運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-06-10 第186回国会 参議院 法務委員会 第22号

その際には、従来、外国人登録制度を活用していた感染症予防事務公立小中学校受入れ事務等について、被仮放免者など住基法対象となっていない者もサービス対象となり得ることを改めて示しました。また、児童の一時保護とか婦人保護など、従来、外国人登録制度対象に限られていなかったものについても引き続き当然にサービス対象となるということを改めて示したところでございます。  

山崎重孝

2009-04-24 第171回国会 参議院 決算委員会 第5号

そして、このような問題がどうして発生したのか、またその責任、処分ということに関してでございますけれども、本件は、会計検査院からも指摘されているとおり、主として拠出残余金返還受入れ事務について具体的な取扱い方法というものを定めていなかったこと、また、閉鎖した信託基金を把握し早期に拠出残余金返還等処理を進めることの必要性を十分に認識しておらず、そのための体制が整備されていなかったということにより発生

伊藤信太郎

2008-11-19 第170回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第1号

外国人労働者の受入れについては、連邦労働省受入れ事務を、効率化コスト削減の観点から、一九九六年、六つの事務所にまとめ合理化を図ったが、二〇〇五年、さらにシカゴとアトランタにプロセスセンターとして集約することとなった。シカゴでは短期労働許可申請を受け付けており、所掌を分化することで担当者の業務の効率化専門性の深化、ひいては事務処理迅速化に寄与している。

田名部匡省

1952-05-14 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第66号

なおここで取引先と申しておりますのは、株式払込金受入れ事務等を取扱う場合がございますが、その委託者であります。あるいは株式配当支払い事務長期信用銀行が取扱いますが、その場合の委託先、社債の元利金支払い事務を取扱いました場合のその委託先、こういうものを大体取引先というものに考えております。

河野通一

1949-09-07 第5回国会 衆議院 水産委員会 第23号

まずやりやすいことは、その漁業協同組合貯金受入れ事務をやつておる場合、必ずその組合員貯金をます使うはずであります。その組合員貯金使つて、漁があればいいが、不漁の場合は、まず組合員預金者に傷をつけます。こうなりますと、水産事業に手をつけたがために、今までの協同組合のほんとうの使命たる流通過程協同事業を破壊してしまいます。

奧村又十郎

  • 1