運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-09-11 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第39号

ちょっと、時間がないので、どうしても確認しておきたいことを最後に一点だけ確認したいと思うんですけれども、これはいろいろな事業者から聞かれるものですから、ここで確認したいんですけれども、実習生受け入れ方法ですね。  今までの技能実習、農業ですとか建築業だとかいろいろな職種があるんですけれども、それぞれ、企業単独型とそれから団体監理型というふうに二つのやり方があるんです。

牧義夫

2005-05-13 第162回国会 衆議院 外務委員会 第7号

このような方針を踏まえつつ、経済連携協定交渉における相手国からの労働者受け入れの要望の扱いにつきましては、受け入れる場合の適正な受け入れ方法労働条件等の問題を含め、関係省庁間で十分協議を行った上で交渉に臨んでおります。  人身取引につきましては、政府は、昨年の十二月に策定されました人身取引対策行動計画に従って、出入国管理の強化を含む防止に関する諸施策を講じているところであります。  

神余隆博

2002-04-17 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

吉井委員 この事件のころ各紙が報道した中で、中尾大臣が、若築に力かしてやれ、次官に強く指示、次官の方から天下り受け入れ方法指南、技監省内調整を指示し、そして自粛の天下り復活というふうに、ずっと読売その他の記事でも紹介されましたが、この一件はその後、イトマン事件被告人許永中の問題が浮き彫りになってきて、若築建設の背後で許が暗躍しているという報道が出たために、結局、建設省の方もこれは危ないということで

吉井英勝

2001-06-19 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

対象者受け入れ方法、受け入れ大学条件受け入れ後の学習、研究していく状況、そうしたものをきちっとつくっていって初めてこの飛び入学をスタートさせる、そのぐらいの十分な準備というんですか、時間をかけた対応をやらなければいけないんじゃないかというふうに私は思うんですが、そういうふうになさいませんか。どうですか。

本岡昭次

2000-02-24 第147回国会 衆議院 建設委員会 第2号

那珂政府参考人 修繕積立金を住宅金融公庫が受け入れるという制度につきましては、本年度予算並びに公庫法改正案で、国会で御審議をこれからいただくことになるわけでございますが、当該制度の考え方でございますけれども、先ほど来の御質疑にもございましたけれども、計画的な積み立てを支援し促進するというような観点から、例えば、十年間にわたって定期的に定額の債券を購入してもらうというような形の受け入れ方法を現在検討

那珂正

1983-03-24 第98回国会 参議院 文教委員会 第4号

基本的には身体に障害のある者も、障害の種類、程度と本人の能力、適正に応じまして、一般学生と同様に大学進学の道が開かれなければならないと考えているわけでございまして、その趣旨によりまして文部省としてはかねてから各大学に対し、これらの者の受験の機会を広げるような適切な受け入れ方法、受け入れ体制の整備を図るよう要望しておりまして、各大学においてもその方向に沿った配慮が漸次検討され、実施に移されている状況にございます

宮地貫一

1982-02-22 第96回国会 衆議院 予算委員会 第15号

この人の論文を読むと、アメリカ側分担金受け入れ方法も問題だ、こう言っているじゃないですか。雑収入として国庫に入ってしまう、こう言っているじゃないですか。かつての臨時軍事費の悪夢を想起させているからこれを特別会計や何かにするのは不可能なんだ、だから、そういう雑収入として入れているのだとはっきり言っているじゃないですか。

稲葉誠一

1981-05-14 第94回国会 参議院 文教委員会 第12号

もちろん実際に地方の公聴会においてもそういう点が大変強く希望が出されているというような実態も伺ったわけでございますが、そういう点も十分踏まえまして今後具体的には検討されることになりますが、施設の点で、特にお尋ねの点は、スクーリングの場合の特別の配慮をぜひ考えろというお尋ねかと思いますが、身障者を受け入れるための施設については十分配慮し、さらにそれぞれ具体的な受け入れ方法でございますとか学習方法等については

宮地貫一

1976-05-12 第77回国会 衆議院 文教委員会 第5号

永井国務大臣 これには受け入れ方法は決められているわけでございますが、大学の主体的な判断において大学教育研究を進めていく上に妥当であると考えられるものが受託研究として受け入れられることは、特に工学部門などにおきましては事実上きわめて必要である場合も多々あるというふうに私は考えております。

永井道雄

1975-11-13 第76回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

新薬開発に伴う治験費取り扱いでございますが、先生御指摘のように、従来製薬会社等からこれが納入されておるわけでございますが、この研究費受け入れあるいは使い方あるいは出納責任、そういった点につきまして必ずしも適切な管理が行われていなかったわけでございますので、今後この研究費受け入れ方法、使途出納保管等研究費経理面におきまして、施設長責任でこれが適切な取り扱いが行われるよう、厳重に指導してまいりたいと

石丸隆治

1966-05-27 第51回国会 衆議院 内閣委員会 第39号

角屋委員 これは、大臣おいでになりませんけれども、まだ同僚のそれぞれの専門家が後ほどにおられるわけですから、いまちょっと取り上げました事業団業務委託に伴うところの土地改良財産管理上の問題点というのは、私は具体的にずっと指摘しませんで一般論として論じましたけれども、水利権の問題であるとか、あるいは周辺用水機場経費の延期になっている債権の受け入れ方法であるとか、あるいは土地所有者からの工事着工の承諾

角屋堅次郎

1962-04-27 第40回国会 参議院 外務委員会 第19号

国務大臣小坂善太郎君) このガリオアの問題について解決を要する問題だということは、これは占領の直後に、まだガリオアができる前に、プレ・ガリオアというのがございましたが、そのときからスキャッピンで支払い方法受け入れ方法は後日決定するということになっておりまして、政府はそれを承知で受領しておりますので、今日のような解決はいつかはしなけりゃならぬ、かように考えておるのであります。

小坂善太郎

1962-04-26 第40回国会 参議院 外務委員会 第18号

国務大臣小坂善太郎君) 公になった文書といたしましては、資料を御提出申し上げておるのでありますが、先ほど申したように、「支払い条件及び受け入れ方法については後日決定する」と、こういうことを書いた覚書がそのつど出ておるわけでございます。これについては、資料で申し上げておるように、プレ・ガリオアの点もそうですし、ガリオアの点もそうですし、QM、SIMについても同様であるわけでございます。

小坂善太郎

1955-06-14 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

定員法以外に属します職員につきましては、本年度食糧庁といたしましては新たに輸入食糧受け入れ方法を、現地の検査によるのではなくて、着きましてからの検査の結果、受け入れるという仕事、それから病変米検査を強化するための仕事の増、それから横浜及び名古屋に新らしく政府施設といたしまして輸入食糧荷揚げ施設、サイロと書いてございますが、荷揚施設を作りましたのでありますが、そのために相当の仕事の増が生じて参りました

新沢寧

  • 1