運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1949-05-11 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

一 衆議院議長及び衆議院議長   二 參議院議長及び參議院議長   四 最高裁判所裁判官   同條第七號を第八號とし、以下順次一號ずつ繰り下げ、第七號として次の一號を加える。   七 衆議院事務總長及び參議院事務總長   第十九條但書を次のように改める。   但し、公邸及び無料宿舎にあつては、六十日、有料宿舎にあつては六月をこえてはならない。   

宮幡靖

1948-08-03 第2回国会 参議院 司法委員会資格審査不実記載に関する小委員会 閉会後第2号

東京都杉並区清水町二〇六             平野 力三   八月三日  參議院議長 松平恒雄殿こういう文書が出ております。ではこれに対しまして出席を待つておりますれば、到底その際限は分りませんから、当委員会といたしましては臨床尋問いたしたいと思いますが、如何でございますか。

伊藤修

1948-06-01 第2回国会 両院 両院法規委員会 第8号

 出席委員    委員長 樋貝 詮三君    理事 松澤 兼人君 理事 降旗 徳弥君    理事 藤井 新一君 理事 松村眞一郎君       佐藤 通吉君    原 彪之助君       新谷寅三郎君    中井 光次君  委員外出席者         衆議院法制部長 三浦 義男君         參議院法制部長 川上 和吉君 四月二十八日委員奧主一郎辭任につき、その補闕 として鈴木安幸君が參議院議長

会議録情報

1948-04-26 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第29号

先般の申合によりまして、主催者といたしましては參議院議長、衆議院議長内閣總理大臣最高裁判所の長官でございますので、これらの各關係の事務當局で、その後殆んど連日に亙りまして會合を開きました結果、今日取り纒つたところを一應御報告いたしたいと思います。  日本國憲法施行一周年記念式典を行う日は、昭和二十三年五月三日、月曜日でございます。それから式典の終了後引續いて祝賀會を擧行する。

近藤英明

1948-03-25 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第4号

鈴木直人君 地方自治法第百五十六條第四項の規定が、前議會において改正されたのでありますが、その規定によつて、國の地方行政主關の設置について國會承認を求むる議案の審査はいわゆる地方出先官廳の整理問題と關連して、地方自治制度の重要な事項であると存じますから、これを治安及び地方制度委員會に付託せられるようにして貰うように、參議院議長にお申出をしたいと思うのであります。

鈴木直人

1948-02-26 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第17号

○參事(寺光忠君) 本日内閣總理大臣から參議院議長に宛てまして、警察法第五條第二項の規定に基き國家公安委員の任命に關する參議院の同意を求めて參りました。公安委員は五人でございまして、植村環君、生方誠君、金正米吉君、清瀬三郎君、辻二郎君、これらの五名を本日の本會議において承認を與えることについての議院運營委員會の御意向を決めて頂きたいのであります。

寺光忠

1948-02-10 第2回国会 参議院 図書館運営委員会 第4号

においても、先般一應考えらました副館長が主として技術的方面を擔當し、立法調査方面というものを館長が直接擔當するということは、非常に若い館長がやられた場合には、その方針で進むことが結構であつたわけですが、現在の状態においては、若い副館長としての中井正一君が、金森徳次郎君を館長として立法調査局その他全般的に各面において補助せられることが適當であるというふうに御決定になりましたが、それでは只今の御決定參議院議長

羽仁五郎

1947-11-28 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第46号

淺沼委員長 昨日、常任委員長運營委員會との打合せ會を開きまして、その席上で議長から會期の問題についてお話があつて規定からいけば常任委員長意見を聽いて參議院議長衆議院議長と協議の上決定するということになるから、一應その途で運んでいただきたいということを打合會からは答申しておつたわけですが、參議院の方からの意向議長がお聽きになつたようでそのことはただいまお聽きの通りであります。

淺沼稻次郎

1947-11-28 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第46号

松岡議長 參議院議長の方で昨日お見えになりまして、參議院では運營委員會滿場一致をもつて九日までということになつたが、ひとつ衆議院でも考慮してもらいたいというお話であつたのであります。もつとも滿場一致というのは何か間違いがあつたのだそうですが、そのことはここで深く觸れなくてもいい問題だと考えております。參議院としては正式には滿場一致ということだつたそうであります。

松岡駒吉

1947-11-25 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第17号

委員会はその職責の重要性と、その有します性格の特質上、地方財政に最も関係の深い者等を以て構成することを適当と考えまして、他の行政事務を分担管理しないところの國務大臣を一名、國会議員の中から代表として衆議院議長及び參議院議長の指名した者一名、都道府縣知事、市長、町村長代表者各一名ずつについて、内閣総理大臣の任命した委員五名を以て組織することといたしまして、事務局を設けてその事務を補佐せしめることといたしたのであります

木村小左衞門

1947-09-20 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第26号

引揚者の日本建設への覺悟をかためしめたい  一、派遣議員 木内キヤウ井上なつゑ  一、派遣期間 九月二十三日から九月二十七日まで  一、派遣地 函館港  一、費用 概要四、〇〇〇圓    内 譯   議員派遣旅費(一名一日に付四〇〇圓)二名、五日分右本院規則第百八十條により要求する  昭和二十二年九月二十日     在外同胞引揚問題に關する特別委員長代理         理事 淺岡 信夫    參議院議長

河野義克

1947-09-20 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第26号

 一、調査の目的 社會事業の振興を圖るためこれらの施設、機關及び法規等の現状を調査檢討して將来の對策を樹立する  一、利益 社會事業全般の整備及び擔充強化に寄與する  一、方法 小委員を設けて闘係者から意見を聽取し資料を蒐集する  一、期間 今期國會開會中  右本委員會決議を經て參議院規則第三十四條第二項により要求する   昭和二十二年九月十九日       厚生委員長 塚本 重藏     參議院議長

河野義克

  • 1
  • 2