運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-04-27 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

川崎説明員 最初のと申しますか、廃止のときに当たりましてのPRは、いろいろな特殊取り扱いがございまして、たとえば同文電報とか返信料発信人払いと申しますか受信人払いと申しますか、発信人がその電報が返ってきた場合に払う制度とか、そういうものと一緒にこれは廃止いたしまして、そのときにはPRをいたしたわけでございます。現存はことさらにそういうPRはいたしておりません。  

川崎鋼次郎

1973-12-20 第72回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

ただいま御指摘のように、たとえば受信人払いのような時間のおくれてくるようなこともございますが、これから国際電電ともよく相談いたしまして、いますぐここでどういう方法があるかということは申し上げられませんけれども、努力してみたいと思います。

米澤滋

1972-04-26 第68回国会 衆議院 外務委員会 第11号

日本社会党の楢崎氏が国会で提出され、偽造の疑いがある去る一月五日付海軍長官発パーク提督あて日米間核戦力部隊についての電報と称されるものに関し、すでに米国政府より示された下記諸点につき、おそくとも東京時間四月二十七日(火)までに私あてに返電(返信料受信人払い)方切に要請いたします。  一、 海軍長官は一月五日にかかる発電をされましたか。  二、 当日海軍長官米国におられましたか。  

青木正久

1953-02-19 第15回国会 衆議院 電気通信委員会 第19号

また国際通話におきましては、受信人料金を支払う制度が認められておりますが、国内の電話においても、受信人払い制度を設けられるよう希望する次第であります。  次に第五十八條の端末機器に関する規定は、具体的にどういうことをいうのであるか、明確を欠いておると思うのでありますが、これの意義を一層明確にされるよう書きかえられんことを希望いたします。  

江尻進

1951-09-11 第11回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第1号

それから全権団派遣新聞通信員に対しては、サンフランシスコから日本宛通信料金受信人払いの便宜を設定いたしまして、それから新聞通話に対しましては、特に従来よりも一段と優先順位の取扱を取計らつたのでございます。これによりまして非常に円滑に通信が行われまして、電信を例にとりますれば、報道員がニユースを書いおるそばからすでにどんどん送信される。

靱勉

  • 1