運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

そのうち、反対意見といいましょうか、外国人受け入れ拡大自体に懸念を表明するものが約七一%。国内人材育成を優先すべきとの意見が七%。永住許可後に要件に該当しなくなった場合に永住許可を取り消すなど、許可後の在留管理強化すべきであるという意見が五%。なお、一年で永住許可を出すのは短過ぎるのではないかという意見が約一三%。

井野俊郎

2015-09-03 第189回国会 衆議院 本会議 第44号

外国人受け入れ拡大に伴う労働条件の低下についてのお尋ねがございました。  外国の方々についても、日本人同様労働関係法令が適用され、日本人報酬同等額以上の報酬を受けることを入管法上陸許可要件としており、厚生労働省としては、引き続き適正な労働条件確保雇用管理の改善に努めてまいります。  以上でございます。(拍手)     〔国務大臣上川陽子君登壇〕

塩崎恭久

2015-09-03 第189回国会 衆議院 本会議 第44号

最後に、安倍内閣日本再興戦略のもとで進められている外国人労働力受け入れ拡大の問題です。  本年四月から、オリンピックや震災復興建設需要対応する緊急措置と称して、建設分野で三年の技能実習終了後に二年ないし三年間、建設労働に従事することができる制度を発足させました。また、介護分野にも技能実習制度拡大し、入管法改正介護在留資格を新設しようとしています。

畑野君枝

2015-09-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

この制度法務省厚生労働省が所管をしておりますが、我々農業現場からは、技能実習期間最長期間五年に延長していただきたい等の要望が出ておりますので、受け入れ拡大ニーズがあるということですが、一方で、国内外人権団体等から、労働環境も含めて、人権擁護観点での問題も指摘をされているところでございます。  

林芳正

2014-10-29 第187回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

協定による重要品目に関する見直しとあわせて、TPP交渉と相まって、豪州を初め各国からの農産品受け入れ拡大要求につながって、つまり、譲歩の連鎖に陥る事態というのはとんでもないことになるので絶対いけない、亡国への道は許されないということを指摘しながら、きょうの質問を終わります。

笠井亮

2014-10-17 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

小渕大臣は、電力会社受け入れ量が妥当か検証するとともに、受け入れ拡大策についても検討するとして、その作業を行う系統ワーキンググループを立ち上げております。その第一回の会合が昨日開催をされました。  この系統ワーキンググループ第一回会合での資料の中に、ステップ五、回避措置、取引の活用という部分があります。  

塩川鉄也

2014-05-23 第186回国会 衆議院 法務委員会 第19号

私は現在、公明党の法務部会長を仰せつかっておりますし、また、先ほど鳥井参考人からかなり批判をされました、外国人受け入れ拡大の一環として緊急措置として行いました、建設分野に限定をした技能実習生拡大の政策を立案した一人でございまして、後ほどまた率直な御意見を伺いたいと思っておるところでございます。  それで、早速でございますが、各参考人に質問させていただきます。  

遠山清彦

2014-02-19 第186回国会 衆議院 予算委員会 第11号

また、関係省庁とも緊密に連携して、一つには、留学生の受け入れ拡大に伴う審査体制充実強化、これは法務省との関係であります。二つ目には、企業側意識改革受け入れ体制整備促進、これは厚生労働省。それから三番目には、外国人雇用サービスセンター、これは外国人版のハローワークでありますが、これを中心に行う就職支援整備、これも厚労省ですね。

下村博文

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

不公平ではないかという点でございますけれども、賛助会費は、繰り返しにはなりますが、外国人研修生受け入れ拡大、円滑化、あるいは開発途上国人材育成、発展に寄与するという国際研修協力機構の活動の目的がございます。これに賛同して、これを支援しようとされる個人や企業から任意に御負担いただいているものと承知しております。

田内正宏

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

「周産期救急医療における「安心」と「安全」の確保に向けて」というサブタイトルになっておりますが、母子の受け入れが困難になっている、このことについて、主因はNICUベッド不足、こういう指摘が行われまして、救急搬送受け入れ拡大のためには、長期入院される重度心身障害児後方支援ベッドに移してNICUをあける必要もあるのではないか、後方支援策として地域での一時預かりサービス充実とか訪問看護ステーション

高木美智代

  • 1
  • 2