2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号
そして、内閣府といたしましては、少子化社会対策大綱では、育児休業給付について、男性の育児休業の取得促進等についての総合的な取組の実施状況も踏まえつつ、中長期的な観点から、その充実を含め、ほかの子育て支援制度の在り方も併せた効果的な制度の在り方を総合的に検討することとしております。
そして、内閣府といたしましては、少子化社会対策大綱では、育児休業給付について、男性の育児休業の取得促進等についての総合的な取組の実施状況も踏まえつつ、中長期的な観点から、その充実を含め、ほかの子育て支援制度の在り方も併せた効果的な制度の在り方を総合的に検討することとしております。
加えて、育児休業給付の給付率は国際的に見ても高い水準でありまして、更なる給付率の引上げについては、こうした育児休業の取得促進等についての総合的な取組の実施状況も踏まえつつ、中長期的な観点から、財源の確保と併せて効果的な制度の在り方を慎重に検討する必要があると考えております。
今国会では、男性の取得促進等のための改正法案の審議が予定されていますが、成立したとしても、施行は先です。 コロナ禍で、更に女性のキャリアが悪影響を受けたり、無償、有償労働の負担が過剰になったりしないよう、テレワーク下でも保育サービス等を十分に供給するとともに、男性の育児、家事等への参入や長時間労働防止を促進すべきです。 次に、昨年支給された特別定額給付金について述べます。
そのための対策といたしまして、男性の育児休業の取得促進等につきましての総合的な取組の実施状況も踏まえつつ、育児休業の給付につきまして、中長期的な観点から、その充実を含め、他の子育て支援の在り方も併せた効果的な制度の在り方を総合的に検討するというようなことを少子化対策大綱に盛り込んだところでございます。
もちろん、鳥獣対策といたしまして、一旦捕獲した鹿や熊等々を食料として使うということを大切なことだというふうに思っておりまして、鳥獣対策交付金によりまして、処理加工施設等の整備に対する支援でありますとか、捕獲から搬送、処理加工、販売までがしっかりとつながったジビエ利用モデル地区の支援、あるいは国産ジビエ認証の取得促進等を通じました衛生管理の高度化、それから全国プロモーション活動による需要拡大等を推進してきたところでございます
七、働き方改革関連法における改正項目が順次施行されていることを踏まえ、長時間労働の是正、年次有給休暇の取得促進等の施策を着実に推進するとともに、中小企業等における労務管理の適正化など、現場に混乱が生じないよう適切な支援を実施すること。
まさに先生今御指摘あったように、国際的な認証の取得促進等を推進しながら、やはり海外市場にそういう日本製の高品質なものをどんどん売り込んでいくという取り組み等々によりまして日本農業を前向きに拡大していく、こういうことに政府一丸となって取り組んでいるところでございますし、また、そういう取り組みも引き続き進めてまいりたいというふうに考えております。
御指摘の平成三十年度以降についても、女性の就業の更なる増加、働き方改革の進展、育児休業の取得促進等の取組を踏まえつつ、保育の受皿を着実に整備してまいります。 人工知能をめぐる国際競争の現状と我が国の取組方針についてお尋ねがありました。 議員御指摘のとおり、米国企業が開発した人工知能がクイズ番組で人間のチャンピオンを破るなど、世界的な技術開発競争が起きています。
さらに、今、労政審におきまして、長時間労働の具体的な抑制策や年次有給休暇の取得促進等につきまして御議論を労使の間で行っていただいておりまして、これらの取り組みを通じまして、男女を通じた長時間労働というものの是正を目指していきたいと思います。 とにかく、女性の活躍の推進の鍵はこの長時間労働の是正にあると思っておりますので、しっかり頑張らせていただきたいと思います。
このため、九月三十日付けで、私を本部長とする長時間労働削減推進本部を設置したところであり、賃金不払残業等の撲滅に向けた監督指導の強化、休暇の取得促進等の働きかけや支援策の周知などに省を挙げて取り組んでまいるつもりでございます。
また、男女双方が働きやすい勤務環境の整備に向け、超過勤務の縮減、男性職員による育児休業の取得促進等、国家公務員のワーク・ライフ・バランスの推進に取り組んでまいります。 地方公務員制度については、能力及び実績に基づく人事管理の徹底と退職管理の適正を確保するため、地方公務員法等の改正案を提出しています。
また、男女双方が働きやすい勤務環境の整備に向け、超過勤務の縮減、男性職員による育児休業の取得促進等、国家公務員のワーク・ライフ・バランスの推進に取り組んでまいります。 地方公務員制度については、能力及び実績に基づく人事管理の徹底と退職管理の適正を確保するための地方公務員法等の改正案を今国会に提出してまいります。
そのために、機動的な対応を行うとともに、二十四年度予算を年度内に成立させ、住宅建設、エコカー取得促進等に資する税制改正など、関連法案の早期成立を図り、国民生活のための政策を着実に実行していくことが必要であります。 さらに、BRICSなどの新興国が台頭する中、我が国は、本格的な高齢社会を迎え、成長産業も移り変わってきております。
政府税調のヒアリングに対して、内閣官房からは、原子力被災地の産業振興、生活基盤整備、住宅取得促進等のため、企業、個人に対して税制上の措置を講ずるようとの要望が出ていると聞いております。もう一弾、第三弾目として、原子力災害に係る税制措置を今後の震災復興の税制対応についてしっかりやっていただきたいと思いますが、安住大臣のお考えをお願いいたします。
昨年六月には、先ほど申し上げました改正育児・介護休業法を施行し、男女共に子育てをしながら働き続けることができるよう、子育て中の短時間勤務及び残業の免除の義務化や父親の育児休業の取得促進等を図ったところであります。なお、本法には、繰り返しになりますが、先ほど申し上げました介護休暇制度の創設も含まれております。
具体的には、さきの通常国会において育児・介護休業法を改正し、男女とも子育てをしながら働き続けることができるよう、子育て期間中の働き方の見直しとしまして、子育て中の短時間勤務及び残業の免除の義務化や父親の育児休業の取得促進等を図ったところでございます。
三つ目、育児休業取得促進等助成金、これは何かというと、今雇用保険で育休を取った場合というのは五〇%になりますよね、給付が出ますと。更にそれに上乗せして企業が自主的にお給料の一部を何らかの形で経済的支援をする、育休取得者に対してするという場合に一部その助成を行うという、これも大変いい制度だと思っております。
労働時間等設定改善推進助成金とは、計画年休制度の導入又は連続休暇の取得促進等、労働時間等の設定改善を団体的取組として行う中小企業団体に助成を行うというものです。
今後の段取りでございますけれども、公労使一致して、目標に関して、改正法に基づく指針の策定の際に、長時間労働の抑制や年次有給休暇の取得促進等の課題ごとにその要否や、必要であるかどうかということや、内容を個別に検討していくことが適当とされておりますので、この建議を踏まえまして、法律が成立いたしましたら、再三申し上げておりますように、同審議会において検討していただくということになります。
今後の段取りといたしましては、公労使一致して、目標に関して、改正法に基づく指針の策定の際に、長時間労働の抑制や年次有給休暇の取得促進等の課題ごとに、その要否や内容を個別に検討していくことが適当とされたところでございまして、この建議を踏まえて法成立後に同審議会において検討していくこととしており、御指摘を始めとする国会での御論議等を踏まえて検討してまいりたいと考えております。