運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

JICA海外協力隊員、私も今はちょっと海外行けませんが、その前は、海外に行くとできる限り、その若い、本当にかなり厳しい環境で頑張っている隊員と何度も会ってきましたけれど、草の根レベルでの活動を通じて途上国発展であったり各国との友好信頼関係強化に大きく貢献をしておりまして、こうした高い志を持った有為な国際協力人材を支援する、これは政府としての責務であると、このように考えております。  

茂木敏充

2016-11-25 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

続いて、フィリピンと日本友好信頼関係がもともとある、そして、今、非常にいい感じだということはお聞きしたんですが、よりこれを強化していくに当たっては、例えばさまざまな、平和的な部分としての貿易とか観光とか、あるいは語学の部分、それから技術連携とか文化交流とか、いろいろな観点はあると思うんですが、これについてどのような考え方を持っているかということをお聞きしたいと思います。

吉田豊史

2009-10-29 第173回国会 衆議院 本会議 第3号

日米ともに政権交代する中で、これまでの枠組みにとらわれることなく、真の友好信頼関係構築する未来志向日米関係が求められているのではないでしょうか。  そこで、在日米軍再編の問題についてお尋ねいたします。  総理は、沖縄が背負ってこられた負担、苦しみや悲しみに思いをいたし、地元の皆様の思いをしっかりと受けとめながら、真剣に取り組むとおっしゃいました。

重野安正

2008-10-01 第170回国会 衆議院 本会議 第3号

第二の原則は、韓国中国を初めとするアジア太平洋諸国と本当の友好・信頼関係構築することであります。特に日韓日中両国との関係強化は、日本が平和と繁栄を続けていく上で極めて重要であると考えております。  第三の原則は、日本安全保障日米同盟基軸としつつも、最終的には国連の平和活動によって担保されるということであります。

小沢一郎

2005-07-11 第162回国会 参議院 本会議 第30号

昨今の世界情勢から日本アフリカ支援に協力することは当然ですが、世界平和に貢献するためには、隣国アジア諸国との友好・信頼関係確立が優先するのではないでしょうか。それとも、アフリカ支援にはやや消極的なアメリカ肩代わりとして、グローバルな安全保障を見据えた日米協力としてアフリカ支援に積極的に取り組むということでしょうか。外務大臣にお伺いいたします。  

西田実仁

2005-07-11 第162回国会 参議院 本会議 第30号

次に、アフリカ支援について、アジア諸国との友好・信頼関係確立を優先すべきではないか、また、アメリカ肩代わりなのではないかというお尋ねでございました。  まず、日本としましては、ODA大綱で示してあるとおりでありまして、アジア地域ODA重点地域と位置付け、アジア諸国との関係増進に取り組んでいく方針に今後とも変わりはございません。  

町村信孝

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

最近、中国南北朝鮮国民反日デモなどを見ますと、歴史認識など、お互いの心と心がかけ離れ、隣国、隣人との友好、信頼関係構築は難しいものだとしみじみ思います。まず我々政治家が、どんなに口論し、けんかしても、それでもおまえが好きやと言われるような義兄弟のごとき友情を交わす努力をなすべきであると考えます。  

佐藤錬

2004-10-12 第161回国会 参議院 本会議 第1号

先週、ハノイで開催されたASEM首脳会合に出席しましたが、中国韓国を始めとしたアジア欧州国々交流を深め、友好・信頼関係強化してまいります。  先般、メキシコとの経済連携協定に署名しました。協定の円滑な実施を図り、両国関係を更に発展させてまいります。今後とも二国間の経済連携を積極的に進めるとともに、WTOラウンド交渉最終合意に向けて全力で取り組みます。  

小泉純一郎

2004-10-12 第161回国会 衆議院 本会議 第1号

先週、ハノイで開催されたASEM首脳会合に出席しましたが、中国韓国を初めとしたアジア欧州国々交流を深め、友好・信頼関係強化してまいります。  先般、メキシコとの経済連携協定に署名しました。協定の円滑な実施を図り、両国関係をさらに発展させてまいります。今後とも二国間の経済連携を積極的に進めるとともに、WTOラウンド交渉最終合意に向けて全力で取り組みます。  

小泉純一郎

2003-05-28 第156回国会 衆議院 予算委員会 第24号

日米両国が重要であると当時に、首脳同士友好、信頼関係を深めることができたと思いまして、有意義な会談だと思っております。  この日米首脳会談におきましては、日本アメリカ友好同盟関係強化するだけでなくて、世界の中の日米同盟ということを考えなきゃいけない。日本アメリカは、経済関係におきましても、両国合わせて約四〇%のGDPを占める、非常に経済においても世界影響力の大きな国であります。

小泉純一郎

2001-09-27 第153回国会 参議院 本会議 第1号

アジア近隣諸国との友好・信頼関係確立するため、私は全力を尽くしてまいります。韓国及び中国との間では、過去の歴史を直視し、戦争を排し平和を重んずるという我が国基本的考え方を明確に示しつつ、未来志向協力関係構築していかなくてはなりません。両国指導者方々とできるだけ早い機会に、直接、真摯な対話を行いたいと考えます。  

小泉純一郎

2001-09-27 第153回国会 衆議院 本会議 第1号

アジア近隣諸国との友好・信頼関係確立するため、私は全力を尽くしてまいります。韓国及び中国との間では、過去の歴史を直視し、戦争を排し平和を重んずるという我が国基本的考え方を明確に示しつつ、未来志向協力関係構築していかなくてはなりません。両国指導者方々とできるだけ早い機会に、直接、真摯な対話を行いたいと考えます。  

小泉純一郎

1999-03-11 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

貴重な国際国内資源であり、かつ、これがいろいろな意味での国際貢献をして有形、無形の安定供給につながっている、ここはぜひ評価していただきたいと僕は思いますし、今、せっかく揺るぎない友好信頼関係を築いておるわけですから、これは必ず生きてくると僕は思うのです。日本が今ここで手を切るようなことになるとかえって大変なことになる、こう思います。  

安藤勝良

1995-02-15 第132回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

すなわち、我が国アジア太平洋地域の平和と繁栄に向けて我が国ならでは国際的な貢献を果たすに当たっては、過去の歴史を直視し真摯な反省の上に立ち、我が国憲法の崇高な平和の理念に基づき、未来志向型の友好信頼関係構築に努めるべきことに絶えず思いをいたすべきであると思います。  

細谷昭雄

1994-07-21 第130回国会 参議院 本会議 第2号

北方領土の返還は国民の悲願であり、この問題の解決はロシアとの真の友好信頼関係を築いていくために必要不可欠な問題であると考えます。総理は、北方領土返還問題にどのように取り組んでいくおつもりなのか、また、エリツィン大統領に改めて首脳会談を呼びかけるお考えなのかどうか、御所見をお伺いして、私の質問を終わります。(拍手)    〔国務大臣村山富市君登壇、拍手

吉田之久

1994-02-16 第129回国会 参議院 本会議 第3号

確かに今まで日米間に多くの問題がありましたが、歴代の我が党内閣は、日本外交基軸として政治安全保障経済関係文化交流はもとより、幅広い分野で友好信頼関係構築努力して一定の成果を上げてまいりましたと確信しております。外交で大切なことは、その継続性安定性にあると言います。諸先輩の外交努力を単純に玉虫色と言い切るのは一国の総理としていかがなものでしょうか、発言の御真意をお伺いいたします。  

鈴木省吾