運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 衆議院 法務委員会 第18号

この点でございますが、収容・送還に関する専門部会というのが開かれてきたわけでございますが、新たな収容代替措置として、例えば、第三者の支援又は補助等により、適切に生活状況が把握され、送還実施を担保するために逃亡防止出頭確保を図り、収容施設外で起居するものとすることを認める措置、この導入を検討するよう提言がなされてきたところでございまして、これを踏まえまして、本改正案につきましては、監理措置に付された

上川陽子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

まず、この改正法案の策定に当たりましては、収容・送還に関する専門部会というところからの提言を踏まえて、その中での様々な御意見、御指摘を踏まえた改正内容となっております。  この専門部会では、大学教授、弁護士、NPO代表等方々委員に就任していただきまして、様々な御意見等をいただいたところでございます。さらに、ヒアリング等関係者からも行っております。

松本裕

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

また、収容・送還に関する専門部会委員でもございました。  本日は、法務委員会での参考人としてお招きいただき、貴重な機会を与えていただきまして、ありがとうございます。  初めに、私が会長の任にある難民を助ける会についてお話しいたします。  この会は、一九七九年に、難民支援を目的としてつくられたもので、政治、宗教、思想に偏らない、人道的見地に立った市民団体です。

柳瀬房子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

入管法改正法案は、昨年六月に収容・送還に関する専門部会が取りまとめた送還忌避長期収容問題の解決に向けた提言等を踏まえ、作成されました。  本法律案については、我が党は、法務部会難民政策PTで合同で外国人支援団体や学者からヒアリングを行うなど検討を行い、昨年九月には当時の法務大臣申入れをいたしました。また、法務部会におきましても、種々問題点指摘をさせていただきました。  

大口善徳

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

このSTARTの申入れの左側を見ていただきますと、「今回の女性の死に至る経緯を見るならば、法務省入管庁における収容―送還方針がその根底的要因としてあると考えざるを得ない。救済するのではなく、退去強制令を受けた者を厄介者扱いし、追い返す対象としか考えない、貴局の送還方針とその下での対応が死に至らしめたと言わざるを得ない。」、こういう指摘なんです。  

藤野保史

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

この収容・送還に関する専門部会というところのこの意見をこの改正には生かされているんだと思いますけれども、これが出たのが六月、昨年の六月です。国連から指摘を受けたのが八月。こちらは反映できるにもかかわらず、国連の方は、まあ二か月遅いですけれども、二か月遅れだからこれ精査中、そういうことなんでしょうか。

石川大我

2021-03-09 第204回国会 参議院 法務委員会 第1号

これを解消し退去強制手続を一層適切かつ実効的なものとするため、昨年七月に収容・送還に関する専門部会からいただいた提言等を踏まえ、出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本国籍を離脱した者等出入国管理に関する特例法の一部を改正する法律案を今国会に提出しました。十分に御審議の上、速やかに御可決くださいますようお願いいたします。  

上川陽子

2021-03-05 第204回国会 衆議院 法務委員会 第1号

これを解消し、退去強制手続を一層適切かつ実効的なものとするため、昨年七月に収容・送還に関する専門部会からいただいた提言等を踏まえ、出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本国籍を離脱した者等出入国管理に関する特例法の一部を改正する法律案を今国会に提出しました。十分に御審議の上、速やかに御可決くださいますようお願いいたします。  

上川陽子

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

外国におきましての収容、送還に関する法制度につきまして、調査をこの間加えさせていただきました。海外調査の結果、全ての海外での制度を詳細を網羅的に把握しているわけではございませんが、諸外国におきましても、収容について司法審査を要する国と要しない国、また収容期間につきまして上限を設けている国と設けていない国があると承知をしております。  

上川陽子

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

送還忌避者現状等につきましては、この問題の解決策議論されました収容・送還に関する専門部会におきまして、出入国在留管理庁から可能な限り御議論、御検討の材料として必要な説明また資料の提供を行いまして、ホームページにも掲載しているところでございます。その上で、専門部会方々委員皆様に十分な御議論、御検討を行いまして、提言が取りまとめられたところでございます。  

上川陽子

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

なお、当庁におきましては、現在、収容・送還に関する専門部会提言を踏まえた入管法改正案につきまして検討を行っておりまして、収容在り方や新たな収容代替措置収容に代わる措置収容代替措置の創設もその検討事項に含まれているところでございます。  様々な御意見をも踏まえながら、できる限り早期に成案を得ることができるよう、この検討を進めてまいりたいというふうに考えております。

高嶋智光

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

現在、収容・送還に関する専門部会にて、送還忌避者増加、そして収容長期化を防止する方策といったものが検討されているということでございますけれども、しかし、この部会資料にでさえ疑義があったり、そして、今も、現在、この法務省ホームページで公開はされておりますけれども、一部文言が削除されたということもあったことが事実ではあります。  

池田真紀

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

上川国務大臣 こうしたさまざまな課題、問題があって、また、皆様からも多数の御意見を寄せられながら、長期収容の問題も含めまして、今、提言をおまとめいただきました収容・送還に関する専門部会、こういったものをきっちりと精査をしながら、この在留特別許可に関する事項も含めて、法改正を今進めているところでございます。  

上川陽子

2020-05-28 第201回国会 参議院 法務委員会 第9号

その上で、御指摘の仮放免の在り方につきましては、昨年設置された収容・送還に関する専門部会におきまして現在取りまとめに向けた議論をいただいているところでございます。今後、専門部会から提言もいただきまして、これを踏まえた上で、制度運用の更なる改善に向けまして必要な検討をしっかりと行ってまいりたいと考えております。

高嶋智光

2020-03-31 第201回国会 衆議院 法務委員会 第6号

法務省出入国管理政策懇談会のもとに設置されております収容・送還に関する専門部会について伺います。  この専門部会の趣旨について、法務省ホームページには、送還忌避者増加収容長期化を防止する方策やその間の収容あり方検討することは出入国管理行政にとって喫緊の課題と書かれております。  単刀直入にお伺いしますが、送還を忌避している被収容者の数は増加しているのでしょうか。

松田功

2020-03-26 第201回国会 参議院 予算委員会 第15号

また、様々な課題については、現在、収容・送還に関する専門部会において有識者方々に様々な観点からの御議論をいただいているところでありますので、今後、専門部会の御議論に基づく御提言をいただき、これを踏まえた上で、様々な御指摘にも耳を傾けながら、制度運用改善に向けて必要な検討を行ってまいりたいと思います。

森まさこ

2020-03-18 第201回国会 参議院 法務委員会 第2号

森大臣所信表明の、送還忌避者収容、送還問題への対応という、そういった箇所で、もとより、被収容者人権に配慮した適正な処遇につきましても改めて徹底してまいりますと、そういうことが昨年の森大臣所信表明に追加されています、今回ですね。これは、被収容者人権に関して、森法務大臣も懸念をお持ちの点があるんじゃないかなということだと思うんですけれども。  

高良鉄美

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

なお、現在、入管施設における収容処遇あり方については、昨年設置された収容・送還に関する専門部会において、有識者方々にさまざまな観点からの御議論をいただいておりますので、今後とも、その専門部会における御議論を踏まえ、また、国会審議における、委員を始めとした御指摘を含むさまざまな御指摘に耳を傾けながら、制度運用改善に努めてまいります。

森まさこ

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

その上ででございますが、委員指摘収容あり方のさまざまな諸問題が指摘されておりますので、昨年、収容・送還に関する専門部会というものを設置させていただきました。こちらで、有識者方々に、ただいまのような御指摘をいただいた観点を含むさまざまな観点からの御議論をまさに今いただいているところでございますので、その専門部会における御議論の結果も踏まえて、必要な検討を行ってまいりたいと思います。

森まさこ