運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
343件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

また、当庁におきましては、既に訴訟等受任しておられる弁護士を含め、監理人として選定された者に対しまして、運用上、監理人届出義務内容等を御説明する予定でございます。  さらに、当庁におきましては、外国人監理措置に付そうとする際には、監理人法律上必要な事項入管庁、当庁に対して届け出ることにつきまして、当該外国人から事前に書面で同意を得ることも予定しているところでございます。

松本裕

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

大口委員 次に、これは日弁連の皆さんからの意見なわけでありますけれども、難民不認定処分取消し訴訟退去強制令書発付処分取消し訴訟受任している弁護士は、つまり依頼人監理人となった場合に、届出義務との関係守秘義務違反利益相反とならないか、また、そうならないための何らかの手続的な工夫を考えているのかということについてお伺いしたいと思います。

大口善徳

2021-03-16 第204回国会 参議院 総務委員会 第4号

それで、日弁連ガイドラインにおいては、御指摘のとおり、利害関係を有する者は委員に就任することができないとされているところでありますが、この利害関係有無について注釈を見てまいりますと、例えば顧問弁護士利害関係を有する者に該当するとある一方、例えば企業等業務受任したことがある弁護士あるいは役員については、直ちに利害関係を有する者に該当するものではなく、ケース・バイ・ケースというふうにこのガイドライン

原邦彰

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

その代理人である弁護士を探すときに、なかなかこのDV被害受任してくださる弁護士の方を探すのは、本当に皆さん苦労されていらっしゃいます。私の地元でも、ちょうど弁護士さんを立てたらば、加害者の方がその弁護士さんを攻撃されてしまって、逃げられました。その次に、たくさんの弁護士さんの方を探されたんですが、なかなか受任していただける方がいない。

国光あやの

2021-02-17 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

その中でも、外国人労働者相談を受け、実際受任して裁判をしたり会社と交渉したり、そういうことにかなり力を入れております。日本労働弁護団という労働者側弁護士団体常任幹事をしており、また外国人労働者を支援する二つの弁護士団体の代表もしております。  私の仕事場は裁判所ではありません。

指宿昭一

2020-06-03 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第9号

参考人拝師徳彦君) この公益通報者保護法関係ということに限って言うと、実際に本法に関係しそうな事件として受任したのは三件程度、そして、関係しそうな相談を受けたけれども受任に至らなかったものというのは十件以上あるだろうというふうに思っています。  問題は、やはりその後者の、相談されたけれども受任に至らなかった案件です。

拝師徳彦

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

具体的に言うと、児童手当の方は、弁護士からの離婚協議中である受任通知のようなものがあればお母さんの口座に振り込まれるわけでございますが、特別児童扶養手当、これは厚労省所管でございますけれども、こちらの方は、お父さんからの監護権者資格喪失届が出ないと変更を受け付けてくれなかったという事例がございます。  

浜地雅一

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

片や、離婚協議中で、弁護士からの受任通知があり、もう母と同居していますということになると、お母さん児童手当の方は払われた、しかし、実際に、その弁護士受任通知離婚協議中の受任通知だけでは、特別児童手当の方は変更ができなかったという事例があるわけでございますので、これは、取扱いについては徹底をしていただくか、条文の根拠が違うのであれば、しっかりと、省は違いますけれども、これは合わせていただきたいというふうな

浜地雅一

2020-01-31 第201回国会 衆議院 予算委員会 第4号

PwCは、ゲンティンとかギャラクシーとか、カジノ企業会計検査受任している法人だと報道されています。PwCジャパングループは、二〇一八年に大阪府市の大阪IR事業化に関するアドバイザリー業務を三億七千七百二十万円で受託をしている、ここに書いているとおりであります。特定カジノ事業者誘致自治体とかかわりが深い事業者だ。  

塩川鉄也

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

教科書的に株主ですということなんですけれども、それを考えた場合、今回、株主提案権への制限をかける、それが公正なのかどうかというのは、一義的には取締役会会社の方で判断するということになるんですけれども、所有者である株主が、取締役というのは、会社との委任関係職務の執行を委任され、それを受任しているというような関係にある中で、株主が提案したことを取締役会が拒否するというのは理論的におかしいんじゃないかなというふうに

日吉雄太

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

岩尾政府参考人 金融庁設置法第七条第一項に基づく金融審議会の諮問に関する事項専決につきましては、金融審議会を所管する金融庁でお答えすべきところではありますが、一般論で申し上げれば、専決とは、特定行政庁権限に属する事項について、その内部委任を受けて、特定補助機関が内部的な意思決定をその補助機関限りで行う仕組みでありまして、この場合、その受任者限りで決定したとしても、法的には、当該事項当該行政庁

岩尾信行

2019-05-31 第198回国会 衆議院 法務委員会 第21号

一応詳しく言っておきますと、何が争われたかというと、百四十万円を超えるか否かのところで、結局、個々の債権ごとに、委任者受任者である認定司法書士との関係だけではなく、和解の交渉の相手方など第三者との関係でも、客観的かつ明確な基準によって決められるべきであるという判示だったんです。本当によくわからないですね、依頼者にとっては。

松平浩一

2019-05-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第15号

本籍地以外の市町村長に対しまして戸籍証明書交付請求、いわゆる広域交付請求をすることができる者につきましては、戸籍法第十条第一項に規定する者、すなわち戸籍に記載されている者又はその配偶者直系尊属若しくは直系卑属に限っておりまして、御指摘のように、弁護士等受任した業務に関して請求することは認めておりません。

小野瀬厚

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

伊藤孝江君 その方々が、まず先ほどの裁判官の面接の後候補者名簿に記載をされて、その後事件に実際に受任されるということになるんだと思うんですけれども、名簿に登録されてから事件に選任されるまでの間にどのような研修がなされるのか、この受講が必須なのか、またその内容と実施される頻度等についてお教えいただけますでしょうか。

伊藤孝江

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

伊藤孝江君 研修を受けないまま事件受任する人もいるということなんですけれども、普通の日常会話の単なる通訳というだけではなく、その法廷という特殊な場で、被告人の本当に人生被告人に関わる人に対しても、その人生を左右しかねない本当に大切な通訳、もちろんどれも大切ですけれども、法廷通訳という重要性がある中で、そのような体制で研修をやっていますといって十分なのかどうかというところには本当に疑問があるところです

伊藤孝江