運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-05-23 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

同時に、取引所に一定の自主規制機能が与えられ、公的な役割を果たすことが期待されている基礎には、取引所会員組織として取引所会員の間の自治的な取決めを基盤として運営され発展してきたという沿革的経緯も認められるところであります。このように取引所は言わば上から及び下からの両面からの自主規制機能を果たしており、この意味で公共的な性格を強く有しております。  

中川雅治

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

取引所自主規制業務でございますが、これは、公的な役割の一部を取引所が行使するという面がある一方、やはり、取引所会員間の取り決めである定款や諸規則の規定に基づいて行われており、もともと会員の自治の理念を基礎としている面もありますことから、自主規制委員会の設置や自主規制法人の設立を法律で義務づけることは、今回はしていないところでございます。  

三國谷勝範

1998-09-03 第143回国会 衆議院 金融安定化に関する特別委員会 第8号

一部のものだけピックアップをいたしますと、一九八四年の六月にいわゆる円転換規制撤廃がございまして、これはかなり大きかったというふうに思うのですが、一九八五年からは外国銀行の営業が開始をされ、そして一九八六年以降、多数の外国証券会社東京証券取引所会員資格を取得するとかいうようなことが幾つもございました。  

坂口力

1997-04-15 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

具体的には、ロンドン証券取引所における株式それから証券売買手数料自由化単一資格制度廃止取引所会員への外部資本資制限撤廃などを実行されたようであります。  しかし、自国の金融機関活性化を目指した当初のもくろみが外れて、ロンドン証券市場は、その後、欧州とかあるいはアメリカの金融機関に完全に牛耳られてしまうことになったようであります。

前田正

1991-08-22 第121回国会 衆議院 予算委員会 第3号

しかし、その規則につきまして、その対象範囲取引所会員及びすべての要素を一任する場合に限定されているといった等の問題がありましたことも事実であります。同時に昭和三十九年の通達というものが、対象範囲規則より広げたものでありますけれども、規制内容が自粛であった、ルールとして必ずしも明確でなかったということも事実であります。  

橋本龍太郎

1987-04-27 第108回国会 参議院 予算委員会 第3号

例えば第二KDD、自動車電話、大阪国際空港の建設、東京証券取引所会員の問題、外国事務等々、どうも私が見るとどれも外圧によって渋々やっている、こういうやり方が多いんじゃないかという、だけど結果的にそのことは市場開放をしているという。私は外圧を利用しなければなぜできないんだろうかというのが不思議でならないんです。そういうことをやるとこれは世界的に孤立を深めていくことに私はなると思いますから。

安恒良一

1985-11-13 第103回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会国際経済問題小委員会 第1号

それから、金融資本市場に関しましては、これは八項目決定になっておりまして、預金金利自由化に始まりまして、債券先物市場創設国内における債券発行市場整備証券会社による円建てBA流通取り扱い外銀信託参入東京証券取引所会員権の拡大、ユーロ円債等発行弾力化金融自由化環境整備の八項目でございます。  

吉川淳

1985-08-07 第102回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会 閉会後第1号

具体的には、一つ、預金金利自由化等、二つ、債券先物市場創設、三つ、国内における債券発行市場整備、四つ、証券会社による円建てBA流通取り扱い、五つ、外銀信託参入、六つ、東京証券取引所会員権、七つ、ユーロ円債等発行弾力化、八つ、金融自由化環境整備一の八項目について措置を論ずることとしています。  最後に、サービス・輸入促進等について申し上げます。  

金子一平

1985-04-23 第102回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

今回の法改正により、債券先物市場に直接参加できるのは、いわゆる取引所会員に加えて、ディーリング業務が認可されている金融機関等であるわけでございます。現行の証取法のもとでは、証券会社にしかいわゆるブローカー業務が認められていないわけでございます。  そこで、債券を保有している事業会社などの機関投資家がリスクをヘッジするためには、いわゆる証券会社売買の委託をせざるを得ない。

桑名義治

1978-04-21 第84回国会 衆議院 決算委員会 第8号

大臣は、ことしの二月十五日の予算委員会で、いかがわしい仕事をしないように商品取引所会員に行政指導しておるというように答弁されております。いま私が具体的な例として挙げたのは、つい最近の例もありますけれども、前の例もあります、いろいろな時期のがありますが、このいかがわしい仕事をしないようにという大臣の真意はどういう点にあるのか。  

林孝矩

1975-06-24 第75回国会 参議院 商工委員会 第19号

政府委員天谷直弘君) 会員につきまして、新規参入制限しておるのではないかという趣旨の御質問でございますけれども、たとえば、ある人が毛糸の紡績業を始めるといたしますならば、それは明確な当業者であり、会員資格を持っておりますから、そういう人が取引所会員として新規参入するということは、何ら制限する必要がないことであろうかと存じます。

天谷直弘

1973-03-09 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

むしろ、この取引所会員が相集まってつくっている取引所公共的性格会員各自に理解をしてもらうことによりまして、会員事業運営にも公共的使命感が流れるというような関係も期待できるわけでございまして、今後の運営といたしましても、会員制度の上において一そう公共的運営に徹していくということが、進むべき道であると存じます。  

森永貞一郎

1971-02-05 第65回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

なお、取引所会員たる国内証券会社の場合にならって、外国証券業者国内において行なう過当数量取引等制限し得ることといたしております。  以上のほか、外国証券業者等証券業関連のある業務を行なうため事務所等の施設を設置する場合の届け出義務等を規定するとともに、附則におきまして証券取引法をはじめ関連法律について所要の整備を行なうことといたしております。     

福田赳夫

  • 1
  • 2