運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
798件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

したがいまして、インターネットに関しましては、繰り返しになりますけれども、受信料放送受像機を設置した方から頂戴しているわけで、これは、今の放送法のもとでは放送にかかわる受信料に収入は限られるわけですが、インターネットを一部この社会的役割を果たすために使った場合には、これに適切な上限を設けて、それで使った明細をしっかりと示しながらやっていきたい、こういうことを繰り返し申し上げているわけであります。

上田良一

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

今御指摘の台数でございますけれども、二〇一九年一月末時点で、4K、8K映像を表示できるテレビパネル外付けで設置する対応チューナーが約十八・八万台、また対応チューナー内蔵テレビ受像機が約二十九・七万台の合計で出荷されておりまして、合計で約四十八・五万台でございますが、なお、対応チューナーを設置することで新4K、8K衛星放送の視聴が可能となるテレビパネル出荷台数は約五百六十万台でございます。

山田真貴子

2018-03-29 第196回国会 参議院 総務委員会 第5号

ところが、技術革新、イノベーションが予見される中で、恐らく技術的には、受取側、私たちからするとテレビジョンの受像機もインターネットを見ているPC上の画面も一体化して、技術的に一体化して、かつては速い、大容量の動画が見れなかった通信であっても、今現状では様々な動画配信が行われていると。

野田聖子

2017-03-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第7号

まず、現行の受信料制度、これを基本的に維持するという立場なのか、それから、ネットで視聴する手続を取った人に対する課金をどうするのか、課金方法も含めてですね、それから、パソコンスマホ利用だけをする人、この人に対する課金はどうなるのか、それから、既にテレビ受像機を持っていて受信料を払っている人で、パソコンそれからスマホなんかでも見る人のその追加負担をどうするのか、ここについて手短に教えていただきたいんですが

杉尾秀哉

2016-11-22 第192回国会 参議院 総務委員会 第6号

加えて、音声化が実現したとして放送局からそういう信号を送れたにしても、テレビ受像機側の機能であるとかその受信のための統一基準など、そういった課題が依然として残っております。  ただ、今後も、公共放送としては何が可能であるのか引き続き検討を重ね、更に質の高い、人にやさしい放送サービスを実現すべく、研究開発に取り組んでまいりたいと思っております。

木田幸紀

2016-11-15 第192回国会 衆議院 総務委員会 第6号

これは、一体誰が受信料を払うんだ、受像機を、設備を有するというのは誰なんだ、携帯はどうなんだということで裁判沙汰にもなっているわけであります。  それからもう一つは、これから二〇二〇年のオリンピックに向けて、4K、8K、これはスクランブルあるいはダビング10等のいわゆるコンテンツ管理をどうしていくんだと大議論に、これはもう全部関係あります。  

足立康史

2016-03-17 第190回国会 衆議院 総務委員会 第9号

籾井参考人 テレビ受像機を持ったらNHK契約を交わすということになっているわけですね。ただ、やはり契約を交わしてくれない方もいらっしゃるし、支払いをしていただけない方もいらっしゃる。これが今の現状でございます。  したがいまして、今は義務があるのかと言われると、多分義務はあるんだと思うんです。しかし、実際には支払いが行われていないというのが現状だと私は理解しております。

籾井勝人

2015-03-31 第189回国会 参議院 総務委員会 第5号

今はテレビを買って、その受像機で料金を取るという制度になっていますけれども、この融合が進むと、インターネットの活用が当然出てくれば、この受信料体系そのもの公平性の観点からいうと見直しせざるを得ないことになります。今後、その公平の受信料制度についてもどう取り組んでいかれるか、併せてお伺いしたいと思います。

井原巧