運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-04-11 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

さらに、漁業監督官に任ぜられた後も、取り締まり実務の研修を毎年受講させるとともに、外国漁船の拿捕、立入検査など取り締まりの実績を上げている取り締まり船に乗船させ、取り締まり技術に熟練している監督官とともに活動させることで、取り締まり実務能力の向上を目下図っているところでもございます。  

山本拓

1988-12-01 第113回国会 衆議院 議院運営委員会 第22号

そういうことで、法令の構成上もあるいは取り締まり技術上もいろいろ問題点があるわけでございます。  まず、軽犯罪法の第一条第十四号によりますと、「公務員の制止をきかずに、人声、楽器、ラジオなどの音を異常に大きく出して静穏を害し近隣に迷惑をかけた者」は「これを拘留又は科料に処する。」と規定しておるわけでございます。そこで、近隣に迷惑をかけたことを現場で立証することが大変難しいのであります。

城内康光

1973-07-20 第71回国会 衆議院 外務委員会 第31号

アメリカの麻薬担当官もしばしば日本に参りまして、私ども担当者から取り締まりの経験の教示あるいは意見、情報交換、それから中毒患者治療方法につきましても日本は高く評価されておるようでございまして、そういった治療方法に対する情報交換取り締まり技術指導、そういったようなものにつきまして、一週間なり十日に一ぺんくらいの頻度で来ておるのではないかと思われるくらいにしばしば連絡があるわけでございます。

松下廉蔵

1969-03-20 第61回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

それから車庫規制法のことでございますけれども、これにつきましては、いろいろ取り締まり技術上の問題がありまして、御納得のいくような取り締まりができないのは残念でございますが、いま警視庁あたりでは、いろいろ実態を調査いたしまして、車庫がなくて車庫がわりに置いていると思われるもの、これはなかなか立証はむずかしいのですけれども、そう思われるものにつきまして指導をして、だんだんそういうものをなくしていくという

鈴木光一

1966-06-09 第51回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第18号

内海政府委員 先ほどからたびたびお答え申し上げておりますように、これ自体取り締まりというものは、取り締まり技術上非常にむずかしいものでございます。私どもとしては、公害防止という観点から、できるだけ取り締まりはいたしたい所存でございますが、ただ、御期待に沿えるような効果が直ちに出得るかどうかということになりますと、いま申しましたような取り締まり技術上の観点からも困難な点がございます。

内海倫

1963-06-28 第43回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

ただ、われわれのほうが、世間でそれは選挙運動だというふうに見られた場合におきましても、証拠がございませんというと、これまた反面におきまして、それ自体選挙運動の干渉にもなりますので、そういう点の取り締まり技術的な面におきまして、非常にわれわれ困難であると同時に、今のような御質問が出てくるものだと思いますが、むしろそういうふうな、他の名目に籍口した戸別訪問等につきましては、われわれのほうは特に注意をいたしておるところでございます

宮地直邦

1962-04-24 第40回国会 衆議院 運輸委員会 第25号

これについては、今後警察の取り締まり技術という面において検討を加えまして、できるだけ法律の趣旨が生かされるようにしていきたいと思っておりまするが、それにいたしましても、相当数の警察官の増員を考えなければできないのではないかというふうに考えておる次第でございます。

藤沢三郎

  • 1