運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-06-03 第2回国会 参議院 電気委員会 第5号

           栗山 良夫君   説明員    日本発送電株式    会社総務理事  齋藤 三郎君    日本発送電株式    会社理事    森 壽五郎君    中部配電株式会    社副社長    井上 五郎君    九州配電株式会    社社長     佐藤篤二部君    関東配電株式会    社取締役工務部    長       吉田 確太君    電産中央本部專    門委員     友永 信夫

佐々木良作

1948-06-03 第2回国会 参議院 電気委員会 第5号

説明員友永信夫君) 今この図面の融通の形を、異常な時期に属する年であつたからとか、何とかいう御発言がありましたが、私は絶対に賛成できません。この間の委員会で私申上げましたように、電氣企業の経済を基本的に左右する條件は、自然的の條件、即ち水の出方によつて左右されるのです。天候條件が最も支配的な條件になるということです。

友永信夫

1948-06-03 第2回国会 参議院 電気委員会 第5号

説明員友永信夫君) 電産の料金に対する考え方を述べます。電産は、全國発送電配電一元化でありますが、これは経理は一元化にする。だから如何なるときでも、料金は均一を取ろう。それから業種別、或いは地域差を設けよう、これは適当な処置ができる。こういうように考えております。そうして建前としては、小口産業、特に中小工業、こういうものについては、動力では、立地條件にこだわらないように電力経営をする。

友永信夫

1948-05-26 第2回国会 参議院 電気委員会 第4号

説明員友永信夫君) お答えします。電氣委員会、こういうふうなものが設けられて、果してうまく責任を負つて行けるかどうかという点については、我々は公益機関でできると、そういうように考えております。ただそこが最終決定権を持ち得ない、これは問題によつては、相当委員構成において到害対立するものがあると思うのです。

友永信夫

1948-05-26 第2回国会 参議院 電気委員会 第4号

説明員友永信夫君) これはこういう表現をとると非常に紛わしいと思うのでありますが、將來は、基礎産業である電氣産業に関する限りは國営形態で行くべきであろう、こういうふうに私思つております。併しながら現在の段階においては、いきなり國営にしますと、官僚國営による虞れがある。ですから今の段階においては我々の案が至当であろう。そういう政治的な感覚で以てこの段階に止めて置くわけであります。

友永信夫

1948-05-26 第2回国会 参議院 電気委員会 第4号

説明員友永信夫君) これは電産は、損した場合においては、國家がその出資者に対する最低保証をするということにしてあるわけです。その率をどうするかということは、これはその情勢において、法文にして謳うか、或いはこういう電氣委員会に諮問して適当に決定するか、これはそのときの議会なんかにこれが掛かれば、決定して頂けばいいと思います。細かくは規定しておりません。

友永信夫

1947-08-30 第1回国会 参議院 電気委員会 第5号

喜作君            木檜三四郎君            岡本 愛祐君            宿谷 榮一君   政府委員    商工事務官    (電力局長)  古池 信三君   説明員    經済復興會議事    長       帆足  計君    日本電氣産業勞    働組合中央副執    行委員長    小野 憲司君    日本電氣勞働組    合民主化協議會    組合側常委任員  友永 信夫

佐々木良作

  • 1