運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-11-17 第161回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

病院の病室に設置されたテレビについては、今申し上げましたように、放送法の中で受信設備というふうに決められて受信契約対象ということになっているわけですけれども、NHK受信料免除基準というものがありまして、自治体病院などの公的医療機関と、それから国立病院国立療養所等については、実は、昭和五十三年三月三十一日まで受信料の支払いの全額免除対象になっていました。  

中山壮介

1999-11-18 第146回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

調べてみますと、「日本放送協会放送受信料免除基準の変更について」という文書が出てまいりました。「小学校、中学校幼稚園等校長室職員室に設置されたテレビ受信機免除措置廃止につきましては、衆参両院における日本放送協会平成十一年度収支予算等審議の際に、慎重に議論を重ね、全会一致により、ご承認いただきました。」、こう書いてあります。  

宮本岳志

1999-03-15 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

日本放送協会受信料免除基準、学校教育法規定する学校のうち、大学、専門学校高等学校以外のものにおいて、「教育専用に供するため、その管理者受信機を設置して締結する放送受信契約」こうあるわけでございます。  さて、文部省おりますか。文部省、いわゆる校長室職員室、ここは教育専用の場所じゃないですか。どうですか。簡単でいいです。

坂上富男

1997-03-25 第140回国会 参議院 逓信委員会 第5号

私は一点、この数字をどの程度把握していらっしゃるのかわからないんですけれども、NHK放送受信料免除基準の中に社会福祉事業施設入居者というところもございます。また、その明細を見ていきますと、一番免除件数の多いところというのはもちろん学校でございます。これは六十一万九千四百五十七校という件数、これが六一・七%を占めているんです。  

林寛子

1995-11-09 第134回国会 参議院 逓信委員会 第2号

NHK日本放送協会受信料免除基準というのがあります。これに、身体障害者精神薄弱者聴覚障害者など、全額免除半額免除規定がありますけれども、今度精神障害者手帳配付が実現しましたので、郵政省として、NHK受信料について、こういう免除規定精神障害者にも適用するよう御努力いただきたいと思いますが、御答弁をお願いします。

上田耕一郎

1995-03-28 第132回国会 参議院 逓信委員会 第7号

なお、阪神淡路大震災被災受信者に対し、受信料免除基準にのっとり、期間を定めて受信料免除を行います。  これに対し、支出は、国内放送費など総額五千七百三十四億六千万円を計上しております。  事業収支不足二十六億七千万円につきましては、前年度以前からの繰越金の一部をもって補てんすることとしております。  

川口幹夫

1995-03-15 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

なお、阪神淡路大震災被災受信者に対し、受信料免除基準にのっとり、期間を定めて受信料免除を行います。  これに対し、支出は、国内放送費など、総額五千七百三十四億六千万円を計上しております。  事業収支不足二十六億七千万円につきましては、前年度以前からの繰越金の一部をもって補てんすることとしております。  

川口幹夫

1995-03-15 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

郵政大臣認可をいただいた受信規約それから放送受信料免除基準というものに基づいて実施しておるわけでございますけれども、災害免除につきましては、免除基準第一項第十一号によりまして、災害救助法が適用された区域内で、半壊・半焼又は床上浸水以上の程度の被害を受けた建物に受信機を設置している受信契約」について、「災害が発生した月とその翌月」、二カ月の受信料免除するということに通常なっているわけでございます。

菅野洋史

1995-01-20 第132回国会 参議院 災害対策特別委員会 第1号

それから日本放送協会につきましては、災害救助法の適用に伴いまして、受信料免除基準に伴い受信料免除を実施しております。  それから、税関関係についても所要の措置を講じておるところでございます。  以上、兵庫県南部地震について御報告いたしました。  次に、平成六年三陸はるか沖地震について御報告申し上げます。  

村瀬興一

1980-05-14 第91回国会 参議院 本会議 第13号

委員会におきましては、収支予算等が適正かつ効率的に執行されたかどうかを初め、決算書添付資料充実未収受信料回収対策受信料免除基準見直し在日米軍関係受信料確保対策都市難視聴対策の確立、放送衛星実用化等に伴う放送政策見直し等の諸問題について、政府、会計検査院並びに協会当局に対し質疑を行い、慎重審議の結果、本件は全会一致をもってこれを是認すべきものと議決いたしました。  

矢田部理

1979-03-19 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

それから学校教育におきましても、公立の学校もありますし私立の学校もありますし、いろんな学校があるわけですから、それはやはり少しきめ細かに判断をしていかないと、いきなり、すべて学校教育法でやるところ学校は全部国の税金で持てというのもいかがかという感じがいたしますし、福祉の問題でも、NHK受信料免除基準を見ましても、一方では全額免除しているところもありますし、半額免除というところもあるんですね。

林義郎

1979-03-19 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

実はNHK受信料免除基準の中で、郵政大臣認可をして受信料免除をしておるその総件数は七十二万五千件という件数になっております。NHK昭和五十四年度、死にもの狂いで努力をしてもふやすことのできないほどの件数が実は受信料免除件数になっておるわけでございますが、NHKはこういう受信料免除がなければ大体どのくらい収入がふえることになりますか。

阿部未喜男

1978-04-01 第84回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第4号

次は基地周辺電波障害についてお尋ねしたいと思いますが、これは嘉手納基地を中心とする例の五キロ、一キロの電波障害テレビ障害に対する取り扱いについては、これは日本放送協会放送受信料免除基準こういうものに基づいて一応全免あるいは半免ですね、全額免除、半額、こういう規定があるわけですが、私は、これをもう洗い直してもらいたい、こういう要望をすでに申し上げているわけなんです。

喜屋武眞榮

1978-04-01 第84回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第4号

受信料免除基準につきましては、御承知のように、郵政大臣認可を受けましてNHKがそれを定めるということになっておりまして、基地周辺で騒音が著しいという地域につきましては、受信料免除基準によりまして受信料半額免除ということになっておるわけでございます。御指摘嘉手納基地につきましてもこの措置が講じられておるという現状でございます。

平野正雄