻生太郎

2019-04-02 第198回国会 衆議院 法務委員会 第7号

源馬委員 それでは、この前もちょっとこの委員会質疑で取り上げたコレワーク制度があったと思うんですが、例えば、そういった協力雇用主をどんどんふやしていくという方針があると思いますが、受刑者出所した後に協力雇用主の皆さんのもとで働いている場合に、例えばそういったところで天引きができるような仕組みというのをつくっていくことはできるんでしょうか。

源馬謙太郎

2019-04-02 第198回国会 衆議院 法務委員会 第7号

刑務作業における作業報奨金につきましては、刑事収容施設及び被収容者処遇に関する法律第九十八条第一項において、受刑者釈放の際、その時点での計算上の金額である報奨金計算額と同額の金額で初めて確定するものとされております。したがいまして、釈放前の段階で、作業報奨金の支給を受ける権利というものをそもそも観念する余地がありませんので、その譲渡しや差押えということも観念できないとされております。  

門山宏哲

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

政府参考人名執雅子君) PFI刑務所の一つである島根あさひ社会復帰促進センターにおきまして、盲導犬候補の子犬、パピーを生後二か月から十二か月になるまで受刑者が養育し、基本的な社会化訓練を実施する盲導犬パピー育成プログラムを実施しております。  また、同じくPFI刑務所である播磨社会復帰促進センターにおいては、障害を有する受刑者に対して犬を使ったアニマルセラピー講座を実施しております。

名執雅子

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

このコレワークにおいて、協力雇用主等に対して、受刑者等が矯正施設在所中に習得、取得可能な技能、資格紹介したり、あるいは、協力雇用主雇用ニーズに合う受刑者が存在するかどうか、そういった矯正施設紹介であるとか見学会、こういったことも他省庁の協力も得ながら支援するという取組で、非常にこれは広がっていくといいなというふうに思っています。  

源馬謙太郎