運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-11-10 第146回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

これにつきまして、お互いにそのときの思いを、常に国民の皆様に目を向けて政治をやっていく、参議院選挙終了後のあの状況を受けて、お互いに目指した方向は誤っていなかったと今でも思っております。  しかし、行く道はそれぞれあろうとも、我々は、国民皆さんに対して今何が大事かということを常に心に問いかけながら、これからも取り組んでまいりたいと思います。民主党の御健闘をお祈りします。  

二階俊博

1998-08-31 第143回国会 衆議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第2号

しかし、この森林管理署設置箇所決定を、参議院選挙終了後の翌日、まさに橋本総理が辞職を表明されたその日に農林水産省が決定という形で公表をし、当該する地域の営林署にもそのような通知をされておるわけでありまして、該当する地方自治体もそういう形でその通知を受けておるという事態でございます。この経緯について、まず中川農林水産大臣にお伺いいたしたいと思います。

鉢呂吉雄

1989-03-28 第114回国会 参議院 商工委員会 第2号

よって参議院選挙終了後の国会において以降――以降と申し上げたんです、参議院選挙後に召集される国会以降における論戦を踏まえながらその方向づけを明確にされていくのではないでしょうかと、こういうことでありまして、前提は円滑導入のために政府一体となりまして努力を傾注いたしておるところでありますけれども、施行後わずか三カ月という、当初予定をいたしました前大蔵大臣宮澤先生の時代に半年程度持ちたいと、こういうことで

三塚博

1986-04-22 第104回国会 参議院 運輸委員会 第9号

残念なことであるわけでございまして、私は閣僚の皆さんにも何としても今国会法律の制定を、成立を期していただきたい、それで全力を尽くしてやり抜いて、国会というものがあるわけですから、残りましたならば、御指摘のように参議院選挙終了直後に、お暑いところではございますが、直ちに臨時国会をお開きいただき、両院で残りました法律を御審議をいただき、成立をさしていただきますならば、辛うじて六十二年四月一日に間に合わさしていただけるのではないだろうか

三塚博

1980-05-08 第91回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

景気は、物価値上げとも合わして、恐らく参議院選挙終了前後から落ち込んでくるんじゃないか、こういう懸念がされております。そういった場合の見通しを一体どういうふうに持っておるのかということが一つと、落ち込んだ場合に再算定交付税の場合にやるのかやらないのか。五十一年度からもうほとんどこれやっていませんね、再算定は。

佐藤三吾

1974-07-15 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第45号

ところが、農林大臣または二階堂官房長官から、参議院選挙が済んでからきめます、そうしないと農民に不利益であります、基礎的ないまの経済情勢の変化、物価上昇等科学的根拠というものが十分把握できない、だから、参議院選挙終了後に米価決定をするほうが生産農民にとって非常にプラスだ、と、こういう御意見が出たわけであります。

柴田健治

1974-01-24 第72回国会 参議院 本会議 第7号

政府は、国鉄運賃消費者米価郵便料金、その他一連の公共料金等につきましては、参議院選挙の不利をおそれて、参議院選挙終了まで値上げを一時延期することといたしましたが、参議院選挙終了後、これらを含めまして一斉に大幅値上げとなることは明らかであります。せめて年度終了の五十年三月まで、インフレの動向も見定めながら、一カ年間以上はこれをたな上げ、繰り延べすべきではないでしょうか。

藤田進

1965-09-01 第49回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

参議院選挙終了直後から、専売公社の総裁以下幹部の皆さん方には、小林議員の問題をめぐって日夜たいへんな努力をされていると思うのであります。いま、新聞で連日報道されておりますけれども、まことに忌まわしい事件であり、佐藤内閣が今日主唱いたしておりまする人つくり問題等に関連をしてみまするときに、全く逆行した事件ではないかというふうに考えられるわけです。  

柴谷要

1962-09-10 第41回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

ところが参議院選挙終了後における米価決定の際のときには、この委員会農林大臣が出席するということを約束しながら来ないままに、そのまま最終的には与党側と相談して生産者米価決定したいきさつがあるわけなんです。したがって、私どもはそういう大臣が議会に諮るという言明をしながら、そういう独善的な行為に出たことについては、不満なんです。

安田敏雄

1962-03-31 第40回国会 参議院 予算委員会 第23号

おそらく明年度経済は、参議院選挙終了次第、中小企業の大きな犠牲を伴いつつ、きびしい金融引き締めに向かわざるを得ないと見るべきでありましょうし、かつまた、本年度の秋からの貿易自由化の本格的な展開に伴って、池田総理意図いかんにかかわらず、事実として大企業本位の強い者勝ちの政策が全面的に繰り広げられることが必至でありましょう。

田上松衞

1956-03-17 第24回国会 参議院 予算委員会 第18号

しかし根本的には考え方は変えておらないと今おっしゃっているわけですから、そうなりますと、やはりこれは参議院選挙終了後においては、やはり農林大臣の基本的な考えに立ったものが再びこの審議の対象になってくると、こういうふうに私ども理解するわけですが、それは間違いないでしょうか。

亀田得治

  • 1