運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2010-06-01 第174回国会 参議院 環境委員会 第13号

そして、これは本来、衆議院なら衆議院運営としての制度協議会参議院参議院運営協議会というのがあるんですよ。そういうところで話し合うべきもので、多数決でやるべきでないということも、併せてこうしたことにかんがみて申し上げておきたいと思う次第でございます。  まず、本法律の中で、附則でございますが、第七条にNTTの株の売却を使うということになっているところがございます。

荒井広幸

2008-04-16 第169回国会 参議院 議院運営委員会 第16号

参議院運営ルールブックともいうべき参議院規則は、第二十九条で議長は議案を適当な常任委員会に付託するとされており、また、第七十四条において国土交通委員会所管事項国土交通省所管に属する事項と明確に定めております。一方で、財政金融委員会所管事項については財務省の所管に属する事項金融庁所管に属する事項と定められております。  

世耕弘成

1999-08-12 第145回国会 参議院 本会議 第45号

今回、私は登壇するに当たりまして、参議院五十年史を、わずかな時間でありますけれども再びひもとく時間を得、改めて昭和四十六年九月二十三日、参議院問題懇談会の「参議院運営改革に関する意見書」の項を読ませていただきました。参議院の現状に対してさまざまな批判が加えられている、そういう書き出しであります。  

齋藤勁

1999-08-12 第145回国会 参議院 本会議 第45号

斎藤議長は、参議院改革及び参議院運営に常に情熱を持って取り組まれ、その実施のために各会派代表者との話し合いも粘り強く積み重ね、その意見によく耳を傾けられ、議会運営をリードされてきたことは、今回不信任案を提出された会派の諸君におかれましても十分御理解、御評価をいただいているものと確信いたします。  

鶴保庸介

1983-07-18 第99回国会 参議院 本会議 第1号

また、参議院運営改善努力され、本院の独自性確立権威の高揚のために多大な功績を上げられました。  秋山長造君は、昭和五十四年以来再度副議長に当選せられ、以来四年間、その円満なるお人柄と豊富なる御識見をもちまして、議長とともに本院の使命達成のため尽力され、幾多功績を上げられました。  ここに御両君の御在任中の御努力、御功績に対しまして深甚なる謝意を表する次第でございます。  

美濃部亮吉

1980-07-17 第92回国会 参議院 本会議 第1号

また、参議院運営改善努力され、議会制民主主義発展と本院の使命達成のために幾多功績を上げられました。  ここに、同君の御在任中の御努力、御功績に対しまして深甚なる謝意と敬意を表しますとともに、今後とも、議会政治発展のため、一層御健闘、御自愛くだされますようお願い申し上げまして、お礼の言葉といたします。(拍手

市川房枝

1979-09-03 第88回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

私自身は全くふなれなものでございまして、皆様方の一層の御支援と御指導をいただきながら、円満な民主的な参議院運営のために相携えて努力をしてまいりたいと考えております。どうぞ、今後格別よろしくお願いを申し上げたいと思います。  なお、昨日、議長のお供をして加瀬前副議長のお見舞いに行ってまいりました。大分よくなられつつございますが、いましばらく御療養を要するようでございます。

秋山長造

1975-12-13 第76回国会 参議院 本会議 第14号

また、本院は、参議院改革について、院の権威を守り、国民期待にこたえるべく、参議院問題懇談会が設置され、そして「参議院改革に関する意見書」が出され、また、各政党からは「参議院運営改革に関する意見書」、これが提出をされ、われわれは参議院改革にまじめに取り組み、一歩一歩前進への努力をしてきたつもりであります。

矢追秀彦

1975-06-30 第75回国会 参議院 本会議 第19号

私は、この国民の声にこたえて、でき得る限り党派を越えて良識を発揮し、本院の使命を達成せんことを、かたく決意する」と述べられ、以来、参議院問題懇談会をつくられ、「参議院運営改革に関する意見書」が出され、参議院改革への意欲を私は高く評価してきたのであります。  しかしながら、このような形で河野議長不信任決議案に賛成する立場から質問を行わざるを得ないということは、まことに忍びがたいものがあります。

矢追秀彦

1974-06-03 第72回国会 参議院 本会議 第25号

申すまでもなく、参議院二院制度の一翼をになうもので、その本来の使命を達成するための参議院運営改革は私の念願とするところでありますが、皆さまの多大の御協力を得まして今日に至りましたことは、まことに感謝にたえません。しかしながら、一歩また一歩と前進いたしましても、道はまだ遠く彼方に続いております。

河野謙三

1973-09-22 第71回国会 参議院 議院運営委員会 第34号

最後に、政府・自民党強行採決に端を発した今回の事態は、わが党も参議院運営民主的改革を目ざして参加してきた数年にわたる参議院改革努力を台なしにし、見るもむざんな汚点を加えたものであります。わが党は、河野議長が今回の措置の主唱者となり、みずから標榜してきた参議院改革を土足で踏みにじったことに厳重に抗議して、私の討論を終わります。

渡辺武

1973-09-22 第71回国会 参議院 議院運営委員会 第34号

宮崎正雄君 私は、本委員会自由民主党所属委員十四名を代表いたしまして、防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案及び国立学校設置法等の一部を改正する法律案を、参議院運営正常化立場から、今日までいろいろ努力され、さらに熟慮の結果、昨日諮問になりました議長の意向を尊重をいたしまして、本日の本会議に順次上程することを求めるものでございます。以上。

宮崎正雄

1973-09-22 第71回国会 参議院 本会議 第36号

たちは、国民信頼にこたえるべく、良識の府、理性の府とする参議院独自性自主性確立等について、参議院運営改革に関して、河野議長を中心として、各会派代表議院運営委員会理事等によって今日まで鋭意、努力検討を進めてきました。その足跡と成果が国民期待する光明でさえあったと言っても過言でないと思っていたのであります。  

宮崎正義

1972-06-16 第68回国会 参議院 本会議 第21号

参議院運営改革につきましては、各会派の御協力により、その緒についたところでございますが、今日の状況は、必ずしも満足すべきものではございません。どうか、各位におかれましては、国民批判期待にこたえ、参議院使命を達成するため一致協力せられんことを要望いたしまして、閉会のごあいさつといたします。(拍手)  これにて散会いたします。    午後十一時四十六分散会

河野謙三

1966-06-24 第51回国会 参議院 文教委員会 第25号

しかし、祝日に無関係と思われるILOが待ち出されて、三党の申し合わせばむざんにも御破算となり、審議は実力と称する物理的抵抗によって大混乱したのでありますが、この事態を憂えた参議院成長のあっせんによって、公明党を含む三党間で、この祝日法案が、正常化された参議院運営のもと、会期内に必ず議了するとの約束がなされたことは御承知のとおりであります。

玉置和郎

1964-03-26 第46回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

また、そういう手続を大蔵大臣の周囲の者が、いままでの慣例を知らないはずはないので、それを十分連絡しないで、今日、田中大蔵大臣をしてこのような窮地に立たしめ、われわれをしてこのような参議院権威のために、あえて私たちが主査を通じてなり、大蔵大臣を通じて、一つルール確立のために一つの時間を取らなければならないような事態になったのですが、これは今後における参議院運営の悪慣例になっては困るのであるし、今後再

戸叶武

1953-05-22 第16回国会 参議院 議院運営委員会 第3号

そういうお考えであつたら、大体こういう忙しい問題だつたら、もう党内において、参議院運営の上にイニシアチーブをとる第一党として、衆議院と或る程度の打合せがあつて、そうして出て来るのが、最もスムースに議院運営することなんだ。こういうことなんだが、事情もあるだろうから、福永さんに一つ代つて、どういうふうにしたいということを希望しておられるのか。率直にお答えを願いたいと思います。

小笠原二三男

  • 1
  • 2