運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-05-18 第112回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

そういった点につきましては、御指摘のように日本は全く税額のあるなしで申告書提出義務をかけておる、もろもろの税制を全部理解して税額が出るか出ないか、それでもって申告書提出を義務づけているということについては、それが果たして適当かという御議論があることは承知いたしてございますが、現在、総収入金額報告書制度といったものでもって補完をする、それからまた現実には、七百七十万件の納税申告書でございますが、納税者

水野勝

1987-09-10 第109回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

したがいまして、この根幹となるべき所得税につきまして、制度面からも何とか納税者の信頼を確保し続ける必要があるといった点から、五十九年度におきましては記帳義務制度、総収入金額報告書制度、確定申告書所得内訳明細書をおつけいただく制度をお認めいただいたところでございますが、今回におきましてもこの総収入金額報告書制度の範囲の拡大、それからみなし法人制度につきましての一定限度枠の設定、もろもろ施策を講じさしていただきまして

水野勝

1987-09-02 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

そうした御議論を踏まえまして、昭和五十九年度におきましては記帳義務、総収入金額報告書制度の創設、こういったものを御提案申し上げ、法案化をお願いしたところでございます。しかしながら、その後におきましてもこうした問題につきましての御要請はかなり強いものがあり、さらに一層の納税環境整備を図る必要性が強く指摘されているところでございます。

水野勝

1987-08-28 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

それからまた、納税環境整備という点からいたしまして、昭和五十九年度には総収入金額報告書制度でございますとか記帳義務制度を導入させていただいたわけでございますが、今回御提案申し上げている中におきましても、個人事業所得者青色専従者給与、みなし法人制度等につきまして、所要の調整と申しますか見直しをも若干御提案申し上げ、事業所得者勤労所得者と申しますかサラリーマンとの間の負担の調整を図る努力はいたしておるところでございます

水野勝

1986-03-22 第104回国会 参議院 予算委員会 第13号

種類が違うところでございますし、もしそうした点につきまして一定の事柄につきまして明らかにされるという必要があるとすれば、それは国会でもたびたび当時から御議論、御答弁を申し上げておりますように、税法の世界でこれに対処するといいますよりは、やはり政治資金規正法とかそういった領域、別の次元の立法政策の問題ではないか、こういうふうに従来から御答弁がなされておるわけでございまして、そういう考え方から、総収入金額報告書制度制定

水野勝

  • 1