運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-03-29 第87回国会 参議院 逓信委員会 第5号

ところが、これはどこから出てきた数字かちょっとわからぬなと思いますのは、五十三年の十二月の、郵政省電波監理局で「テレビジョン放送都市受信障害実態調査報告書」というのをいただいた。これによりますと、東京都の二十三区だけで三十七万世帯、プラス・マイナス九万一千世帯、誤差が。大阪市全域、これは大阪市域だけですね、これで十五万六千ですよ。

沓脱タケ子

1979-03-19 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

平野政府委員 まず、先生から御指摘のございました都市受信障害実態調査でございますけれども、実は私どもといたしましては、先ほど先生から申されましたような東京及び大阪における受信状態測定車による実地調査もいたしましたし、町丁別に面積、世帯数ビル棟数、あるいは送信点からの距離等関連調査から積み上げまして推計をいたしたわけでございます。

平野正雄

1977-12-21 第84回国会 衆議院 逓信委員会電波・放送に関する小委員会 第1号

とか、あるいは「都市における受信障害実態調査を行った。」とか、こういう報告があるわけですけれども、この調査会報告書を見ても、これは四十八年六月以来約二ヵ年にわたっていろいろ検討されておりますね。ここでも、調査会を開いたのが二十四回、さらに掘り下げた検討を必要とする事項について小委員会等開くこと十三回ということで、「慎重に調査審議を行い、その結果を取りまとめたので報告書を提出する。」

小宮武喜

1977-11-01 第82回国会 参議院 逓信委員会 第4号

この点につきましては、すでに御承知のように五十一年度、五十二年度実施をしております都市内の受信障害実態調査の結果を現在集約中でございまして、妥当な範囲を設定する必要があるんではないかということで作業をしておるわけでございます。  次に、解消のための費用負担者費用をだれが負担をするか、負担金額、どれだけの金額負担していただくかというような問題がございます。

平野正雄

  • 1