1984-12-04 第102回国会 参議院 逓信委員会 第2号
したがって、取締役の選解任については関与は代表取締役程度で足りるのではないか、二重に縛りをかけなきゃならぬということについては納得できない、こういう私たちの気持ちがあるんですが、なぜ二重に縛るのでしょうか。
したがって、取締役の選解任については関与は代表取締役程度で足りるのではないか、二重に縛りをかけなきゃならぬということについては納得できない、こういう私たちの気持ちがあるんですが、なぜ二重に縛るのでしょうか。
代表取締役程度にそれを抑えることができないのか、こういうのが私どもの主張でございます。その点について大臣どうお考えになりますか、私が申し上げている点、ひとつ答えていただきたいと思います。
○証人(松野頼三君) まだその御両人は非常に、取締役程度だったと私は思います。したがって、あくまでその意思は代表権のある高畑さんの意思であると私は思っております、高畑さんの意思でこの献金が続けられたと。まだ海部さんはその当時は取締役ぐらいじゃなかったでしょうか。したがって、私は、日商全部の代表した意思であると私は思っております。