運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-18 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第3号

今回報道された局に係る参事官級以上の人事について、それにかかわり得る立場にある関係者は総計三十四名、内閣官房NSC設置準備室六名、その他の内閣官房関係者八名、防衛省十名、外務省四名、警察庁六名、合計三十四名であり、その全員に対して個別の聞き取り調査を行いましたが、本件に関して報道機関との接触や情報提供の事実は確認できませんでした。  

世耕弘成

2013-10-31 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第4号

私の経験から言いますと、審議官級でも参事官級でも、私、五年半いたものですから、部下はもう三代ぐらいかわっていったんですけれども、皆さん帰るときに、自分の親元の役所がいかに自分勝手で国のことを考えていないかということが内閣官房に来て初めてわかりましたと言って帰っていってもらいました。それが君が内閣官房に来た最大の収穫だということを私は申し上げておりました。  

柳澤協二

2009-07-08 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

実は、調べたのは、二ページはいわゆる参事官級以上の方だけです。今回の社会保険庁の職員の中でどういうことをやったか。さっき言われたように、スピード違反からいろいろあるでしょう。しかし、幹部職員は天下りのあっせんだ、幹部職員でなければ分限免職だ、こういう話はやはり一般論としてはあり得ないと私は思います。  

岡本充功

2009-04-13 第171回国会 参議院 決算委員会 第3号

核になるこの事務局そのもの、これは三人の事務局を置いて、事務局長審議官級事務局次長参事官級と、そしてプラス参事官補佐の三人の事務局を置いて、全体として事務局は十人程度と、非常勤も含めるんでしょうか、そんなふうなことも政府は今のところ、今日の時点、この時間の時点では想定されているようですけれども、そういうことで今の時点では間違いないんでしょうか。

大門実紀史

2000-02-21 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

都道府県警察警務部参事官級首席監察官を置き、また、監察担当者増配置監察担当者能力向上のための専門教育を行うなどをその内容としております。  その三は、特別監察の実施であります。  現在、警察庁及び管区警察局において、不祥事案対策推進状況について、順次、都道府県警察に対する特別監察を実施しているところであります。

田中節夫

1975-06-18 第75回国会 衆議院 法務委員会 第27号

私、それを拝見いたしまして、局内だけで議論をしておりましてもなかなかこれは作業が進まないということで、お願い申し上げまして、関係各局参事官級の方に御出席をいただく懇談会というものをつくりまして、それを通じましてこの第三次案をもとにしながらいろんな点から根本的にまた検討を加えまして、おおむねこの懇談会におきます議論が煮詰まってきておる段階でございますが、実は明日と明後日に全国の刑務所長会同がございまして

長島敦

1974-05-30 第72回国会 参議院 法務委員会 第15号

こういう問題がございまして、実は先生御承知のように、矯正局の内部で従来作業を進めておりまして、一応の矯正局の中の考え方というのはまとまったわけでございますけれども、私参りましてから、これを省内の関係部局を網羅いたしまして、そこから参事官級の方に御出席いただいてずっと審議を続けております。

長島敦

1970-03-27 第63回国会 参議院 予算委員会 第9号

そうして、そういう際に、いわゆる参事官級で話をするよりも、やはり大使級で話をすることのほうがより効果的であると、かように思いますから、そういうところをねらって話し合いのできるところをさがさないと、なかなかうまくできないように思う。まあ、いままでのところでは、たとえばある場所でその国の一つの行事がある。

佐藤榮作

1966-04-12 第51回国会 参議院 外務委員会 第6号

その結果といたしまして、同大使館における三号俸——これは一等書記官級でございます——号俸以下の職員は一律に一〇%のべースアップとなり、特命全権公使は一・二四%、一号俸参事官級及び二号俸参事官及び一等書記官級)は、それぞれ三%及び五・六%のべースアップとなります。特命全権大使の給与につきましては、今回は据え置きといたしました。  

内田宏

1966-04-12 第51回国会 参議院 外務委員会 第6号

それから、アメリカであるとか、特にワシントンその他大きな大使館には、各省から出向の参事官級の人が出ているようでございますが、他の省から出た参事官あるいは一等書記官という人たちと、それから要するに外務省本流参事官一等書記官級の方々と往々にして意見が合わない。意見が合わないということよりも、呼吸が合わない。

渋谷邦彦

1966-04-01 第51回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

高野政府委員 各国のいわゆる在勤俸の制度はある程度まちまちでございまして、しかも公にはなかなか公表していないと思うのでございますので、正確なる比較ということはむずかしいのでございますが、一応外務省パリ在勤各国在勤俸を比較調査いたしましたところ、参事官級につきましては、日本を一〇〇といたしまして、アメリカが大体一一九から一三九、ドイツが一〇八から一一六、イタリアが一四〇から一四四と、米独伊あたり

高野藤吉

1957-09-12 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第6号

それに関連して藤山さんが何でも商務官を今度作るのだ、それから景気観測のために重要なポストへ参事官級相当経済のよくわかった人間を出すということは、まことにけっこうだ。ところで、一体これは通産省と外務省とよく話し合いをしてやらなければならぬ問題であるのみならず、私の乏しき知識からいえば、交通公社は人を出している。

小滝彬

  • 1