運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-03-09 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

さはさりながら、大臣が今、日韓友好云々という話をしましたが、交渉のプロセスの中で、大体、締結をするときに、韓国における二そうびきの底網漁フグ漁というのは入っていることは当然だということで、例えば我が国もそれは入っているものだと思ってもし協定を結んだのであれば、これはやはり考える余地があるのかなと私は逆に思っているのです。

安住淳

1986-11-10 第107回国会 参議院 予算委員会 第4号

学校で全く教えていないこと、あるいはマスコミがこれらの事実をほとんど報道しないということ、いろいろなことがありますけれども、私は今後これらの問題等についても、マスコミもやはり事実は事実として国民に知らす、認識をしてもらうようなそういう方法をとることについては当然であり、また差し支えがないし、また日中友好云々ということについても問題が生じないと思いますが、外務大臣、いかがお考えでありましょうか、お伺いいたします

井上計

1973-09-11 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第51号

日韓友好云々というところ、機密の保持というところ、そこのところが……。警察当局はなぜそれを言わなければならないのか。それだったら、その字句はとったほうがいいのじゃないですか。日韓友好関係云々は、捜査のためだったら関係ない、どこまでも追及していくべきだというのが江崎長官のお考えですが、それが誤解の――そうではない。確かにそういう配慮が動いていることは事実のように見えるのです。

小川新一郎

1971-11-09 第67回国会 参議院 本会議 第9号

また、政府は、事あるごとに日米間の友好云々を口にしますが、わが国がアメリカの圧力の前に屈服したことは関係各国に大きな迷惑をかけ、ヨーロッパにも、次はわれわれであるとの危機意識を強めさせているともいわれています。とするならば、アジア、ヨーロッパを含めた諸国間との友好はどうなってもよいということなのでしょうか。

竹田現照

  • 1