運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-05-15 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

実は、委員会の外ではありますけれども、私も、久間大臣あるいは防衛施設庁の幹部の方々に、岩国市と防衛施設庁との間の協議を、これは受け入れ容認とか、あるいは受け入れ反対とか撤回とかということ等を前提としないで、率直にいろいろな、わからないところもあるし、確認したいこともあるだろうということなんで、ぜひやってほしいということをお願い申し上げておったところ、前向きに検討しようじゃないかというようなお話を大臣

平岡秀夫

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

平岡分科員 ちょっと気になる発言がいろいろあって、時間がないのであれですけれども、市長個人的見解というふうに言われても、市長は、基本的に言えば、住民投票も行い、それから市長選挙の中でも、受け入れ容認というような立場に立っている候補者との間で市長選挙を戦ってきたわけですよね。

平岡秀夫

1998-03-13 第142回国会 衆議院 本会議 第17号

沖縄県にのみ負担を押しつけるような姿勢沖縄振興策を条件に基地受け入れ容認を恫喝するような姿勢は、政府・与党の沖縄基地問題についての責任放棄であります。  普天間基地移転について、総理は、知事の判断が重要だと繰り返して発言し、知事反対意思表示を明確に表明いたしました。普天間基地移転は、橋本総理自身が米国に申し出て約束させた対米公約であります。

松浪健四郎

1997-04-11 第140回国会 衆議院 本会議 第25号

きのう大田沖縄県知事シュワブ沖代替ヘリポート建設の調査受け入れ容認を表明したのも、その一環であると思うのであります。また、沖縄県道一〇四号線越え射撃訓練本土移転受け入れも、私の選挙区にある矢田別演習場を抱える別海町がいち早く受け入れを決意し、今防衛庁からの訓練実施日程の提示を待っているところであります。

鈴木宗男

1997-02-20 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

段階では、一部の自治体からは御理解をいただいておりまして進んでおるところでございますが、他の大方の自治体といいますか、そういうと ころではまだ地元事情というのが非常に厳しい状況にございまして、私ども、まだ受け入れ容認というのを五つの演習場すべてからいただいているわけではございません。  

諸冨増夫

1997-02-20 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

○諸冨政府委員 固有名詞ということですので、はっきり申し上げるという段階では本当はないかもしれませんが、北海道の別海町の町議会におきましては、いわゆる移転受け入れ容認決議をいただいております。そしてさらに、別海の町長さんからは、受け入れについて差し支えないということの御返事はいただいております。  

諸冨増夫

1994-11-29 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第8号

本来こういう意見を述べるのには不都合の方々もおられましたが、堂々と私たちにその心のうちを話されまして、国会ではガット受け入れ容認の数が多数でございますが、私たち、地域を回って個々の農協の組合長さんや市長さんたちにお会いしますと、ガット合意阻止、日本の米を守れというのが圧倒的な数だというふうに実感をいたしております。

佐々木健三

  • 1