1998-09-29 第143回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号
○石垣委員 この友藤一隆元防衛施設庁長官は、日本防衛装備工業会の専務理事、それから防衛施設周辺整備協会の理事、それから防衛装備協会の理事、それから防衛技術協会の理事、さらに自衛隊援護協会の理事、この五つをやはり兼務されておる。また、志摩篤元陸上幕僚長は三つの理事を兼務されておる。これは、ほか九名の方が、各二施設の理事を兼務されておる。合計十一人ですね、複数の理事を兼務されておる。
○石垣委員 この友藤一隆元防衛施設庁長官は、日本防衛装備工業会の専務理事、それから防衛施設周辺整備協会の理事、それから防衛装備協会の理事、それから防衛技術協会の理事、さらに自衛隊援護協会の理事、この五つをやはり兼務されておる。また、志摩篤元陸上幕僚長は三つの理事を兼務されておる。これは、ほか九名の方が、各二施設の理事を兼務されておる。合計十一人ですね、複数の理事を兼務されておる。
その中でも、今から具体的に申し上げますけれども、この二十三法人の中で、元防衛施設庁長官の友藤一隆氏、これは五つのいわゆる理事を兼職しております。この事実、御存じですか。
友藤一隆前の防衛庁官房長がお答えになっている言葉、ここも「「国賓、内閣総理大臣その他政令で定める者」とあるんですね。この政令の内容をお答えください。」という久保田議員の問いに対するきっちりした答えは、「国賓及び内閣総理大臣に準ずる者ということでございます」、「準ずる者」ですよ。
防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 西廣 整輝君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏君 防衛庁人事局長 松本 宗和君 防衛庁経理局長 日吉 章君 防衛庁装備局長 山本 雅司君 防衛施設庁長官 友藤 一隆
防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 西廣 整輝君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏君 防衛庁人事局長 松本 宗和君 防衛庁経理局長 日吉 章君 防衛庁装備局長 山本 雅司君 防衛施設庁長官 友藤 一隆
防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 西廣 整輝君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏君 防衛庁人事局長 松本 宗和君 防衛庁経理局長 日吉 章君 防衛庁装備局長 山本 雅司君 防衛施設庁長官 友藤 一隆
防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 西廣 整輝君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏君 防衛庁人事局長 松本 宗和君 防衛庁経理局長 日吉 章君 防衛庁装備局長 山本 雅司君 防衛施設庁長官 友藤 一隆
政府委員 警察庁警備局長 城内 康光君 防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 西廣 整輝君 防衛庁経理局長 日吉 章君 防衛庁装備局長 山本 雅司君 防衛施設庁長官 友藤 一隆
中村 哲君 矢田部 理君 黒柳 明君 広中和歌子君 立木 洋君 吉岡 吉典君 田 英夫君 国務大臣 外 務 大 臣 宇野 宗佑君 政府委員 防衛施設庁長官 友藤 一隆
内閣総理大臣 竹下 登君 外 務 大 臣 宇野 宗佑君 出席政府委員 内閣官房内閣内 政審議室長 兼内閣総理大臣 官房内政審議室 長 的場 順三君 防衛庁防衛局長 西廣 整輝君 防衛庁経理局長 日吉 章君 防衛施設庁長官 友藤 一隆
天野 公義君 小杉 隆君 椎名 素夫君 塩谷 一夫君 村上誠一郎君 森 美秀君 山口 敏夫君 岡田 利春君 河上 民雄君 伏屋 修治君 正木 良明君 岡崎万寿秀君 松本 善明君 出席国務大臣 外 務 大 臣 宇野 宗佑君 出席政府委員 防衛施設庁長官 友藤 一隆
椎名 素夫君 塩谷 一夫君 村上誠一郎君 森 美秀君 石橋 政嗣君 岩垂寿喜男君 上原 康助君 岡田 利春君 河上 民雄君 伏屋 修治君 正木 良明君 岡崎万寿秀君 松本 善明君 出席国務大臣 外 務 大 臣 宇野 宗佑君 出席政府委員 防衛施設庁長官 友藤 一隆
防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 西廣 整輝君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏君 防衛庁人事局長 松本 宗和君 防衛庁経理局長 日吉 章君 防衛庁装備局長 山本 雅司君 防衛施設庁長官 友藤 一隆
防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 西廣 整輝君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏君 防衛庁人事局長 松本 宗和君 防衛庁経理局長 日吉 章君 防衛庁装備局長 山本 雅司君 防衛施設庁長官 友藤 一隆
防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 児玉 良雄君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 西廣 整輝君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏君 防衛庁経理局長 日吉 章君 防衛施設庁長官 友藤 一隆
防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 西廣 整輝君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏君 防衛庁人事局長 松本 宗和君 防衛庁経理局長 日吉 章君 防衛庁装備局長 山本 雅司君 防衛施設庁長官 友藤 一隆
防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 西廣 整輝君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏君 防衛庁人事局長 松本 宗和君 防衛庁経理局長 日吉 章君 防衛庁装備局長 山本 雅司君 防衛施設庁長官 友藤 一隆
防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 西廣 整輝君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏君 防衛庁人事局長 松本 宗和君 防衛庁経理局長 日吉 章君 防衛庁装備局長 山本 雅司君 防衛施設庁長官 友藤 一隆
防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 西廣 整輝君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏君 防衛庁人事局長 松本 宗和君 防衛庁経理局長 日吉 章君 防衛庁装備局長 山本 雅司君 防衛施設庁長官 友藤 一隆
○政府委員(友藤一隆君) お答えいたします。 私どもとしましては、五十八年当時から厚木の騒音問題等を解決するためにいろんな方法を検討いたしたわけでございますけれども、当時から今日にかけても同様でございますけれども、実現可能な案ということになりますと、やっぱり現在お願いしておる三宅島が一番最適である、こういう結論で今お願いをしておるということでございます。
○政府委員(友藤一隆君) 私ども、厚木の代替案をいろいろ検討いたします過程では、浮体飛行場についても検討をいたしておりますが、やはり技術開発の方向としては、将来を否定するものではございませんが、現段階では私どもといたしましては採用することができないというふうに考えております。
○政府委員(友藤一隆君) 最初に申し上げましたとおり、自衛隊、米軍の防衛目的が十分達せられますように、かつまたそれと地域の発展、生活とが調和していくように私どもとしては努力をいたすということでございますので、そういった形でできる限りの努力はいたしていきたいというふうに考えております。