運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-19 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

そのことによって、大手やそれなりの経営資源を持っている企業はそれでもしばらくの間持ちこたえられる可能性はあろうかと思いますが、零細企業やそれこそフリーランスの方々のような方は、全くの例えば無収入状態に陥ってしまっている方が少なからずいらっしゃるわけであります。そうした方々にとって無利息融資が受けられるといっても、結局借金が増えるだけなんですね。  

川合孝典

2018-03-15 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

子牛の価格は非常に好調に推移をしているのに、一方で、新規就農をされる、例えば農業高校の卒業生であるとか、そういった方の志向は非常に高い、だけれども実際新規就農に至らない原因は、まさに繁殖経営の持つ参入障壁、創業から出荷開始まで無収入状態がほぼ三年間続いてしまう、そういったものが一番の原因なんだろうというふうに思います。  

金子俊平

2016-04-06 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

この記事は、次のページ、これはもう大西委員も紹介されましたけれども、低所得世帯現金給付渡し方に着目をし、千葉での悲劇的な事件のケースで、母親の収入状態の変動からこの事件について検証しているわけであります。  毎月給付重要性というのが非常に浮き彫りになっていると私も思います。一方で、賃金は、生活上の不安を取り除くために毎月支払いなんだと。

堀内照文

2000-03-14 第147回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

現在の健康保険の実情は、不況の中で保険料を払う労働者の数が減っており、そしてまた一人一人が保険料を払うベースであります賃金は、特に残業手当がカットされたりということを含めて全体としては減少している、人数の面からいっても一人当たりの面からいっても減少している、これが健康保険収入状態でございますが、他方で支出は先ほどのように伸びている。

桝本純

1997-11-13 第141回国会 参議院 厚生委員会 第7号

収入状態を見ますと、老齢福祉年金国民年金受給者十七名で四四%を占めており、経済的には決して豊かとは言えません。  在宅で療養されている方々は、慢性期の病状が多いわけですが、疾病の種類も多岐に及んでおり、重複した疾患や障害を持っている場合も少なくありません。現在訪問させていただいている方々も種々の疾病を持ちながら、社会資源を活用したり、各種サービスを受けながら生活をされております。

小松桂子

1993-04-16 第126回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

したがいまして、人数分を掛ける、あるいは回数を掛けることによって容易に事業所収入状態が推測しやすい。そういう意味では非常にガラス張りの事業だというふうに思って、大変結構だと私は思うのでありますが、その幾つかの、多くは三つでございますけれども、その収入形態で一体やれるのかどうか、やっていけるのかどうかということだと思うのです。  

土肥隆一

1979-05-08 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

だから全般的に見て、男は経済的なことについては生活を守る義務があるんだという一般論を私は否定いたしませんが、この収入状態を見てみますと、先ほど例に挙げた母子家庭が十万で父子家庭が十五万と、この数字は必ずしも義務教育の子供を抱えているお父さん方には私は通用しない、ほとんど母子家庭方々と同じような経済的な環境に置かれている。

目黒今朝次郎

1978-03-01 第84回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

それは四万か五万のはした金ですからかせぐこともできない、そういう収入状態六十二万の寡婦世帯に対して、この中には六万の交通遺児寡婦世帯が含まれておりますけれども、そういう人たち就業状態並びに生活状態を一口に言うならば、七五%は思わしい仕事がなくてほとんどが困っておる。月給取りらしい月給をもらっておるのは、私どもの調査によると二五%くらい。

太田一夫

1976-10-22 第78回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第2号

ですから私どもとしましては、たとえば固定資産税が取られるということに相なりますと、それも加算してお貸しをしなければならないわけでございますが、料金としましては、要するに過去におきましては実際の土地価格に対しまして非常に安いお値段でお貸ししているのが実態でございましてむしろこういうような国鉄の収入状態からはもっと高く取るべきではないかという御意見もあるわけでございます。

鈴木秀昭

1975-12-16 第76回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

そうしますと、二人に一人は完全に保険給付も切られて無収入状態に置かれる、こういう現象が生まれてくる。これは恐らく全国的な傾向ではないかというように私は思うのです。特殊な地域はあるかもしれませんけれども、大体同じような傾向を全国的にたどるのではないか。そうしますと来年の二月、三月に雇用保険給付が切られた者が集中してくる、こういう傾向になってくるのではないかということが想定されるわけです。

村山富市

1974-05-22 第72回国会 衆議院 大蔵委員会 第33号

したがって、そういう何ら収入状態は考えないという思想の中でこれを強制する、こういう思想を持った、発想に立った電源開発税ではないか、ここに一つの性格があるのではないかという見方を私たちはしているのでありますが、そういう性格を持ったもので国民に協力を求めなければならないというその発想のしかたは、どこに求めておいでになるのかを明らかにしていただきたい。

村山喜一

1973-09-13 第71回国会 参議院 運輸委員会 第30号

説明員磯崎叡君) 私の御答弁は、いささかいままでの政府のおっしゃることと違うかもしれませんが、私のほうは、実は、先ほど先生がお読み上げになった三十八年の時点におきましては、まだ収入状態がよかったわけでございます。現在の私のほうの状況、たとえばことしのべースアップの問題から申しますと、実質的には支払い能力がないわけです。

磯崎叡

1972-05-12 第68回国会 衆議院 法務委員会 第22号

辻政府委員 先ほども申し上げましたように、今回の改正刑法草案におきましては、その第四十八条におきまして、「刑の適用にあたっては、犯人の年齢、性格、経歴及び環境」云々「事情を考慮し、」ということで、環境ということばの中に、この本人の資産状態収入状態というものも当然入るという趣旨で、いまの御趣旨に沿うような一般的原則規定もあるわけでございます。  

辻辰三郎

1972-05-09 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

それはもちろん、運賃値上げをすればその年は収入状態はよくなりますから、たとえばことしでも、ことしの予算をごらんのとおり、五百八十五億の償却前利益、これは資本勘定へ繰り入れとして計上せられているわけでございます。  その点、一般の民間のほうの財務諸表と違いますのは、私のほうの減価償却費は御承知のとおり社内留保にはならないわけでございます。

磯崎叡