運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

そうであるとすると、入国時に、例えば、そういう外国人の方に、不法残留した場合の罰則ですとか、収容措置の存在ですとか、あるいは、難民認定のある意味難しさなどについて事前に説明した誓約書に署名、サインをしてもらうということも私は考えてもいいんじゃないかなというふうに思っているんです。  

小林鷹之

2001-11-01 第153回国会 参議院 法務委員会 第4号

これまで日本の入管当局対応も、難民申請をしている人について、できるだけ収容措置などはしない、あるいは仮放免などをして心の安定などを図っていく対応を随分とられてきていたように思うんです。  ただ、今回、突然のようにこの収容が継続されている。これ自体が私は非常に問題だというふうに思いますけれども、何か理由があるんですか。

千葉景子

2000-10-13 第150回国会 衆議院 法務委員会 第3号

ですから、できるだけ非行の芽を早期に摘み取って、家庭ではもう監督できないような子供などに対しては早期収容措置をとるというふうな、そういう厳しい対応もした方がいいのではないか、それが後の重大犯罪を防ぐことになるんだということを論じたことがあるのですが、家庭裁判所運用自体、少し控え目な部分といいますか、そういうものがあったかというふうに思います。  

岩井宜子

1995-02-15 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

それからなおまた、養護施設におきましても、通常収容措置だけでなくて短期入所であるとかショートステイというような形で、通常の考え方よりも対象を拡大する、あるいは期間、例えば原則一週間とかいうのを弾力的にこれを広げて運用するといったようなことにつきまして、必要な指示等をいたしているところでございます。  

佐々木典夫

1989-09-26 第115回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

また、関係省庁に対しては、ベトナム系難民中国系難民との分離収容措置さらに管理体制強化等施設の適正な管理措置について要望したところでございます。  この対立抗争原因等につきまして、私どもは次の五点があるように思います。  一つ民族的対立ということでございます。これはもともと中越間に非常に歴史的な民族対立があったということ。二番目に言葉の障害で意思の疎通が不十分である。

石附弘

1986-04-16 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

矢追委員 もう少し具体的に言いますと、今のこういうカットで問題になってくるのは、先ほども申し上げましたが、国の責任で行うべき所得保障施設収容措置の最も基本的な事務事業、こういったものにおいて負担率が下げられておるわけですね。これはやはり中央と地方信頼関係というものが非常に損なわれてくる、そういうようなことが一つあると思うのです。  

矢追秀彦

1985-08-07 第102回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

これにつきましては、現在までのところ、百七十名ほどの被災者がおりますので、この方々につきましては、近在の老人ホームあるいは一部の方は病院にということで、とりあえずの応急的な収容措置をとっているわけでございますけれども、できるだけ早急のやはり本来的な老人ホームの建設というのは急がなきゃならぬ、こんなふうに私ども考えておりまして、まず一つは、現在これとは別に牟礼荘というものを計画しておりましたので、この

阿部正俊

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

痴呆性老人で、常時臥床しているということであれば別でありますけれども、常時臥床していない場合においては、一定のこういう条件がある場合に収容措置ができるんだということになっているわけでありまして、必ずしも痴呆性老人だからといって、厚生省の方がお決めになっておられる基準に合致をしないということが出てくるのではなかろうかと思うわけです。

中村巖

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

それは言ってみれば入所待機者であるということも言えるわけでありますけれども、単に入所待機者であるというだけではなくて、本来的には措置をしなければならない人間というものがかなりいるはずでありまして、この収容定員、今お話しの七千九百名では東京都の場合、到底賄い得ないというふうに思うわけでありますけれども、厚生省のお見込みでは、東京都において収容措置を本来しなければならない人間というのはどのくらいおるだろうか

中村巖

1979-04-25 第87回国会 衆議院 外務委員会 第6号

このB規約の九条の3に「逮捕され又は抑留された者は、」「妥当な期間内に裁判を受ける権利又は釈放される権利」を持ち、「裁判に付される者を抑留することが原則であっては」ならない、こういうふうに明記されておるのですけれども、いま申し上げたように、出入国管理令においては強制送還を前提とした収容措置が講じられるように感ずるわけであります。

井上一成

1968-04-25 第58回国会 参議院 内閣委員会 第14号

政府委員加藤泰守君) 先生御指摘の問題は非常に重大な問題でございますので、われわれとしましては、毎年の予算におきましてもその点は配慮いたしまして、本土にできるだけ収容するなり、あるいは現地の二つの療養所がございますが、そこにも収容し、また集団検診等実施しまして、できるだけ早期発見につとめて、特に伝染性のものは収容措置をとる、そうしてまた予防的にBCGの接種等を十分やっていくという方向措置を進めておるところでございます

加藤泰守

1966-03-16 第51回国会 参議院 予算委員会 第13号

ただ、御承知のように、結核でありますとか、あるいは精神病でありますとか、そういう非常に他に感染をするおそれがある、また、精神病のように、自分を傷つけたり、また、他人に害を及ぼしたり、そういうようなおそれのあるものにつきましては、これを病院等強制的に収容措置いたす必要があるわけであります。

鈴木善幸

1961-10-21 第39回国会 参議院 本会議 第10号

生活保護基準の引き上げに対応して、政府はまた養護施設等における収容措置児童飲食物費及び日常諸費単価改定を行なおうとしております。当然の措置であるといわなければなりません。  第四に、政府は、公立文教施設公営住宅について建築単価改定を行なうこととしております。最近の経済情勢にかんがみて、政府は、官庁営繕公共事業不急部門事業を繰り延べることにいたしております。

苫米地英俊

1961-06-02 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第38号

それからもう一点は、改正点第五で別表改正するという問題ですが、これはそれぞれ三十三年に別表改正して、その後法改正があったものを一括してこの際改正をしようという提案の趣旨のようでありますが、従ってこれらに費用の要するものについては、それぞれ精神御生法に基づいての強制収容措置に対する費用を出すというような法的裏づけのある問題であろうと思うのです。

二宮武夫

1961-03-29 第38回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

それからその他流行時、各種の収容措置それから清潔、消毒その他の関連措置というものにつきましては、現在、小児麻痺対策要綱というものが厚生省から地方に出ておりますので、そのワクで、どれだけの量をやっても差しつかえない。ただ、現実に市町村並びに都道府県の計画というものが問題で、あるから、その計画内容指導を厳重にしてほしい、こういうふうに申してございます。

高部益男

1958-04-25 第28回国会 参議院 本会議 第28号

この法律案は、第一に、障害年金障害一時金及び遺族年金並びに留守家族手当の額を増額すること、第二に、被徴用者動員学徒戦闘参加者等、いわゆる準軍属に対し、新たに障害年金または遺族給与金を支給する方途を講ずるとともに、更生医療の給付、補装具の支給及び国立保養所への収容措置をもとること、第三に、未帰還者留守家族等援護法による療養期間を二年間延長すること、第四に、関係法律改正すること等をおもな内容とするものであります

阿具根登

  • 1
  • 2