運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1958-03-05 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

けれども、その後において、標準率という問題に一体不可分のつながりを持ってくるのでありますが、その場合でも、私が今申し上げましたように、商売というものが、その御主人が賢い人もあるし、たわけな人もあるし、取扱い商品優省もあるし、また輸送の途中における事故等もあるであろうし、さまざまな変化があるのだから、すなわち取扱い一定量に対して標準率をぶっけるというようなことは、これは有害なものである、そうし、それは

春日一幸

1956-05-08 第24回国会 参議院 商工委員会 第29号

さてその法律が戦争の終結とともに国会によりまして廃案になりましてからは、しばらく百貨店法というものがなかったのでございますが、一昨々年あたりからいわゆるデフレの影響というものが深刻になり、それまでの間はいわゆる小売業者としては、取扱い商品の多くは統制時代が続いておりましたので、百貨店発展しようにも取扱い商品について制限せられ、また小売屋さんもそのワクの中におきましてよろしい御成績を上げておいでになっていたように

能勢昌雄

1955-06-06 第22回国会 衆議院 貿易振興に関する調査特別委員会 第7号

もともと商社の実績というふうなものは、先ほど申し上げました通りに、取扱い商品が鉄鋼とか繊維というふうなものにつきましては一口でも非常に増大いたします。雑貨みたいなものは非常にむずかしいものでございます。そうしてそれを専門に扱っておる商社は、先ほどもお話のありました通りに、過去長い経験を有し、海外とのいい連絡先を有する、こういうふうなものはやはり生かしていかなければならない。

益岡巳年雄

1955-05-13 第22回国会 衆議院 商工委員会 第11号

もちろんわれわれといたしまして、そういうふうな単にクーポン券の問題だけじゃございませんて、商店街を通じての——結局町の発展ということが小売商発展ということにも結びついて参りますので、そういう面において商店街発展というふうなことにもいろいろ手を尽しておりまするし、またお客の入りやすい、また感じのいい店にするというふうな意味合いにおきまして、臨店診断と申しまして、現実に店舗に参ってそこの店の構造、配置、取扱い商品

記内角一

1952-06-02 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第45号

それから輸出組合取扱い商品の種類でございますが、これも商品の小さな分類によりませんで、できる限り類似の商品を包括した広範囲の分類にいたしたい。それから商品別輸出組合を設立する場合でございますが、その組合員の数が、その商品を取扱つておる輸出業者の過半数であることが大事と思つております。

本間俊一

1952-05-29 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第43号

すなわち取扱い商品委託輸出とか、保管とか、包装等共同施設のみならず、海外市場共同調査とか、あるいは共同による資金の運営とかいうような、広く戰前貿易組合法で認められておつた程度のものは、全部認めようという腹でありますかどうか、この規定貿易組合法規定と比較して、比較的簡単に省略して書いてあるのでありますが、御説明をお願いいたします。

山手滿男

1950-04-06 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第45号

大濱説明員 まことにお説の通りでありまして、清算期間に入りまして、清算の対象になるいわゆる取扱い商品残高と申しますか、その残高が相当多い場合は、これが処分につきまして、事業の需給関係相当余つて参りまして、なかなか困難でありますから、大体廃止したと想定される公団につきましては、買取りを予算面から圧縮いたしまして、できるだけすぐ買い取らせる。

大濱用正

1949-12-20 第7回国会 衆議院 考査特別委員会 第4号

現に大豆ミールなり大豆フラワー、あるいはアメリカ産大豆が輸入されたのは、大豆協会や何かによるところが非常に多かつたように私どもも聞いておりますし、それからそういうふうなことで大豆協会の仕事が成功して、大豆なり大豆ミールなり大豆フラワーが輸入されて来ると、あるいは内地産大豆が増産されることによつて、われわれの取扱い商品がふえて来るという意味で、直接いくらという利益はありませんが、間接的に大豆なり何なりの

瀧澤榮一

1948-06-26 第2回国会 衆議院 商業委員会公聴会 第1号

しかしこれは業態の性格、性質取扱い商品性質によりまして、むしろ会社組織にこれをつくつてまいります方がよいというふうに考えられる場合もございます。できるだけ協同組合をつくらせる方針をとるといたしましても、すでに発足しておりますもの、あるいは会社組織にでもしていく方が非常に能率的に運営できる。

喜多村實

1947-10-06 第1回国会 参議院 商業委員会 第11号

委員長一松政二君) 尚日本の輸出品の中で、戰前でもそうでありましたが、今度でも玩具というものは雜品の中で一應の取扱い商品になろうかと思うのでありますが、玩具公定價格は前はあつたのでありますが、新物價體系になつてから玩具に對する價格をどうされたか。或いは玩具に對しては全然外そうとされておるか、その點いかがですか。

一松政二

1947-09-26 第1回国会 参議院 商業委員会 第7号

その理由といたしましては、臨時資金調整法臨時建築等制限規則の存続する限り、その点から制限を受けますし、仮りにその制限を別といたしましても、百貨店進出発展は、その土地の人口、住民の購買力、或いは購買慣習によりまして、或いはその取扱い商品関係上、おのずからなる限度が存在すると考えられるのでございます。

水谷長三郎

  • 1