運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-05-27 第142回国会 衆議院 厚生委員会 第14号

それから、もう一つの点は何かといいますと、先ほど言った伝染病予防法、「建物に対する予防措置の特例」というのがあって、交通遮断建物について手を加えた、そのとき、「損害受ケタル建物所有者ニ手当金交付スヘシ」こう書いて、「手当金額決定ニ関シ不服アル者ハ其決定知リタル日ヨリ三箇月以内ニ訴以テ増額請求スルコトヲ得」。

児玉健次

1998-04-28 第142回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

健康保険法、これは片仮名まじりの古い法律ですが、その第六十七条ノ二、「詐欺其ノ他不正ノ行為ニ依リ保険給付受ケタル者」。私たちはこのような不正な行為は決して認めません。こういう行為をなくしていくことが医療に対する国民の信頼を回復する確かな道の一つだ、このように考えています。その基本的な立場をまず最初に明らかにしておきましょう。  

児玉健次

1993-04-15 第126回国会 参議院 法務委員会 第4号

今まで「其登記所ニ於テ登記受ケタルことが要件になっていて、これを「其登記所」じゃなくて日本全国どこでもいいよと広げた。だから「登記受ケタルことが保証人要件であるという限りにおいては、「其登記所」じゃなくて全部に広げだというのは、これは非常に進歩した立法なんです。  問題は、登記所において登記を受けたということが保証人要件だということの理由が全然納得できぬということなんです。

猪熊重二

1993-04-15 第126回国会 参議院 法務委員会 第4号

登記所ニ於テ登記受ケタルなんてことじゃなくて、印鑑証明を持ってきなさいと。それから、この遺言者に対して保証人が二人要ると。その保証人も本当に保証人としての立場があるかどうか、保証人であるかどうかというのは印鑑証明でちゃんと同一性を確定しているんです。この保証書作成保証人が今でも印鑑証明添付させているんだから、それだけで十分だと。  

猪熊重二

1992-03-27 第123回国会 参議院 厚生委員会 第3号

厚生大臣ハ第二項ノ申出を受ケタル場合二於テ必要アリト認ムルトキハ社会保険審議会ノ講ヲ経テ千分ノ六十六乃至千分ノ九十一ノ範囲内二於テ第一項ノ保険料率変更スルコト」ができる、この「第二項」というのは御承知と思いますが、「社会保険庁長官ハ保険料、第七十九条ノ九ノ規定二体ル拠出金及国庫補助以テ保険給付費保健施設費老人保健拠出金及退職者給付拠出金充ツル費用二木足ハ剰余ヲ生ジ」「タルトキハ厚生大臣二対

日下部禧代子

1991-09-04 第121回国会 衆議院 法務委員会公聴会 第1号

当事者カ前項ノ正本ノ送付ヲ受ケタル後一月内ニ調停委員会ニ異議ヲ述ヘザルトキハ調停ニ服シタルモノト看做ス」。大正十一年につくられた借地借家調停法にまさに、調停条項調停委員会によって強制的につくることはできるけれども、当事者から異議が出されればそれは吹っ飛んでいくんだ。不服申し立ての道がきちんとあの当時の法律ですらできていたわけであります。

木島日出夫

1991-04-09 第120回国会 参議院 法務委員会 第6号

実はこの点につきましては、委員も御承知かと思いますけれども経緯がございまして、昭和二十五年に刑事補償法ができます前の戦前からの旧刑事補償法には、委員指摘のとおり四条で、「無罪」「ノ言渡受ケタル者ニ付左事由アルトキハ補償ヲ為サズ」という規定がございまして、そのうちの一つに、「刑法第三十九条乃至第四十一条ニ規定スル事由ニ因リ無罪ハ免訴言渡アリタルトキ」というのがございます。

井嶋一友

1990-05-30 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

先生指摘のところでございますので読み上げさせていただきますと、第四条ノ二といたしまして、「政府ハ命令ノ定ムル所ニ依リ麦(大麦、裸麦又ハ小麦謂フ以下同ジ)ヲ其ノ生産者ハ其生産者ヨリ委託受ケタル者ノ売渡申込ニ応ジテ制限ニ買ルルコトヲ要ス」、水準等につきましては、第二項といたしまして、「前項ノ場合ニ於ケル政府ノ買入ノ価格ハ政府ノ定ムル所ニ依リ麦生産費其ノ他ノ生産条件、麦ノ需要及供給動向並

浜口義曠

1986-05-20 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

それから兼営に関する法律の方は、「銀行法ニ依リ免許受ケタル銀行及長期信用銀行法ニ依リ免許受ケタル長期信用銀行ハ他法律ニ拘ラズ主務大臣認可ヲ受ケ信託業法ニ依リ信託会社営ム業務営ムコトヲ得」ということに仕分けてございまして、免許を受けに銀行信託業法認可さえ受ければ信託業ができるというような仕分けになっております。  

吉田正輝

1985-09-06 第102回国会 衆議院 法務委員会 第24号

そういう観点から申し上げますと、五百九十条の規定では、「旅客運送人ハ自己ハ其使用人カ運送ニ関シ注意ヲ怠ラサリシコトヲ証明スルニサレハ旅客カ運送ノ為メニ受ケタル損害賠償スル責免ルルコトヲ得ス」というふうに規定をされているわけでございますので、したがいまして、日本航空が当然その責任を負わなければならない。

枇杷田泰助

1985-04-24 第102回国会 参議院 本会議 第14号

第四十条第一項中「一年六月以内ニ治癒シタル場合又ハ治癒セザルモ其期間経過シタル場合」を「一年六月ヲ経過シタル日(其ノ期間内ニ其疾病又ハ員傷及之ニ因り発シタル疾病ガ治癒シタルトキハ其日トス以下障害認定日ト称ス)」に改め、同条第三項中「医師ハ歯科医師ノ診療ヲ受ケタル日ヨリ起算シ一年六月ヲ経過シタル日」を「障害認定日」に改め、「在ラザル者」の下に「(六十五歳ニ達スル日前々日以前ニ障害認定日ガ

木村睦男

1985-04-03 第102回国会 参議院 法務委員会 第6号

第二項に「死刑言渡受ケタル者ハ其執行ニ至ルマテヲ監獄内ニ拘置ス」と、こうあります。ということは、死刑執行監獄内で絞首をすることが死刑執行であって、そういうことを行う前の段階では、これは「監獄内ニ拘置ス」と、こうあるわけですよ。そうしますと、監獄に拘置しておることは死刑執行ではないんだね、この刑法の十一条からいきますと。そういう点はいかがですか。

飯田忠雄

1985-03-28 第102回国会 参議院 法務委員会 第4号

その第九条の頭に「本法中別段ノ規定アルモノヲ除ク外刑事被告人ニ適用ス可キ規定ハ」以下云々とありまして、「死刑言渡受ケタル者ニヲ準用シ」と書いてございます。  そこで、その次の先ほど来おっしゃっております四十五条の接見のところをもし条文おありでしたらごらんいただきたいのでありますが、「在監者ニ接見センコトヲ請フ者アルトキハ之ヲ許ス」というのが第一項にございます。

石山陽

1985-03-28 第102回国会 参議院 法務委員会 第4号

政府委員石山陽君) 気持ちは同じでございますので、別にこれ余り理論的にお手向かいするつもりはないわけでございまするけれども、準用ということに対して先ほどの第九条でございますが、「刑事被告人ニ適用ス可キ規定ハ」「死刑言渡受ケタル者ニヲ準用シ」と書いてありまして、在監者に適用すべき規定は在監者準用するというのでは同じことになってしまうわけでなんでございますね。

石山陽

1984-04-13 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

さらに、四八六には御承知の、釈迦に説法かもしれぬが、「其ノ他営業二関スル或種類若ハ特定ノ事項ノ委任ヲ受ケタル使用人自己ハ第三者利シ又は会社害センコトヲ図リテ其ノ任務二背キ会社財産上ノ損害加ヘタルトキハ七年以下ノ懲役又は三百万円以下ノ罰金ニ処ス」と特別背任罪がある。この場合、取締役会は、例えば当初は五人じゃなかった。

沢田広

1983-11-24 第100回国会 参議院 法務委員会 第2号

それからその次に、「特定株主ニシ有償ニテ財産上ノ利益供与シタル場合ニ於テ会社受ケタル利益ガ供与シタル利益ニ比シ著シク少ナキトキ亦同ジ」と、こういうことがある。有償の場合でもひっかかるわけですよ、無償の場合はもちろんのこと。  そこで、この規定がありますためにいろんな問題がありますが、一番大きな問題として起こってきますのが、たとえば政治家がある会社株主である場合。

飯田忠雄